※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チビ
ココロ・悩み

育児本と離乳食本を買って旦那に読んでもらいたいが、読んでくれない。直接言うのは嫌だけど、自ら興味を持って読んでほしい。どうしたらいいでしょうか?

旦那に育児のことを分かって欲しくて
育児本と離乳食本を買いました。
私も勉強したかったってもあるんですが、
一番は旦那に読んで欲しかったんです!
ですが、なかなか読む気配がありません(>_<)
直接読んでと言おうか迷ってるんですが、、
でもそしたら強制で読ましてるみたいで
嫌なんです。
育児に関心をもって自ら読んで欲しくて
一番目立つとこに置いてるんですけど、、。
難しいですね(>人<;)

みなさんならどうしますか??

コメント

deleted user

私の旦那も何冊本買ったって読みません!
今日は寝たいんだとか暇な時間があればね〜とか(´Д` )
興味ないんですよ基本的に(´Д` )
子供に興味がないわけじゃないとは思いますが…
男は使えないから仕事だけ頑張ってくれればそれでいいって思うようにしてます (꒦ິ⌑꒦ີ)

MaK☻

うちもそうでした💧

読んでほしいところ、折っておいて、ここ読んで!と読ませました。でないと絶対見ないので‥‥

まぁ見たところで何か役に立ったかと言われたら・・・・・ですが(T▽T)

krmtnysm

言わないと読まないと思いますよ^_^;
私なら読んで勉強になったところ、知ってほしいことを、こうなんだって〜知らなかったねーみたいに言って教えるかな?

頼んでないことをやってくれるとか期待しても無駄です!笑

ゆうちゃん(^^)

私なら、「一緒に読もう」って誘って読むか、自分で読みながら「〜って〜なんだって」とか言って解説したりとかですかね。笑

ママ(23)

私は読んでって言います。最初は強制っぽくても仕方ないですよ。だってそうしないと見てくれないんですよね?見て欲しいんですよね?自分から関心を持つの待ってたら、離乳食とかの時期終わっちゃう気がします。

たーん

わかりますー!
うちの旦那も「今日は疲れてるからまた今度」と言っては逃げて読んでくれません。・゚・(ノД`)・゚・。
なので読んでもらうのは諦めて、私が本で勉強したことを得意げに旦那に話し、少しでも頭の片隅に残ってもらえるようにします◡̈♥︎笑
しつこく聞かされるとなんとなーく頭に入っているみたいなので私としては良い方法だなと感じています⍢⃝ 笑

しいさん

男は漫画とかは見るのにそうゆう本は見てくれないですょね(>_<)
なんだろう。文がたくさん書いてあるしめんどくさいんでしょうね(>_<)

最初にママが読んで大事な所をマーカーで引いてそこだけ目を通して貰うか。。

うちの場合は母親学級?があって里帰りだったのでお母さんと行きましたがそこで習ったオムツ交換など、家に帰ってぬいぐるみで練習して、旦那もマネしてやってました。笑

本を読むのが苦手ならママが頭に入れてこうだよって実践してみるのはどうですか?

deleted user

私は一緒に本屋へ行って「どれなら読みたいと思う?」って主人に選ばせました(^_^)
主人は理数系で百科事典系ならってことなので妊娠大百科を買ったらエコーの見方とか興味持ったらしく一通り読んでくれましたよ!
チビさんのご主人が興味ありそうな分野はなんでしょう?そういうところからこのページ面白いよと興味を誘うと自ら読んでくれると思いますよ(*´∀`*)

みどりーの

多分言わないと読まないと思われます!
うちは、私が、ねぇここ見て!これ見て!って見せてたら興味持ち始めてくれて、ご飯出来るの待ってる時とか、たまに読んでくれるようになりました♡

ミスト

置いておいても多分読まないですよ〜!うちも読む気配ありませんでしたもん(´+ω+`)

なので、うちの場合は読んでって言うんじゃなくて、私が読んでる時に◯◯はもう食べていいんだって〜とか、これはこう食べさせるんだって〜とかって言って教えてました。笑

その甲斐あってか?作るのは無理ですけど、作ったものを食べさせたりはしてくれます^^あと、今は何が食べられないの?とか聞いてきたりもしますよ。
多分読むのが面倒なんじゃないかな?(´-ω-`)

LICA

うちも、本屋さんで旦那さんに自分で選んでもらいました\⍩⃝/
今は読みやすい漫画が間に入っていたり、パパ目線だったりの本もあるんですね♡

ぺす

私は男の人には本を読んだりするよりも、実際に育児に関わっていく中で興味を持ってもらう方がいいのかな〜と思います(^.^)

わせ

うちも全然読んでくれないので、隣で読んで気になるところだけ、「見て見てー!こうなんだってー!」って見せてます\(^^)/

あとは両親教室一緒に行くのはオススメですし、今ちょうどやってる「残念な夫」は楽しみながら一緒にみてます!私が後に言いそうなことを、ドラマでやってます!w

きゃをんぬ

どうしても分かって欲しい事や興味を持って欲しい事があれば、一緒に見ようと誘ったり
主人は疑問に思った事はわからないと気が済まないタイプなので
私が馬鹿な振りして「これって何?どうしたらいいの?なんで?」と教えてもらう側に回るなどして、教えてもらったらトコトン褒めちぎります。そうすると次も調べて教えてくれるので。
調子に乗ってくると、褒めて貰いたいので自分で知恵を蓄えてきます。そうなればこっちのもんです。

あいたんママ

育児本って男の人はなかなか進んで読んでくれないですよね(/ー ̄;)
チビさんのご主人はマンガは読まれますか?
もしお好きなら、コウノドリと言うマンガ、すごくおすすめです\(^^)/
産科医が主人公のマンガですが、妊娠出産に関しての知識も身に付くし、妊娠や出産の尊さも感じることの出来る内容です!
私、何度このマンガで涙したかわかりません(´;ω;`)
命って奇跡なんだな、お母さんってすごいな、赤ちゃんも一生懸命生きよう、生まれようとしてるんだなって感じることが出来ます(*^^*)
きっと読むことで、ご主人の意識変わると思いますよ(*´ω`*)
ネットでも購入出来ますし、ケータイにダウンロードして読むことも出来るので、ぞひ一読されてみてください(*^-^*)

チビ

育児は一応手伝ってくれるので子供には興味があると思うんですけど、なんでもかんでも私に聞いてくるので(^^;;

確かに仕事頑張ってくれればいいですね\(^o^)/

チビ

見ても役に立ってないのは悲しいですね(>_<)
男は結局育児ができないですかね(>_<)

チビ

言わないとやっぱり読まないんですかね〜(^^;;
一応私が読んでそうなんだーって言って伝えた時ふぅーんみたいな反応された事あるんです( ; ; )

チビ

一緒に読んでちゃんと頭に入ってくれるといいんですが(^^;;

チビ

確かにそうですね(>_<)
時間ある時に見てねとか言えば強制的にならないですよね?

まず、言って読ませてみます!

チビ

読んでくれないんですね(>人<;)

そういう方法もありですね!
少しでも頭に入ってくれてその時が来たら対処できるようになったらいいです(*^^*)

チビ

本当漫画はたくさん読んでるのに、、(>_<)

私が読んで教えるしかないですね(>_<)
頭に入ってくれるといいんですが(^^;;

チビ

なるほど〜(*^^*)
興味を持つように誘うんですね\(^o^)/
でも元々本が苦手な旦那に誘うには頑張らないといけないですねw

チビ

言わないとやっぱり読んでくれないんですねぇー(>人<;)
これ見てってまで言わないとダメなんですねw

チビ

私が読みながら教えるんですね!
読んで頭に入ってくれるといいんですが(^^;;

チビ

選ばした方が良かったですね\(^o^)/
漫画も入ってるのってね結構分かりやすくてよさそうですね!

チビ

そうなんですかね(*^^*)
そうだといいんですけどね〜☆

チビ

読んでるのを見せる方がいいんですね\(^o^)/

両親教室は行った事ないので連れて行きたいですね!
あのドラマは、、ちょっと世の男を敵に回すとか言ってあんまり見てくれません(^^;;

チビ

なるほど〜☆
逆に教えてもらう側になれば調べてくれるかもしれないですね!

チビ

漫画は結構読みます!
その漫画試してみます!
もしかしたら、漫画だと興味持ってくれるかもしれないですね!