※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんちゃん
子育て・グッズ

3ヶ月検診後、首すわりに丸がついている状態。まだ完全に座っていないが、首すわりに丸がつくことはある。首すわり後の使い方について心配。

3ヶ月検診終わったんですが
首すわりに丸がついてました。

正直まだ座ってないと思っていたので
本当にすわってますか?って
聞いてしまいました。

縦抱きしたら首グラグラはしないものの
うつ伏せで顔は全然あがらないし
両脇持って立たせると
顔が前にグラっとする時があります。

まだ完全にすわってなくても
首すわりに丸つくんですか?

首すわり丸ついてるんで
首すわってから、みたいなものは
使いだして大丈夫なんでしょうか?

コメント

deleted user

うちも、これでいいの?って感じでしたが、OKって言われました。わたしも信じ難かったので、勝手に考えたんですけど、その月齢でこれだけしっかりしてればOK!っていう見方なのかな?と思いました。

うつ伏せで頭をあげないのはただ単にうつ伏せが嫌いだからという理由も考えられますよ!

  • あんちゃん

    あんちゃん

    そうなんですね。

    ただ、うつ伏せ嫌いなだけなんですかね💦

    • 7月27日
yuyumama

この調子で行くと、順調に成長して行くねと言う感じでしょう。
完全に座ってなくても、この時期にこの程度できていればいいねといった感じだと思います。
本当にグラングランだと病気の恐れがあったりするみたいですよ。

deleted user

3ヶ月検診の時に紙には丸つきましたが、先生は「月齢的には順調だけど、まだ完全には座ってないね」とのことでした。

なので、丸がつくのは順調って意味で完全に座ってるとは別のこともあると思いますよ👍
私は心配性だったのでその後もしばらくは首すわり前の使用方法で使ってました!

  • あんちゃん

    あんちゃん

    まだ完全ではないんですかね😅

    • 7月27日