
コメント

退会ユーザー
はーい!フリーランスしてます🙌

雷注意
私も在宅です😊✨
確定申告もしており、一応自営業主ということになります。
子供が熱出したとかでお迎えに来て欲しいと連絡があったらすぐ行けるのでいいですよ〜〜😆💡
-
りんご
はじめまして‼️
コメントありがとうございます😊
ちなみにりまこさんはどんな在宅ワークされているのですか❓
差し支えなければ教えてください🙇♀️- 7月27日
-
雷注意
私はラッピングペーパーや便箋、シールなどの紙製品をデザインしています✨
それを印刷所に発注して、手元に届いたものをネットで売るので、自費出版みたいなものですね。
ジャンル的にはハンドメイドになるのかな??
趣味も兼ねてるので楽しいですよ😊- 7月27日
-
りんご
わー楽しそうですね‼️✨
それにセンスがあって羨ましいです☺️
外に勤めに出たらやっぱり子供が熱を出した時とかが困りますよね💦
早退するのも気も使うし。。
フリーランスで自宅で仕事したら、そんな必要ないですもんね。
まだ少し悩み中ですが、在宅の方がメリットが多いと思うんですけど、甘いのかなー。
要は私のヤル気次第ですよね💦- 7月27日
-
雷注意
雇われの在宅ならなお最高ですよね!
確定申告さえなければ…!!っていつも思ってます。笑
経理の経験なんて1mmもないのでそこだけが辛いです😂- 7月28日
りんご
はじめまして!
コメントありがとうございます😊
差し支えなければ、どのような内容のお仕事されているのか、教えて頂きたいのですが。。
退会ユーザー
私は映像制作してます!
家でずっとパソコンに向かって作業してます。
りんご
わー‼️
すごいですね‼️
かっこいいです😍
10月から仕事復帰しようと思っているんですけど、妊娠前まで勤めていた会社に復帰させてもらうか、妊娠を機に始めたライターの仕事を在宅でやるか、迷ってます💦
ライターの方は仕事を選ばなければ、結構あるんですけど。。
子供が小さいと在宅の方がメリットありますか❓
退会ユーザー
そうなんですね!ライティングはこれまでに経験ありますか?
これはクラウドソーシングでの話ですが、ライティング系は単価がずっと下がり続けていて今から新規参入だとなかなか稼ぐのは難しいかもしれません😣
在宅だと子供見ながら出来たりもしますが、逆に子供を放置してしまったり、納期厳守であれば子供やご自身が病気になっても休めない、というデメリットもあると思います。
りんご
ライティングは1年やってます。
現在は割といい仕事に巡り会えていると思うのですが、中には単価が低い仕事も沢山あり、外に仕事に出た方が気が楽なのかなーとも思います。
jakeさんは開業届を出しているんですか❓
保育園への申請はどうされましたか❓
退会ユーザー
そうなんですね!余計な心配失礼しました…!
開業届けは出していません。夫も自営業なので、その兼ね合いで今のところ様子見という感じです(>_<)
保育園への申請は課税証明書と申立書を提出しました!
ちなみにこれは個人的な興味ですが、ネットを見てるとライティングは求められものが目まぐるしく変わっていってるなーという印象ですが、やっぱり大変ですか?😣💦
りんご
いえいえ💦
こちらこそ、ご丁寧に教えて頂きありがとうございます😊
ライティングは確かに求められるものがたくさんありますね〜。
でも逆に考えると、さまざまなジャンルにとんでいるのでその中から自分の得意ジャンルを選べるっていうのもあります^_^
Webライターの需要がどんどん高まってくれればいいなーと思っているんですけど。。
退会ユーザー
なるほど!逆にたくさんある中から取捨選択出来るんですね!
今ってwebライティングでフリーランスしてる人多い気がします💡
ただ、税務署や役所の人はクラウドソーシング自体知らなかったりするので、もしかしたら保育園申請のとき説明の手間がかかるかもしれません😅
りんご
私もそれは感じてます。。
クラウドソーシング人口は増えてきてるんでしょうけど、まだまだって事に期待したいなーって甘い考えですかね笑