※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたん
子育て・グッズ

4カ月の女の子が哺乳瓶を受け付けず、ベビーシッターさんに預ける際に困っています。哺乳瓶慣れさせる方法や離乳食時期について相談しています。

もうすぐ4カ月になる女の子を育てています。完母なのですが一切哺乳瓶を受け付けません。先日、所用があり5時間ベビーシッターさんに預けたのですが、哺乳瓶でミルクを試みるものの、全く飲まなかったそうです。舌で哺乳瓶の乳首を押し出して拒否するみたいです。スプーンで飲ませても吐き出してしまうみたいで、結局5時間もの間一切水分を取らず、という状況でした。再来月も結婚式がありやむを得ず、子供を預けないといけないのですが、どうしたら哺乳瓶慣れてくれるでしょうか。再来月は離乳食始めているとはいえ、やはり水分は哺乳瓶でしか取れないですよね。ストローのマグはまだ早いでしょうか?完母でおっぱいたくさん飲んでくれて4カ月にして6キロ以上あり元気に成長してくれてるのは嬉しいのですが、長時間離れるのが難しいこと、来年4月には職場復帰することなどを考えると、悩んでしまいます。

コメント

deleted user

ストローやスパウトの練習始めて見てもいいかもしれませんよ!
うちの子は4ヶ月でスパウト、5ヶ月でストロー使えてます😊

  • うーたん

    うーたん

    4カ月でスパウト始めたんですね!スパウト、ストロー付きのマグマグがあるので試してみます!

    • 7月27日
‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

長男の時がそうでした😭😭
預けるにしても哺乳瓶拒否でくわえてもくれず…😓まずミルトンの匂い?が嫌いだったのかくわえるとオェ!ってなってたのでレンジで消毒するやつに変えました。そうしたらくわえてはくれるように!今まで哺乳瓶でミルクや母乳飲ませたことがほぼないならママの乳首と硬さも歯茎にあたるかんじも違うので哺乳瓶乳首から母乳が出ることを教えてあげました。
最終で乳首保護カバー(乳首が傷ついた時につけるやつ)を授乳時につけてすると飲んでくれるようになりましたよ🙆‍♀️⭕️
来年4月復帰だとお子様は1歳になってますか?私は1歳で断乳しましたが その子それぞれなので哺乳瓶には慣れておいてほしいですよね😂😂

  • うーたん

    うーたん

    同じ経験されたんですね!そうなんです、哺乳瓶くわえてもくれません😵
    4月に一歳になるので断乳も10カ月を過ぎたあたりから…とは考えていますが、今はとりあえず哺乳瓶はもう諦めてスパウトかストローを試してみようかなと思ってます😅

    • 7月27日