※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
妊娠・出産

入院中に家族がサポートしてくれていることに感謝しています。お礼をしたいですが、何がいいでしょうか?

切迫で2ヶ月ほど入院予定です。シングルマザーなので実家で上の子見ててくれてます。お父さんも仕事の時間ずらしてくれたりお母さんも自分の病院に通いながらも毎日家事、息子の面倒も見てくれてます。姉も仕事調整してくれて仕事終わると寝るときまでずっと見てくれたり休みの日はどこかに連れて行ってくれます。本当にみんなには感謝してます😔!
何かお礼をしたいんです…。なにがいいのでしょうか?

コメント

すもも

素敵なご家族ですね♡

無事出産することが、1番の恩返しかと思いますが💦
産後の肥立ちが終わったら、お宮参りなどがあるので、その時に食事でもご馳走してあげたらどうでしょうか?🤔

ママリ

ほんとに見てくれる家族には感謝ですよね☺️🌸

お父様はお酒等飲まれますか?
私ならお酒とおつまみセットとかにします!

お母様やお姉様には、入浴剤とか日々の疲れを癒してくれる美容系がいいかな?と思いました😆🌟

でもまずは元気な赤ちゃん産まれて体も休まれてから動いてくださいね☺️💗

めいママ

ご家族のフォロー心強いですね✨

上のお子さんはおいくつですか?甥っ子が字書けるようになって、○○ちゃん、だいすきって色紙に書いてくれたのすごい嬉しかったので「いつもありがとう」とか書いてあげたら喜んでもらえるかなーと思います☺️まだそこまで大きくないのであれば、お酒とかお菓子とか?息子さんと選んだ。って事で渡してあげたら良いのかな〜と思います‼︎

あんまりお金がかかると、返って気つかわれちゃうかなーと思いますし💦

まずは元気な赤ちゃんを産んで、御礼はそこからで良いと思いますよ〜😊

こまとん

切迫で私も4か月親にお世話になりました。食費や上の子を遊びに連れて行った時のお金なども払ってもらっていたので、まず現金を渡しました。もちろん最初は受け取ってもらえませんでしたが、受け取ってもらいました。
あとは、退院してから美味しいものを家で一緒に食べました!

みーな

すごい❤素敵✨

私も似たような状況ですちょっと共感したのでコメントさせていただきました😌

私は未婚のシングルマザーで初産です

父、母、、祖母、姉が協力してくれる環境に入れる私は幸せです。

なので保育園預けれる時期になったら働いてお金貯めて

自立をしようと思います。いつまでも実家に居座ることは出来ないので✋

自立して、余裕があれば旅行のチケットとかを買ってあげたいなとは思っています😊!

お父さんずっと北海道に行きたいってゆってるので(笑)
夏はシーズンじゃないから冬にでも(笑)

deleted user

私も妹が2人目出産のとき、早産で長く入院していたので1人目の甥っ子を預かっていました。
無事生まれてくれて、退院して里帰りで赤ちゃんと一緒に元気に帰ってきてくれるだけで十分でした。

でも私もその後、切迫流産と切迫早産で4ヶ月入院し両親には本当にお世話になりました。
主人と相談して、子どもの首が座ってからになりましたが、両親と一緒にちょっとリッチな外食をしてお礼しました。

でもお宮参りの費用を出してくれたり、初節句の五月人形を買ってくれたり、結局今も世話になりっぱなしです…。