
女の子が夜中から朝にかけて唸りながら寝るので心配。完母でげっぷが出ないことも。同じ経験の方いますか?
先輩ママさん教えてください>_<
あと一週間で一ヶ月をむかえる女の子を育てています。何故か夜中から朝にかけて、よく唸りながら寝ています。両手をあげて、体をくねらせたり、頭を左右に動かしながら、唸っています。
話しかけても、物音をたてても反応しないので、一応ちゃんと寝ているようです。
同じような経験をされた方いますか?
見てるとなんだか苦しそうで心配です>_<
完母でげっぷが出ないまま寝せていることが多く、空気がたまって苦しいのかな?とも思ったのですが、唸る時間帯は夜中から朝にかけてのみです。
- かずぽんママ(9歳)
コメント

∞まぁみん∞
その頃はうなりますよ。
お腹苦しいとかもありますが、意味もなく唸ります。
そのうちなくなりますよ。

na- premama
うちも唸りすぎてて、ここで質問もしたくらいです(笑)
検診の時に、お医者さんはお腹に空気があると唸りやすく、げっぷ下手な子に多いと言われました。まさにうちの子(*_*;
げっぷ出なかったらなるべく長く縦抱きしてあげてねせてます。だいぶげっぷも上手くなり、縦抱きも意識してますが、
まだまだ唸る!(笑)
やはり時期特有のものだと思います(^^)
うちはおっぱい飲みながらも唸るようになりましたが、それもお医者曰わく、空気の移動で不快感があるようです。
あまり気にしないでいいよと言ってましたよ(^^)
でも気になるし、うるさいですよね(笑)
-
かずぽんママ
返信ありがとうございます🍀
すごく苦しそうなので、何か病気とかあるのかと思い心配になりますよね>_<
同じ境遇のママさんがいて、すごくホッとしました✨
やはり空気があると唸りやすい状態になるのですね(o_o)
げっぷ全然出なくて、諦めていつも寝かせてしまってたの良くないですね💦私も長く縦抱きしてあげるように心がけます!!
すごく気になってしまいますが、気持ちに余裕をもって見守っていきたいと思います〜!- 12月2日

みゆー
うちはいまだに唸りますよ(笑)
唸りながら成長するんだそうです(๑´ㅂ`๑)
私もあまりに唸るのを見てて心配になり相談しました(笑)
でも段々唸ることも少なくなってはきたのでそのうちなくなるのかなと思います。
-
かずぽんママ
返信ありがとうございます✨✨
2ヶ月のお子さんがいらっしゃるんですね(*^^*)2ヶ月でもいまだに唸るんですね!!唸りながら成長すると聞き安心しました🍀
成長の過程だと思い、穏やかに見守りたいと思います!- 12月2日

ひつじひつこ
唸ってますよー!大丈夫大丈夫ー!起きたかな?(汗)と思うけどそのまま寝てます(^-^)
-
かずぽんママ
返信ありがとうございます🎀
大丈夫という言葉すごく安心します〜!!あんなに唸って動いてるのに爆睡してる赤ちゃんってすごいですよね(*^^*)- 12月2日
-
ひつじひつこ
赤ちゃんってうるさい中でも眠れる能力があるみたいですよ!なんかで読みました!!
- 12月2日
-
かずぽんママ
そうなんですね(*^^*)
確かにガヤガヤした中でも、ぐっすり寝てること多いですもんね!!
赤ちゃんならではの能力ですね!
羨ましい〜✨- 12月2日
かずぽんママ
返信ありがとうございます✨✨
意味もなく唸るものなんですね!
安心しました(*^^*)
初めての育児で何でも心配になってしまって💦