
一歳の子供と朝の過ごし方について相談です。外出したいが時間が合わず困っています。皆さんは朝どう過ごしていますか?参考にさせてください。
朝の時間の過ごし方
一歳になる子供がいます。朝は6時に起床し、7時までには朝ごはんを食べ、8時にはおかあさんといっしょ、いないいないばあを見て、それからウトウトして寝てしまいます。
本当は朝から外に連れ出したいのですが、支援センターやショッピングモールは10時からだし、それまで起こしておくことが難しいです。
皆さんはどのようにあさの時間を過ごされているのでしょうか??参考にさせて頂きたいです(^ ^)
- ちえ(7歳)
コメント

退会ユーザー
全く、一緒の流れです!笑
9時頃から、昼寝が始まり…1時間半~2時間寝て、お昼ご飯の時間になってしまいます^^;
午前中、身体全然動かさないことが多いので、昨日から、息子連れてラジオ体操に参加しています^^!

ああちゃん
似てます😊
うちも、8時頃からあくびして眠そうにします。
家に居たらおっぱい欲しがり9時には寝てしまいます。
6時起床
7時朝食
8時eテレ
それからはなんとか散歩したり、絵本読んだりして、10時頃に支援センターに行き午前中のお昼寝を防いでます。
ちえ
全く同じとは!なんだかホッとします(^ ^)午前睡無くさないといけないのに、9時前後の時間になるとウトウト。。
ラジオ体操いいですね!私も近所で探してみようと思います(o^^o)ありがとうございました!!