
コメント

みおまま٩(•౪•٩)
私はハイハイと流してます!
相手にしてもマイナスにしか
ならないので(笑)

りん
うちもそんなんですねー、
まぁうちはしないけど。くらいで聞いてます笑
聞くだけ聞くと満足してくれるので、そのままほうちです笑
-
かおりん31
やっぱり放置ですよね(笑)
あぁ、ついつい説得してしまう自分が嫌だぁぁ😑- 12月2日
-
りん
でも私もはじめは言ってました(>_<)
医者からこう言われたの!って笑
ってかあなたの子じゃないし。やめてください。とかいうよりなりそこまで言わなくなりました笑- 12月2日
-
かおりん31
おぉ!
ガツンと言ったりましたねぇ〜!笑。
私もいつかそれ言っちゃおうかなぁ😏うちがやりたい育児と正反対のことをゴリ押しでしてくるから、うちは逆に疲れちゃって…。
姑のこと嫌いじゃないけど、会いに行かなくなっちゃいました😞- 12月2日
-
りん
だって紙とか食べるから渡さないでっていうのに、渡して食べちゃった時、ウンチとして出るからとか言われて、は?ってなりました笑
ほんと疲れますよね。昔と今では違うので。
とすぐいっちゃいます笑
わたしも嫌いじゃないけど、苦手になり会う回数減りました。
連絡きますが、すぐ返すとあいに来るので後から返してますT_T- 12月2日
-
かおりん31
わかるーー!
あんたの子供じゃないんだからさぁ!みたいな(笑)
そのくせ無責任やから、ほんま嫌になります😑
うちの子を寝かすこともしないのにいっちょまえに口出しすんなー!っていつも思います(笑)
やっぱり会う回数減っちゃいますよね〜😩
祖父母は無償の愛を注ぐだけでいい・しつけは親に任す・子育てには口出しをしない。
孫育を意識して欲しいものです…。- 12月2日
-
りん
ほんとですよねT_T
旦那も、義母の言うこと聞くから、腹たちます笑
そんな旦那もスルーですが笑
ほんとです。
おばあちゃんらしく、愛情だけでいいです。可愛がってくれてるだけど、いちいち気になります笑- 12月2日
-
かおりん31
えーー!
旦那さんもグルですか‼︎‼︎
りーちゃんさんもよくがんばってる〜😭💕
うちの旦那は姑に言うものの、もはや息子の言うことすら聞きません(笑)
モンスターなみの手強さです😂
ということで、会わないのが一番!と思う今日この頃です(笑)- 12月2日
-
りん
はい、最近は言い聞かせてますが笑
えー(>_<)
それは嫌ですね(>_<)それが全てみたいな感じなんですね‥
ほんとそうです。ストレスなく過ごすためにはそれが一番です笑- 12月2日

じゅよ
口出しになるのかわかりませんが、会えばいろいろ聞いてきます。
何時に起きる?ご飯は何時?
おやつは何回?う○ちは何回?
寝るのは何時?体重は?
週に一回会いますが
毎回聞かれます。
赤ちゃんの時はミルクの飲む量と授乳回数(笑)うんざりです。
ノートに書いとけ!って正直思いますよ(^^;;
自分の子育て論は、
あまり語りませんが、
抱き癖のことはしつこかったですね(^^;;
義父は育児のことが書いてる新聞を読めと持ってきたり、、、
テレビで見た内容を言ってきたり、、、
知ってるよ!と思いながら
そうですか〜と聞くだけ聞いてます。
まだまだ修行が足りないので
うまく流せずイライラしますが(^^;;
-
かおりん31
わかります!
私も同じくらい干渉されてウンザリです!
じゅよさんとこはおしゅうとさんも加わってますやん!よくがんばってると思います!!
うちの姑もしつこいです!
姑に夜ごはん食べていきって言われるけど、子供を寝かす時間があるから帰ります、って言うと嫌そうな顔。
会う度に言われ、その度に断り。
一年続き、やっと言わなくなったって思ったのに、最近また言い出して。
マジ疲れます😭- 12月2日

みゆー
昨晩ですが同居の姑が一生懸命に~
寝かしつけてました(笑)
…が。
ウトウトするだけで布団に下ろすと寝ない(笑)
でも姑的には「この子はこうやるとすぐ寝るよ~」なんて言ってますが…
悪いけど姑にうちの娘の事わかるわけないんですよね(笑)
だからハイハイ聞いてましたが、その後私が手を握りながら添い寝したらそっこーで寝ました♡
姑はすぐに昔の子育て論語り出すし、娘の事なんでもわかってる風な事言いますが、全く違うのでたまーにイラッとして「今と昔では違うよー。」と言ってあげます。
まぁ…向こうも聞いてないですけどね(笑)
-
かおりん31
やっぱり姑って聞き耳持たないですよね!
ほんっま、言いたいならまず息子に言えよ!ってかんじです🙄
みゆまむー。さん、同居してるんですね‼︎すごく尊敬します😭💕
そしてわりきれてるかんじがすごい!私も見習わなくては!
すぐムキになっちゃうので(笑)
みゆまむー。さんのお姑さんは子育て論を語るタイプなんですね。それはそれでめんどくさいですね😑- 12月2日

みゆー
割りきれてはなかったんですよ(^ω^;)
出産して、しばらくはほんと嫌で抱っこされるのも何されるのもイラッとしてました。
とにかく毎日娘に触らないでっ!!って思ってました(笑)
やっと最近我慢できるようになったんです。
でも私が何か言っても聞かないし、その上更にかぶせてきてます(笑)
なんなんですかね…あの生き物は(笑)
自分の知らない事言われたりするとスルーしてたりしますよ。
自分の子育て論が当たり前だと思ってるようです。
ほんとなんなんですかねあの生き物は…と思ってしまいます(笑)
-
かおりん31
あります!そういう時期。
子供に何されるかわかんない、そうなるくらいならもう遊んでくれなくていいから!と心の声ですが(笑)
ほんまに手強いですよね😑
やって欲しくないことばっかやって、肝心のやって欲しいことは全くやってくれない。
行動に責任をとらないのに自分のやり方を押し通そうとする。
昔同じように嫁の立場だってどうして欲しいかわかってるやろうに、きつく言われないのをいいことに息子じゃなくうちにばっか言ってくるんですよね〜😑
なるべく関わらないのが一番!笑。- 12月2日
かおりん31
やっぱり相手するだけ無駄ですよね〜😅
ついつい、わかってもらおうと色々言うてみるものの、結果いつも無駄で終わっちゃうっていうね…(笑)