
母乳が出なくてショック。乳腺炎か疲れからの症状か不安。疲れが溜まっている可能性も。何か良い方法はありますか。
ただいま熱が出ております。
胸張っておらず、母乳も以前は溢れるように出ていたのに、今では全然出ません。毎日、吸わせているのに、いつの間にかでなくなっていました。
母乳がでなくなったことがショックです。
一応、水分を多くとることや、炭水化物を多く摂取すること、マッサージなど、母乳にいいことは試しているつもりですが、一向に母乳がでてきません。
以前、乳腺炎?っぽくなったのですが(おっぱいガチガチ)
今は、同じ症状があるけど、おっぱいのハリだけありません。(熱9.2 関節の痛み 頭痛)
乳腺炎なのでしょうか?
それとも疲れからくる熱などでしょうか?
疲れから熱もでて、母乳もでない、、ということかな?と思い、、
正直、産んでから、家事育児、里帰りせず自分でやっているので、疲れて入ると思います😢
母乳がでなくてショックです
何かいい方法ありますか。
- ぶぅ〜(6歳)
コメント

かちん
母乳に関しては差し乳になったのではないでしょうか?
吸わせてるときにツーンとした痛み?みたいなのありませんか?
差し乳は吸われたら母乳が出るようになり、吸われてる時にツーンとした痛み?みたいなのがある、長時間胸が張らない、搾乳してもあまり絞れないのが特徴です。
胸が張って無くて熱があるなら
疲労からの熱かなとは思います。

しずく
わたしも、新生児期は溜まり乳で、すぐに張って溜まってカチカチでした!
一カ月ぐらいから、差し乳に変わり、搾乳機つかっても出てくれず、おっぱいも張らずでした!
でも5時間空けたらガチガチになって、吸ってもらって体重測ったら120とか出てて、差し乳なのか溜まり乳なのかって感じですけど、搾乳できないから差し乳かな?って思ってます!笑
昨夜、5時間空いて、おっぱいがガチガチのチクチクで痛くて、吸ってもらおうと頑張りましたが出てないみたいで、張りが治らず、キツイので初めての母乳外来いってきます!笑
ぶぅ〜
差し乳、、?
たまにツーンとした痛みがありますが、あまりありません。。
それに赤ちゃんが飲んでくれている時に、ゴクゴク言わないので全然出てないかと😢
搾乳は前は100とか余裕でいってたのに、今は20くらいです。
やはり、そこからくる熱なのですかね😢
かちん
たまにツーンとした痛みがあるなら
差し乳になったんだと思います🙂
溜まり乳と差し乳というのがあって
溜まり乳はすぐおっぱいが張る、搾乳したら量が沢山とれると言うのが特徴で
差し乳は上記に書いたのが特徴です。