コメント
かおり
旦那さん、赤ちゃんのお世話がいかに大変かわかってないですね。
どれだけ寝られないか理解できないからそういう行動になるんだと思いますよ。
休みの日に一度半日でも預けてみたらどうですか?
パプリカ
赤ちゃんが大きくなってきたら、昼間もずっと起きてないと行けないので、過労で死んじゃいますよー💦
どうか自分のペースで休んでください💦
-
t *🌸
寝てられるのは今のうちですね😭
起きていることの大変さを旦那にうまいこと伝えられたらいいのですが…( ˊᵕˋ ;)💦- 7月28日
ちー
かなりお若い方の様ですね。
旦那様もお若いですか?
産後間もないのに、旦那様の帰りを待ち付き合えるのが偉いです😱
うちは常に遅番なのもあり、先に寝てました。。。
赤ちゃんにもよりますが、産後は新生児期位しか、寝てくれる時間が長い時期ありませんよ😵😵
月齢が進むと明るい時間は起きてる時間が長くなりますので、今のうちにちょこちょこ寝ておいた方が、いいですよ❗
-
t *🌸
旦那は一回り以上年上です。笑
仕事しているあいだ、先に寝たら旦那の機嫌が大変なことになりそうなので……💦
寝てられるのは今のうちですね😅
起きているのがほんとに大変だと上手に伝えられたらいいんですが 😭😭- 7月28日
-
ちー
旦那さんはお家でも寝る時間までお仕事されてるんですか❔
私自身もt*🌸さんより一回り以上上なんですが😅😅参考までに話を二つ。
私の知人の話ですが、結婚直後から仕事で帰りが遅い旦那さんを起きて待ってて、産後も育児をしながらほぼ同じ生活をしたら……生後半年頃に、子供の感染症が移り、入院一歩手前までダウンしました。。。
もうひとつは、今は手元にはありませんが、私は生まれてから今まで、育児日記のような軽い記録を書いてました。主に何時にどのくらい授乳したとか、おむつを変えた回数とか、離乳食が始まったらどんなメニューを作ったか……とかですが、それをたまに見返しても、新生児期はいかに数時間おきくらいに起きてミルクを飲ませたり、おむつを変えたり、の生活だったなぁと思い出します。
他のかたのコメント返しを拝見しましたが、旦那さんはお休みの日は、ご自分の趣味に出掛けるそうですね❔
仕事が終わって家にいるときは、お子さんのお世話、一緒にしてくれますか?
自分が仕事中に奥さんが寝てしまうと期限が悪くなるくらいなので、効果があるか分かりませんが、仮に一週間くらい相談主さんが、一日のやってること、主に授乳時間とか沐浴や家事など、記録してこの中で深夜2時まで旦那さんに付き合って起きてるのがいかにしんどいか……お話しされてみるのはいかがですか❔単純すぎる方法かもしれませんが……💦💦💦
私は数ヶ月前まで夜泣きがあったので、それで夜中に何度か起きてましたが、その上で朝六時から七時に起きて朝食を作り、午前中のうちに追われる家事を終わらせ……子供を外に連れていき……とやってたら、とても体が持ちません😢😢😢- 7月28日
t *🌸
休日は旦那が趣味に出かけるので…( ´・ω・`)
仕事してくれてるのはありがたいし大変なのも分かるけれどこっちの大変さもわかって欲しいです( ˊᵕˋ ;)💦
かおり
ありえないてすね!まじで。
ごめんなさい、怒ってしまいます(^_^;)
普段おむつがえとかもしてくれないんですかね?
話しても無理なのでしょうか?
だとしたら私なら体がまだ大丈夫なうちに実家に帰ります。
お母さんの体が一番大切です。まだまだ我慢できるから、そこまでのことじゃないからって無理してると急に一気に体が悲鳴をあげます。
今のうちから旦那さんを教育しないと、二人目とかが生まれてからもずっとそのままですよ。
きちんと話し合いをするか、それもだめならわからせるしかないです!
t *🌸さんだけが子育てするわけではないですし、我慢するものでもないんですよ!
はやめに対応しておいた方がいいと思います(>_<)