子供の依存が心配で、家事とのバランスに悩んでいます。周りの意見に影響され、子供を泣かせることに不安を感じています。保育園での経験も考えています。
同じ月齢の方
お子さんを泣かせて家事する時間、どのくらいありますか?
おんぶで乗り切りますか?
また、お子さんが2人以上いらっしゃる方で
下の子が1歳1ヶ月ほどの子の後追いや要求
泣いて、どのくらいで対応してますか?
周りの方に少しは子供を自立させないとと言われました。
どうにも子供の泣き声を聞くのがつらく子供最優先で生きて来ました。
周りの人の意見を聞き、旦那もその意見に賛同しています。でも、今までずっと一緒だったのに急に家事してるから待って!と1日のうちに何度も泣かせてたら子供の心が、どうにかならないかと思ってしまいます。
というか、旦那がその意見に賛同して翌日
俺が子供見るから、子供がわたしの見える場所にいない方がいいと言い
そんな時間を2日ほど続けました。
子供がどんなに泣いても叫んでも、旦那は子供を渡してくれませんでした。
今までは家事は子供が寝た時、調子よく1人遊びしてた時にこなしてました。
子供の笑顔が減りました。心配です。
今まで少しずつ手が離れていたのに、旦那の行いから子供がくっついて離れません。くっついても、ずっと泣いてます。
旦那の行動を止められなかったわたしが悪いですが、子供が心配です。
でも過剰に子供に触れても余計にわたしに依存するだけかなとも思い悩んでます。
一歳から保育園に行き、泣く子も当然居ますよね?時が解決することでしょうか
自分自身も子供に依存してたんだなと痛感します。
今までわたし1人での外出は子供が寝た時という暗黙のルールがありました。
それがいきなりで、戸惑ってます。
- こ(7歳)
退会ユーザー
寝かしつけは哺乳瓶に薄めたポカリ入れてあげたら飲みながら勝手に寝てくれます😅
15分ぐらいで寝てると思います!
ととこ。
私は2人目は泣いてても上の子もいるのでほぼ放置でした。
現在、自己主張もすごいですが向上心もあり何をするにも手をかけた上の子より適応能力は高いです。
そのくらいの月齢の時はしがみついて危ないので泣いたら速攻でおんぶしてました😃
ご主人、立派ですね( ^ω^ )形はどうあれ泣いても叫んでも離さないでくれるなんて素敵✨
うちの主人は3秒ももちません(笑)
誰でも泣かれるのは嫌なものですがそこから逃げないで向き合っているというのは素晴らしいことだと思います。
下の子は1歳3ヶ月から保育所デビューで今も玄関で泣いていますが迎えに行くとビッグスマイルでかけよってきます。
成長もすごくて毎日目がまん丸になります(笑)
ママから離れるのがかわいそうかどうかはそれぞれの考えなので否定はしませんが離れて良かった部分の方が多いくらいなので周りが協力してくれるならこころさんも少し子離れしてもいいのかな?と思います( ^ω^ )
-
こ
怪我してからでは遅いですもんね
そうなるとやっぱり、おんぶが安心ですよね
うちの旦那もその口でした
でも知人に場所見知りに人見知りがすごいね!少しは親離れさせたら?と言われてから何か感じたみたいで
そこからですよ
旦那の意見尊重したいと思います。
やっぱり子供の成長ってすごいですよね
わたしもいつまでもウジウジしてないで成長したいと思います
わたしがまず子離れしなきゃ、子供だって無理ですよね
回答ありがとうございます
モヤモヤしてた気持ちが、スパッと晴れました!- 7月27日
-
ととこ。
我が家は農家で必然的に預けなくてはいけない状況だったので下の子も保育所に行く…となった時はかなりウジウジしてました(笑)
なので突然のご主人の行動に戸惑いショックだったこころさんの気持ちは本当わかります。
下の方への返事でツケが回ったとおっしゃってますがまだ1歳ですよ?
必死にやってきた1年…そこに否定されるようなことはひとつもないです。
2年生に進級して新しいステップに進んだと考えたら楽かもしれません。
パパと2人で遊ぶ日ができた…なんて感じですね☆
そう考えると泣き叫ぶんだからツケがまわってきたのはご主人?(笑)
笑顔が減ったのはママが不安そうな顔したり泣いてるからです。
ママがニコニコしてれば自分の置かれた状況は異常事態じゃないのもわかるでしょうからふんばりどころですね☆- 7月27日
-
こ
気持ちわかってくださって嬉しいです
わたしも自分で言うのもなんですが、この一年本当に必死でした
周りから甘やかしたツケが回ってきたんだよと言われ
ああ、わたしは甘やかしてたんだと思って…
本当は私も旦那の方がつけ回ってきたんじゃない?なんて思ってました
そうですよね
私が泣いたり不安に思えば、そりゃ子供も不安だと思いますよね
本当にありがとうございます
今日一日明日も明後日も、頑張れそうです- 7月27日
-
ととこ。
周りから言われたんですか⁈( ;´Д`)
そんなのあんたらに関係ないだろ〜って感じですよね。
因果応報、自業自得。
そんな心ない言葉を平気で吐く人には必ず返って行きますからざまぁみろです(笑)
明日も明後日もずっと頑張らないでください( ^ω^ )
だってずっと頑張ってたじゃないですか。
適当に良い加減☆
今回のことはそれぞれにプラスに働いてると私は思うのでこころさんの負担にならない程度にみんなで成長してってくださいね( ^ω^ )
家族みんなで成長できるって本当羨ましい…うちの主人は産んでない息子で手がかかる〜(笑)- 7月27日
-
こ
そうなんです、そうなんです(T ^ T)
でも、言われなかったら先々どんな怪獣になってたかと思うと…
適度に親離れ子離れ少しずつ少しずつで
因果応報!旦那の口癖です笑
昨日は泣いた息子、旦那が抱き上げると
最初は、かあちゃんじゃねぇ!ヤメロォ!と泣いてましたが、その後すぐ静かになりました(O_O)
自分に負担がかかっては、また降り出しに戻りそうですもんね
うちの旦那は姑みたいな役割もあって、もーうるさい!なんで牛になりそうな時もある勢いです笑- 7月27日
ままり
泣かせたままで家事、、5分ぐらいを1日につき0~3回ぐらいかなぁ。
泣き声を聞くのがつらい、というよりは泣かれると急かされてるような気がして家事に集中できないので、手が離せない事柄が終わり次第、家事を中断して子供をあやし、しばらく遊び、また頃合いを見計らって家事をする感じですね。
今まで泣いたらすぐママが来てくれてたんだから、世の中自分の思う通りにはいかないよ、っていう経験を初めてしたらそりゃギャン泣きですよね😅
でもそれが人生ですからね。
子供でも、例えば支援センターとかでお気に入りのオモチャで遊ぼうとしたら先に他の子が遊んでてなかなかそのオモチャで遊べない、とか、思い通りにいかないことはこの先いくらでもありますからね。
子供が泣かないように泣かないように、 だけではきっと子供の考える力とかを摘み取ってしまうことにもなりかねない。
だからといって幾らでも泣かせっぱなしにしとくことが良いとは思わないけど、家事のきりが良いとこまでは泣いてても待ってもらう、ぐらいならいいんじゃないでしょうか?
育児初心者の勝手な考えですけどね😅
-
こ
泣き声きくと集中できないですよね、ほんと
そして本当今まで甘やかしてしまったツケが、ここに来たんだなと思ってます…
人生全部自分の思う通りになんか行きませんもんね
キリがつくまで待っててもらうのは少し少ししてましたが、本当に少し
少しにも入らないくらい少しだったので、勇気を持って増やしてみます
回答ありがとうございます
素敵な考え聞けて良かったです
明日からまた育児頑張れそうです- 7月27日
退会ユーザー
うちは上の子の時は同じように、おんぶ、寝てる時に家事をしてることが多かったです。
私が泣き声を聞きながらだとイライラしてしまうので・・・
下の子は上の子の赤ちゃん返りなどで放っとかれることが多かったからか、必要以上に泣くことがあまりなく、今もふたりきりだと甘えて台所にすぐ来ることが多いですが、上の子がいるとおとなしくいっしょに遊んでたりします。
外出は寝てる時のみってことは、起きてる時にお子さんを預けて出かけたことがないってことですか?
家事は泣かせてまでやらなくてもいいと思いますが、1歳なら預けてママと少し離れる練習してもいいかと思います⑅︎◡̈︎*
-
こ
やっぱり一歳なら預けて少し離れる時間作った方がいいんですね
お子さん2人いると大変なイメージもありますが
やっぱり良いですね
わたしは1人っ子だったので、本当にわがままに育ち
もう1人産みたいと思ってますが危うく我が子にも同じ道を歩ませるところでした
回答ありがとうございます
せっかく旦那が協力してくれようとしているので
少し離れる時間作ってみたいと思います- 7月27日
ゆたぽん
こころさん、すごく頑張ってらっしゃるんだなーと率直に思っちゃいました😊
私は、娘がまだまだ1歳という考え方なので、甘えさせるだけ甘えさせています。甘えるだけ甘えて、安心感の土台が出来上がったら勝手に自立していくだろうなぁという考えです。
もちろん、危険なことやして欲しくないという時は注意します。目も離さず、手も離さず。依存して全然いいと思ってます😊
しかし、自立させた方がいいと言う周りの方にびっくりです。うちの地域は、老若男女問わずいつもママと一緒でいいねー😊と言う地域です。南国なんでのんびりしてるのかな?😅
周りからなんと言われようが、こどもを一番理解してるのはこころさんだと思うので自信持ってください😍
-
こ
わたしもゆたぽんさんと全く同じ考えでした
なので、自立させた方がいいと言われた時には何だかショックで泣いて泣いて子供も旦那に抱っこされて泣いて2人で泣きまくりました…情けない母です…
でも子供のこと1番理解してるのは自分だと自信持って頑張りたいと思います!
回答ありがとうございます
お褒めの言葉も嬉しいです
また明日から気持ち入れ替え
子供に笑顔で接しられそうです!- 7月27日
はい
私は泣かせたままにしてやらなくては行けないときは10分程度ですかね。それが一日数回。どうしてやらなくては行けないか、待ってて欲しいこと、ご飯の準備ならちょびっとつまみ食いさせたり、なんとかやっています。
私はこころさんが依存しているとは思いません。
お子さんは急に距離を置いたママに戸惑っていてそれをこころさんも笑顔が減ったとよく見てわかってるじゃないですか?
私はこころさんがすべきはご主人ともう一度話し合うことだと思います。ご主人もただほっておけと口で言うだけでなくご主人がちゃんと対応してくれているのなら、いい方向に向かいたいと思っているはずです。徐々にパパと一緒で楽しく過ごす時間を増やすことに重きを置いていくのはどうでしょう?
ウチの夫は、こころさんのご主人のように子育てに主体的ではないので少し羨ましいです。
-
こ
どうしても手が離せない時もありますものね。
ご飯の準備中のちょびっとつまみ食い、良いですね。
作ることに毎日必死でした。
今晩、旦那と話し合いしました。
お互い思ったこと話して、これからの育児方針一致させました。
上の方にも書きましたが周りの方からの意見があり旦那なりに考えた結果だったようです。
自分も子供から逃げてるだけなんだって思い詰めたみたいで…
回答ありがとうございます
自分は、子供に依存してたと思って居たので
はいさんの意見を聞いて安心しました
でも、いつだって依存しかねないので
程よい親子関係保てるようにしたいなと思います- 7月27日
マークー
私は、子どもが自分を求めたら出来るだけ対応してあげてます(^^)
産まれから、常に優先にしてあげてました。
ぐずってもちょっと相手をしてあげれば満足してまた家事を再開できます。
今は安心の土台ができて来たのか?
1人で遊んだり、人見知りもほとんどなく、すごく楽になりましたよ(^^)
何かで読んだんですが、子どもは小さい頃のママという絶対の安心の場がしっかり出来ることによって、少しずつ外の世界への自立ができてくる…
見たいのを読んだので(^^)
まだ一歳なんでとことん甘えさせてあげれば良いのではないかなーなんて思います☆
まだまだ大変だけど頑張りましょう(^^)
-
こ
安心の土台ができてるの、羨ましいです!
うちはもう、1つ当たり前だったことの壁が、ぶち壊れ
また新しいことに向かって1からスタートさせました
とことん甘える時間1日のうちに必ず作って頑張りたいと思います!
回答ありがとうございます!- 7月27日
コメント