

aki.yuuzuMAMA
私の友人の子もなかなか歩かず足首がまだフニャフニャした感じだったのでかなりんさんのように紹介されたリハビリ病院に通ってはります。
詳しくは聞いていないですが足に装具のようなものを履いてPTの先生と歩く練習や足首などのマッサージ・体操をしていると聞きました。

りー
うちはまだ伝い歩きすらできなくてリハビリしています!
本当に遊びながら発達を促すような感じですよ😄
-
かなりん
血液検査とかしましたか?
- 7月26日
-
りー
生まれてしばらくしてから疾患が見つかったので血液検査しましたよ〜!
でも先天性か後天性か分からないし、それが発達が遅れる原因になっているのか今の時点では診断出来ないって言われて様子見状態です〜!- 7月26日

チビちゃん
うちの子は1歳過ぎてひとり座りが出来ず大きい病院で検査→リハビリになりました。今もリハビリ通っています。
つたい歩きが出来るんでしたね…うちの子の時はオモチャを少し離れた所に置いてつたい歩きで取りに行ってもらうリハビリでした。
-
かなりん
リハビリして歩けるようになりましたか?
- 7月28日
-
チビちゃん
はい❗時間はかかりましたが1歳9ヶ月で歩くようになりました。今は走ったりまだおぼつかないですが階段の昇り降りも出来るようになりました。
つたい歩き(1歳5ヶ月)が出来るようになってからコメントしたリハビリとかつたい歩きが完璧になってからは床に少しの段差が出来るような物を敷いてそれをまたぎながらつたい歩きするとかそういうのをしてました。- 7月28日
-
かなりん
そうなんですね!
リハビリして早く歩けたらいいのですが何が原因なのかわからず💦- 7月28日
-
チビちゃん
うちも最初どうして座れないのか原因はっきりとは分からなくてちょっと体幹が弱いね~って言われて…発達がものすご~くゆっくりな子なのかな~とにかく様子を見て脳の異常とか障害などの疑いが出たら検査していきましょうね~からのリハビリ開始で今に到ります…
- 7月29日
-
ひまたんこ
娘も体幹が弱いと療育センターに
言われて、来月からリハビリになりました。同時に自閉症、発達障害のはなしになりショックになりました。
もしよかったらリハビリなど
お話伺えないでしょうか?😢- 1月22日
-
チビちゃん
私でよければ全然構いませんよ~😄
- 1月22日
-
ひまたんこ
ありがとうございます😢
かなりんさんのスレッドなのに、
申し訳ないです。
娘もおすわりが遅い、真似っこの
成功率が弱い、指先が不器用なのが
気になり、おすわりもぐらんとなるので療育センターに今日いきました。
やはり背筋が強く、腹筋が弱いとのことで、あさって小児リハ受診となりました。がまだわからないけど、発達障害もあるかもしれない。といわれました。娘は印象的に他者と母親の認識があり、追いかけっこをするので、重度ではないけど、体幹が弱いこはそうゆう場合があるよといわれました。- 1月22日
-
チビちゃん
そうですね…かなりさん申し訳ないです。
うちの子が10ヶ月の頃はお座り全く出来なかったです。座らせようと体起こして座らせてもすぐに横にバタンと倒れる状態でした。真似っこもそんなにする方ではなかったです。ですが先生が1歳まで様子みようって仰って…で1歳過ぎて診て頂いた時も座らせたら両手を前について座るけど数秒で横にグニャっと倒れたので検査してもらおうってなって…その時に先生が聞いたら辛いことも言われるかもしれないけど医師も嫌がらせとかではなく真剣に考えて話していることなので辛いと思ってもちゃんと聞いてくださいって言われました。
まだ決まったわけではなくその可能性もあるってお話ですよね…なのでそれも頭の中に留めておいてほしいということなのかな~?と思いました。大丈夫…心配ないですよって言われてたのにそうじゃなかった場合その方がショックじゃないですか?なので予めそういう可能性もあるって話なのかな?と思いました。
うちの子の時のお話しますね…検査受けてそこまでは言われませんでしたが今はまだ分からないのでこれから様子をみていって気になること(発達障害の疑いのある行動とか)があったらそれに応じた検査をしていきましょうとは言われました。でリハビリはそういうのもあるってサラッと話だけされて…受けてもいいのか聞いたら御希望ならって事だったのでこちらからお願いしました。
2週間に一度リハビリで診察は1ヶ月に一度でした。リハビリ受け始めて1ヶ月くらいでお座りは完璧になりました。そこから時間はかかりましたが1歳9ヶ月で歩くようになりました。半年くらいの遅れがあるって言われてます。今もやはり遅れてます。でも昨年8月に問題なしで診察もリハビリも卒業になりました。
真似っこもいつからかするようになりましたし、言葉も少しはまだ単語ばかりですが話してます。周りから見たら遅いって思われるかもしれないけど遅いなりにもひとつずつ少しずつですが出来るようになっているので今はもう周りは気にならなくなりました。現在こんな感じで過ごしています。- 1月22日
-
チビちゃん
ここは他の方のスレッドなので別に質問で出されたらそちらにコメント出来るので他の方にご迷惑おかけしなくて済むと思うのですがいかがでしょうか?
- 1月22日
-
ひまたんこ
そうですね(>_<)ご迷惑おかけしてしまいますね!
娘さまの貴重なお話、ご経験ありがとうございます😢
今日ですねスレッドたてました。
「療育センター」で検索していただくと、私の質問がみれます!
もしよろしければ空返答でも
お願いいただけませんでしょうか😢- 1月22日
-
かなりん
私の息子は1歳8ヶ月でやっと歩くようになりました
最近は追いかけるのに大変です💦
私の息子は12月いっぱいでリハビリは終わりになりましたが、発達とかに遅れがないか心理の検索をしてもらいました。
障害とかはなかったですが、全体的に遅れがあるみたいで、美容院に引き続き通うか話もありましたが、保育園に通っているので病院には行かないことにしました。
子ども同士で刺激しあう中で言葉も広がるだろうし様子を見ることになしました。- 1月22日
-
チビちゃん
分かりました。今すぐ探してみます。
- 1月22日
-
ひまたんこ
かなりんさんのスレッドに
いきなり書き込んでしまい申し訳ないです。
歩けるようになって嬉しいし
良かったなと思いました\(^^)/
やはり発達検査ありますよね!うちも二歳になって検査をしましょう
もしあれば療育園の切り替えを求められ見学しましたが、ショックを受けました。
娘も保育園にいっていて
発達早くなるはずが。。な感じなので療育のスタッフさんも気になったんだと思います。
教えてくださってありがとうございます。😢- 1月22日
-
ひまたんこ
ありがとうございます(>_<)
- 1月22日
-
チビちゃん
横からすみません…
歩けるようになられたんですね~❗良かったですね~❗そのお話聞けてすごく嬉しいです😄
かなりさんのお子さんの同じ様な感じです。全体的に遅れがあります。うちは幼稚園に通わせる予定なのでまだお家で過ごしています。親戚の子供達とかと触れ合ううちに少し言葉が増えてきたので私も今は様子を見ています。- 1月22日
-
チビちゃん
すみません…有料会員じゃないので検索だとコメント出来ないようなので…カテゴリーは何にされてますか?
- 1月22日
-
かなりん
私も有料会員じゃないですよ!
- 1月22日
-
ひまたんこ
私もお話聞けて良かったです!
体幹が弱い だと私のスレッドでます😭また経緯お話したいです😢💦
娘も全体的に遅れがでてます。- 1月22日
-
チビちゃん
すみません…まゆこさんへお返事だったのですが間違えてしまいました。色々ご迷惑おかけしてすみません…
- 1月22日
コメント