※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
makuahine
その他の疑問

地元のこども急病診療センターに電話をかけたら男性スタッフが出ました…

地元のこども急病診療センターに電話をかけたら男性スタッフが出ました。

用件を済ませ、最後に
「念のため、お名前を控えさせていただいて良いですか?」
と言ったところ、

「え?私のですか?は?」
と言われ、

(この時点で、貴方以外他に誰がいるの?とややイラッとしましたが)

「ええ、そうです。お願いします。」

「...。(少し沈黙) ハセガワですけど。。。」

「ハセガワさんですね、分かりました、ありがとうご...

ガチャンッ!!!と切られてしまいました。

出ていただいた担当者の名前を控えることって、そんなにダメなことでしょうか?

この対応がとても不満に感じた私は心が狭いだけでしょうか?

なんだか悶々としましたのでこちらで吐かせていただきました(>_<)


ちなみに用件は、深夜に、2歳の息子が発熱でかなりぐったりしていたので、救急車要請が必要なのか等を相談できる窓口に相談したら、家から近いこのセンターの電話番号を案内され、症状などを伝えて相談してみてくださいとのことだったのでその旨をお伝えしました。

結局ウチではその相談は承れませんとのことで、別の電話番号を案内され、要するにたらい回しにされたという感じです。

そんなことをしている間に息子の症状も落ち着き熱も下がりましたので、とりあえずは安心できたのですが...

コメント

りんご

担当者の名前を聞き控えるのは普通のことだと思いますよ!
そんな対応初めて聞きました(>_<)出た人が悪かったのか、その病院があまり対応がよろしくないのか…(´・ω・`)
お子さんの体調が早く良くなりますように(><)

  • makuahine

    makuahine

    ありがとうございます^ - ^
    幸い、息子の体調は回復に向かっているようです。
    その診療センターは最近新しくできて、設備も最新で24時間体制で...と、地元では話題になっているため、かなり残念な対応でした。。。

    • 12月2日
ぶんたママ

個人的には聞いたことはないですm(_ _)m
ハセガワさんは用件の内容からなぜ自分の名前を言わなきゃいけないのか不満に思ったのでしょうね(´+ω+`)

  • makuahine

    makuahine

    仕事だろ!って感じです。
    責任持って対応していただきたいですね、社会人なら当たり前のことなんですけどね(*_*)

    • 12月2日
  • ぶんたママ

    ぶんたママ

    苦情の電話でもされるとビクビクしてたのではないでしょうか?

    でもガチャ切りなんてありえないですよ(。•́︿•̀。)
    私ならもう1度電話してハセガワさんの態度について電話しますね(∗•ω•∗)

    • 12月2日
  • makuahine

    makuahine

    確かに名乗れと言われてビビってしまったのかもしれませんね...そんなに圧力的に話したつもりはないんですけどね^^;
    もう一度電話したい気持ち、分かります!
    彼の上司の方とお話ししたいですね(´Д` )

    • 12月2日
  • ぶんたママ

    ぶんたママ

    たぶんびびったのでしょう!
    でも、やはり責任持って仕事しているなら別に堂々と名乗りますよね!

    私はいつも聞く時は『後でもう一度電話するかもしれませんので担当者様のお名前聞いておいてよろしいですか?』って言ってます♡
    ハセガワにはそれだと普通に教えてくれたかもしれないですm(_ _)m

    世間知らずなハセガワの事は忘れましょう♪♪

    • 12月2日
  • makuahine

    makuahine

    スカーーーッとするコメントありがとうございます✴︎
    こちらで発散させていただいたので、忘れることにします(>_<)
    そして次から、私もぶんたママさんのやり方を使わせていただきます!
    賢い、大人の対応ですね☆

    • 12月2日
えりりりり*

トラブルを避けるために、名前を聞くのは普通だと思います☆
というか、聞かれる前に向こうから名乗るのが当然だと思います!
社会人としての常識だと思いますが、社会人になって間も無い方だったのかもしれませんね〜。

気にしなくていいですよ!
なにもおかしいことはしてません☆

  • makuahine

    makuahine

    共感していただけて少しスッキリです✴︎
    責任を押し付けるつもりでもなく、えりりりり*さんのおっしゃるようにトラブルを避けるために聞いたのですが...
    広い心で受け止めれば良かったのかもしれませんが、未熟な対応にイラついてしまいました^^;

    • 12月2日