
現在、双子妊娠9カ月の初マタです。来年の1月に出産予定なのですが、…
現在、双子妊娠9カ月の初マタです。来年の1月に出産予定なのですが、6カ月頃に2人とも女の子だと分かりました。そこで旦那と名前を考えて私達の中では決定していたのですが、最近、私の母が友人の良く当たる姓名判断の人に私達夫婦が考えた名前をその人に言ったみたいなんです。すると1人は画数も字体も良いと判断されたのですが、もう1人は画数も字体も良くない、その名前は全てにおいて不安定だから考え直した方がいいと言われたそうです。その姓名判断の人はまわりから名付けを頼まれるほどの人らしいですが夫婦で考えた名前が良くないと言われ、とてもショックを受けています。皆さんは名付けは画数など気にされてつけましたか?姓名判断など信じますか?旦那にこの話をしてみたところ、占いとかそんなものは信じられないし、子供がどう育つかは自分達の育て方次第だと言っています。ネットではたくさん姓名判断のできるサイトがありますが、サイトによって診断結果が違うので私は信じていませんでした。名前は子供に贈る1番のプレゼントであり、一生付き合っていくものなので、凄く悩みます。なんだかモヤモヤしてしまって質問させていただきました。
- ゆかぴ(9歳, 9歳)
コメント

A⑅∙˚⋆
わたしは男の子ですが、女の子だと姓名判断をしたところで結婚したらお婿さんをもらわない限りは画数整えてもお嫁さんに行っちゃえばあまり意味がないかと思って女の子は自由につけるつもりでした〜
旦那さんの言うとおり、育て方次第だと思います💓

まりりん
勝手に占われて悪いって言われたら困りますよね…。
でも悪いって聞いてしまったら変えるかもです。
聞かなかったら、全然いいけど、後々気にしちゃうのもイヤだし。
-
ゆかぴ
時間もかけて、こう育ってほしいとの願いと意味も込めてつけた名前で悪く言われると悲しいです。そうなんです、旦那は全く気にしてないのですが、私は気にしちゃってて。コメントありがとうございました!- 12月2日

L♡
私なら変えます…>_<…
字画ってなんとな〜く当たってるとこある気がして、
娘のはちゃんと考えました!
本によってバラバラっていうのはありますが、悪いのは結構どの本でも悪いでした!
いい名前決まりますよーに!
-
ゆかぴ
それぞれ苗字に良い画数があるのはやはり意味があるんでしょうか。良くないと言われた名前を突き通すか悩みます。コメントありがとうございました!- 12月2日

瓔
私自身の名前が
まさにそういう人に
付けてもらった名前でした!
(親の知り合いの占い師みたいな
風水系のだったかな?)
なんか、この名前にしないと
あとあと絶対に苦労があるから
この名前が良いと言われたみたいです(笑)
実際の人生は、ボロボロです(笑)
波瀾万丈って感じでしたよ!
今は、自分の力でなんとか乗り越えて幸せですが
ぶっちゃけ
今の名前は、好きじゃないです(笑)
親が決めたわけじゃないってのを
小さい頃に聞いたのもあるし
古臭いし、間違われやすい漢字と
読み方なので(^_^;)
やっぱり、親が意味があって
2人で決めてくれた名前の方が
後々、喜んでくれると思いますよ!
-
ゆかぴ
親が意味があってつけた名前は子供に後々喜んでもらえる、その言葉に救われます。コメントありがとうございました!- 12月2日

簗場
わたしは気にしませんでしたよー!
旦那がずっとつけたいつけたいって言ってた名前をつけました!
親から子どもへの最初のプレゼントですし、
つけたい名前をつけてもよいよではと思いますけどね…。、
-
ゆかぴ
私は自分の親に自分の名付けのことを聞くと、ただ画数が良かったからとしか言われませんでした。誰しも子供に1度は必ず、なぜこの名前にしたのか聞かれると思うんです。その時にちゃんと説明できる名前でありたいです。コメントありがとうございました!- 12月2日

チョロ美ー
子供がどう育つかは画数ではなく親の育て方って考え方に凄く共感します。
姓名判断は占いや遊び程度に盛り上がるものだとすら思ってます。そんなんで人生決まらないから大丈夫です!100個みて結果が全く同じなら信じますが!笑
会ったこともない人の意見に惑わされる必要なんてないですよー
ご両親が考えてつけてあげる名前が1番です。
-
ゆかぴ
私も画数など関係なく親の育て方次第であってほしいと思います。姓名判断で未来?人生を予知なんてされたら、たまりません。コメントありがとうございました!- 12月2日

so❤︎mam
姓名判断は、そうつけたから良くなるというものではないそうです。
そして、100点の名前もないそうです。
姓名判断でつけられた名前が例えば80点だとしたらあとの20点がどういう理由でだめなのかを知って少しでも100点に近づくように努力しなければいけないと聞いたことがあります。
なので周りがいろいろきにとめていないなら効力もないように思いますし気にしないでいいかとはおもいます。
ただ、片方は良い、片方は悪いというのを聞いたら私は変えるかなとおもいます。
両方悪いんだったら気にしなーいで流すかもしれないけど、知ってて片方にそれを名付けるのは心苦しいし、今後そちらの子にだけなんかあれば、あのときに、、、と思うのが嫌なので。
-
ゆかぴ
そうですよね、完璧な名前、完璧な人生なんてありませんもんね。名前で全て決まるなんてないと思います。コメントありがとうございました!- 12月2日

ベジタブルママ
夫婦で決めた名前でいいと思います!
一応サイトで調べますが、そんなに悪くなければって感じになり…響きや使いたい漢字使ってつけました。
-
ゆかぴ
夫婦で決めた名前でいいと思う人がほとんどでホッとしてます。人それぞれですね。コメントありがとうございました!- 12月2日

退会ユーザー
うちも旦那さんと同意見です!
占いなんかで人生決まるわけないしアホか!って思っちゃいます💦
うちは夫婦で考えた名前つけますよー!
字画とかきにしてないです。
それって見てもらう人によって全然違うらしいし。
うちも女の子の双子なので結婚したら苗字変わるし。
そもそも占いを真面目に信じて生きてる人って、自分がないのかなって謎です(-_-;)
-
ゆかぴ
ですよね。名付ける基準やこだわりは人それぞれ。でも幸せに育ってほしいと思って名付けるのはどこの親も同じですよね。さきぴーさんのところも女の子の双子なのですね。同じ双子ママさんからコメント頂けて嬉しいです、ありがとうございます!- 12月2日

ロンドンバス
超有名な姓名判断してくれるお寺の方に聞きました。
名前、画数で判断して欲しいのですが…
最近はね、もう響きで決めてるの。画数とかより、響き。
と、言われましたよ笑
なので、響きのかっこいい名前にしました。
画数とかもう、正直、無理あると思います…
-
ゆかぴ
コメントありがとうございます。画数合わすの大変ですよね。気にしてたらつけたい名前がなかなかつけられないし。私も画数にこだわらず名前つけてあげようと思います。- 12月4日
ゆかぴ
そうですよね、私もそう思っていたんですが、母に結婚するまでの人生も大事だと言われ、う〜んって感じです。コメントありがとうございました!