
息子が夜泣きしていることについて相談です。夜中に1時間おきに泣いていて眠れない状況。寝る時間帯や昼寝のスケジュールも記載。眠りの質が悪いのか、普通のことなのか気になるようです。
息子の夜泣きというか寝ぼけながら泣いてる?うなってる?のが多すぎて中々眠れません😅
寝てから1時間くらいで1回
それから4時間後くらいに1回
4時、5時、6時、7時くらいは1時間おきくらいに😖
夜泣きといっても、添い乳したらすぐに寝るし、目つぶりながら泣いてるような感じでなんなのかわかりません😖
眠りの質が悪いのでしょうか?
それともあるあるなんですかね?
ちなみに最終的には8時か9時に起きて、(その時はパッと起きる)10時か11時に朝寝(30分か1時間)
13時くらいに昼寝(1時間から2時間添い寝)
17時くらいに夕寝(30分から1時間)
最近寝るのは遅めで21時から22時くらいです。
- mimymommy(7歳)
コメント

まい
夜中まだ起きますか?
それともぐっすり寝てくれますか?

ka
うちも最近また夜中二回は絶対起きるようになりました😱
-
mimymommy
今お子さん何ヶ月ですか??
なんなんでしょうね?- 7月26日
-
ka
いま5ヶ月で今月13日に6か月になります😱
- 8月3日

あーちゃん
5ヶ月の女の子のママです。
ウチの子も今まで夜泣き知らずだったのに、最近になって同じ様な感じです(´;ω;`)
大人のベッドの隣にベビーベッドを横付けして寝てるのですが、大人のベッドで添い寝してる時は朝までぐっすりなのに、ベビーベッド で寝てる時はグズグズしだします。
安心感など何か感じるモノがあるのですかね...
ただ、寝てる間も寝返りをするようになってからグズグズするようになった気がします(;o;)
-
mimymommy
新生児の頃から添い寝なのですが、ひとりで寝かせたら結構すぐ起きちゃいます😖
そうなんです!
寝返りするようになってからなんです😖
やはりそれが原因なんですかね😖- 7月26日
-
あーちゃん
きっとママが添い寝してくれると温もりがあって安心するのですね❤️
夜泣き知らずだと話していたら、知り合いから「寝返りしだすと夜泣きしだすよ〜」といわれていてのコレだったので、この事かぁ〜と今実感してます😩
夜だけじゃなく昼寝中なども寝返りして起きちゃったりグズグズする事が増えました...
少なからず原因の一つにあるのかもしれないですね(´;ω;`)- 7月26日
-
mimymommy
原因がわかると少し安心しますよね!
結局原因不明のまま2ヶ月くらいたちますが、泣いててもかわいい息子。とにかく寝れるときに一緒に寝てエネルギーチャージするしかないですね😅- 7月26日
-
あーちゃん
お昼とかは気づけば私も一緒に寝ちゃってます😅笑
男の子👶一緒に寝てくれるのも今のうちと思いながら、可愛い息子さんの為にmimymommyさんも頑張って下さい😭- 7月26日
-
mimymommy
ありがとうございます☺️💓
ほんとですよね😖
いつまで一緒に寝れるのか。
あーちゃんさんも頑張ってください✨- 7月26日

まい
うちの子朝まで寝てくれますよ
-
mimymommy
そうですか。
- 7月26日

❁s.mama
息子も寝返りなど動けるように
なってから睡眠の質落ちました😭😭
授乳で2〜3回起こされ、それ以外にも
何回か起こされてます( ˘・з・)
寝ぼけながらトントンしてます😂
朝まで寝た事なんて1度もありません🤷♀️
-
mimymommy
うちも朝まで寝たことなんてないです😖
寝ぼけながらおっぱいくわえさせてそのままわたしも息子も寝ちゃいます💦
それで寝てくれるからいいんですけどね、、、
本格的な夜泣きって、何しても泣き止まないって聞きますよね。
それじゃない分、ましって割り切って今夜もがんばります😅- 7月26日
mimymommy
夜中まだまだ起きます😖
なんなら新生児の時や、1.2ヶ月のときの方が寝てた気がします😅