※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お姫様
お仕事

9時~17時30の契約社員か、9時~15時のパートか、どちらを選ぶか迷っています。残業ありの社員と、扶養内勤務で残業なしのパートの間で悩んでいます。

迷っています(。>д<)
①9時~17時30 契約社員
残業あり
家から5分

②9時~15時 パート
扶養内勤務、残業なし
家から15分

☀️どちらも対応良し
☀️急な休みには理解あり

みなさんなら何を優先して決めますか?

コメント

メル

毎日の協力が無理なら②ですかね💦
残業でお迎えとかできなくなっても困るので😖💦

  • お姫様

    お姫様

    私も②かなぁって思ってました(*^^)
    子供ありの働き方悩みます💦

    • 7月26日
  • メル

    メル

    ですね😞🌀
    やはり子どもができたら母親は余計に子ども中心で動かなきゃってイメージです😵

    • 7月26日
  • お姫様

    お姫様

    ありがとうございます‪✯‬

    • 7月26日
あき

家事育児もしないとだし子供と長く離れるのがさみしいので私だったら②にします!

  • お姫様

    お姫様

    やっぱり②ですかね❁.*・゚
    ただ、短時間クラスでうちだけみたいで😅

    • 7月26日
みことママ

私なら②ですかね…💦

  • お姫様

    お姫様

    私も②かなぁと思ってました💦
    ②は残業するくらい仕事ないみたいです😂笑

    • 7月26日
くろかほ

②がいいな〜って思いますが
育休明けたら戻る職場は①みたいな時間帯の勤務です💦💦家から5分も15分もあまり気にしないけど時間ですよね〜😅
帰って夕飯を慌ただしく作るので 出来れば少し早く帰って子どもと遊んだりしてやりたいです😅

  • お姫様

    お姫様

    正社員ですか?☺️
    契約社員なので頑張ってもかなぁ(。>д<)って気持ちがあります💦ですが仕事内容が魅力的で迷います。。

    • 7月26日
deleted user

家から近くても残業あるならしんどいので②を選びます。とゆうか私自身②にほぼ近いです。

  • お姫様

    お姫様

    そうなんです。。残業がネックです😅やっぱり②ですよね。

    • 7月27日
あかね

2です!
子供が小さい間は遅くまでやフルでは働けません‥

  • お姫様

    お姫様

    やっぱり②ですよね☺️

    • 7月27日
猫LOVE

私なら②ですね😊

子供が小さいうちは少しでも一緒にいれる時間が欲しいので😆

  • お姫様

    お姫様

    ①は実際バタバタしそうですよね💦

    • 7月27日