※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーま
子育て・グッズ

2歳と1ヶ月の子供を寝かしつける方法について相談です。兄弟を一緒に寝かすコツや経験談を教えてください。

2人目が産まれて1ヶ月経ったので実家から自分の家に戻ってきました!
そこで質問なのですが…2歳と1ヶ月の赤ちゃんをどうやってみなさんは1人で寝かしつけしてますか?(^_^;)
2歳の息子も最近すんなりなかなか寝てくれず寝るのにすごく時間がかかります。
1ヶ月の息子も最初は物音やうるさくしてもスヤスヤ寝てたのに最近は上の子の大きな声や物音ですぐに起きて泣いてしまいます(>_<)
実家では上の子を寝かす時は母に下の子を見てもらっていました。
なので上の子と下の子をどうやって一緒に寝かしたらいいのかなぁと…みなさんはどうしてますか?経験談など聞かせてほしいです!
よろしくお願いします(^_^;)

コメント

ミツバチ8

こんばんわ!
私はまず下の子を寝かせて、部屋を静かにさせて、上の子を寝かせます❗
私の所も2歳差で上の子が赤ちゃん返りをし、最初は上の子が赤ちゃんが来たことになれず、大変でした。今下の子がもうすぐ三ヶ月になります。
上の子を抱っこして、寝かせつけてる間に寝てたりします(;´д`)寄り添って寝てあげることができなくて、色々と我慢させてしまってますが、どうしょうもないので、とりあえず静な環境を作ろうと下の子を寝かせます!

文章力なくてすいません(;>_<;)わかりずらいですよね。。。

  • ゆーま

    ゆーま

    コメントありがとうございます!
    やはり下の子を寝かせてしまってから上の子を寝かせるべきですよね〜(>_<)
    上の子はうるさいとなかなか寝れないので大変です(^_^;)
    下の子が産まれてから夜泣きも始まってしまって…色々我慢させてしまってるんでしょうね。
    下の子は下の子であまり抱っこしてあげれてないのもかわいそうだなぁと(>_<)
    みなさん、同じ事で悩んでるんだなぁと思うと安心しました。

    • 12月2日
  • ミツバチ8

    ミツバチ8

    ママもしばらくは大変ですが、今しかこの甘えて来る時期はありません(´ヘ`;)
    そう思って毎日乗りきってます❗(*´-`)
    お互い大変ですが、頑張っていきましょうね✨辛くなったらまたこちらで愚痴って下さい(*´∇`*)

    • 12月2日
  • ゆーま

    ゆーま

    そうですよね!!甘えてくれる今の時期を大切にしたいと思います!
    そう思うと気が楽になりますね(^-^)
    はい!頑張りましょう(o^^o)
    また愚痴らせてもらいます☆

    • 12月2日
kanachin

参考になるかわかりませんが…
全く同じ状況なので、レスしたくなっちゃいました!
たいへんですよね(´口`)↓↓
うちは上も赤ちゃん返りしているので大変です。
うちの場合、今は下の子を授乳して寝かしつけてから上の子を寝かしつけてます。
下の子は上の子の声では起きませんが、上の子は下の子が泣くと起きてしまうのでそうしています。
両方一度に寝かせたら楽なんですけど…添い乳も上の子がやきもちやくのでできません。
何かいい方法があれば私も知りたいです!

  • ゆーま

    ゆーま

    やはり下の子を寝かせて上の子がいいですよね〜(>_<)
    確かにうちも上の子はうるさくされると寝れないし寝る事に集中しないです(^_^;)
    ほんと、寝かすのにかなり毎日体力がいりますよね。。
    上の子は下が産まれてから夜泣きもするので大変です(>_<)
    お互い、いい方法を早く見つけたいですよね…同じ状況の方がいて何か安心しました(^-^)

    • 12月2日
ちょこ

うちも2歳と2ヶ月の赤ちゃんがいます。
同じく上の子はなかなか寝なくて寝室に連れて行ってもいつまでも起きてます。
下の子はやっぱり物音で起きたり、イタズラされて泣いて起きます。
私は泣いてる方を抱っこしてもう1人はそのまま放置してます。
2人泣いてる時は赤ちゃんを抱っこして、上の子はかわいそうですがそのまま泣かしてます。
「赤ちゃん寝たら一緒に寝るから1人でゴロンしてて」と伝えてます。
今日もそれで寝かしましたが22時までかかりました。
大変ですよね。

  • ゆーま

    ゆーま

    コメントありがとうございます!
    ですよね〜なかなか寝てくれないとイライラしちゃってついつい怒鳴っちゃう事もあって…毎日寝かすだけでどっと疲れます(~_~;)
    私も2人共泣いてる時は下の子を抱っこしちゃいます…その時は上の子の隣に座ってひたすらトントンです…上の子は私にしがみついて寝てますね(^_^;)その姿を見るとかわいそうだなぁと思っちゃいます。
    毎日お互い大変ですね…(>_<)

    • 12月2日
I&S&K

今日まさに、その状態でした‼︎

上の子を寝かしつけ中に下の子が泣きだして、煩くて眠れないだろうかと思い下の子を寝かしつけようとしたら上の子大激怒=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)

上の子に一緒に寝ろと催促され仕方なく上の子を優先し、下の子大号泣。案の定上の子寝られないからと、別部屋へ連れてかれ抱っこ要求(´xωx`)やっと寝たので、寝室へ戻り大号泣の下の子への授乳でやっと二人共寝てくれましたヾ(*´エ`*)ノ 

上の子を優先にすると赤ちゃん返りも早く終わり思いやりを持つようになると聞いた事があるので、私は極力上の子を優先してます

寝かしつけの時も下の子には申し訳ないけど、上の子の泣きに火がつくと余計に寝かしつけに時間がかかるのと泣き声の大きさの違いもありこのような形にしました‼︎

ただベストは下の子が寝てる隙に、上の子を寝かす事ですかね(^^;;

明日はその形で挑みたいです☆

  • ゆーま

    ゆーま

    コメントありがとうございます!
    毎日寝かしつけ大変ですよね。。
    いーままさんの上の子もヤキモチが激しそうですね(>_<)
    やっぱり上の子を優先にしてあげないとだめですよね。。
    下の子をタイミングよく寝かせてその隙に上の子が眠れるように習慣づけたいです(^_^;)
    お互い頑張りましょうね!!

    • 12月2日