
資産運用について、少額から始められる方法を教えてください。外貨貯金、NISA、イデコなど、リスクが少なく長期で考える場合、何が適していますか?自動積立がいいのか迷っています。
資産運用についてアドバイスお願いします!
利用目的などは特に決めてませんが、いざという時や老後の為に貯金をしようと思っています。
現在は旦那と私は保険に入っており、子供は学資保険に入っいます。
また、月々決まった額で積立貯金をしています。(大きな買い物はここから出します)
それとは別で子供用に児童手当は貯めています。
上記以外で少額ではありますが月々貯金をしようと思うのですが、おすすめありますか?
外貨貯金、NISA、イデコいろいろあって何があっているのかわかりません、、
・少額から始められる
・リスクは少ない
・長期でと考えている場合何が合っていると思いますか??
むしろ無知なので普通に自動積立にした方がいいのか、、
よろしくお願いします!
- まーち(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

みー
長期で増やしたいなら投資信託が向いてる気がします。
楽天証券の楽ラップはその人の性格に合わせて商品を勧めてくれるので、一度診断だけでもやってみたらいかがですか?^_^
ただ、ニーサ枠は使えません。

いちごま
元銀行員です😊
リスクは全く無い方がいいですか?それとも多少のリスクは大丈夫ですか?
-
まーち
多少のリスクは大丈夫です!!
- 7月26日
-
いちごま
投資信託や外貨定期などはどうですか?最近円建定期は金利低いですよね😓
投資信託でいえば、バランス型ファンドや国債、府債などは一般に言う低リスクです😊
外貨定期はやったことない人でも管理しやすいかと思います‼️
是非窓口等で相談してみてください😃- 7月26日
-
まーち
勉強になります!
金利ほんとに低いですよね😭
たくさん増やしたい!という訳ではないのですが、やっぱり増えると嬉しいですよね😊
窓口いってみます!
楽天銀行とイオン銀行迷ってましたが、相談できるイオン銀行の方が良さそうですね🤔- 7月26日
-
いちごま
そうですよねー😊‼️気づいたら増えてたらすっごい嬉しくなりますよね💕
もし積立をされるなら米ドルがお勧めです😃
そうですね、初めて投信されるのであれば相談できる方がいいかと思います‼️- 7月26日
-
まーち
地道にコツコツ頑張ってみます^ ^
丁寧にありがとうございます♪
今度窓口いってみます!- 7月26日

🌈虹ママ
長期運用と多少のリスクがあっていいのなら、積み立て型の投資信託はどうですかね?
窓口とネットでありますが、窓口なら直接相談できるけど、手数料が高い
ネットは自分で勉強、手続きが必要だけど手数料が安い
初めは窓口で話し聞いてみて、ご自分で理解できればネットで申込するのが一番賢いかと(*´∇`*)
-
まーち
なるほど、、
積立型の投資信託だとつみたてNISAとかですかね?^ ^
おすすめとかありますか??- 7月26日
-
🌈虹ママ
そうです!
取扱い商品は金融機関でそれぞれですが、長期ならハイリスクハイリターンタイプと比較的リスクの少ない商品に分散投資がいいかと思います(^^)
わたし個人はハイリスクハイリターン商品の方が持ってて面白いなと思ってますが☆- 7月26日
-
まーち
いろいろあるんですね!
勉強になります^ ^
ちなみにどちらで投資信託されてますか?☺️- 7月26日

🌈虹ママ
給与口座を作ってる第二地銀です。
地元の銀行です(^^)
-
まーち
返答ありがとうございます♡
参考にさせて頂きます!^ ^- 7月26日
まーち
ありがとうございます!
そうなんですね!窓口とかですかね??
無知ですみません( ; ; )
みー
楽天証券はネットですよ^_^
証券会社はネットが多いです。
窓口で相談にのって貰いたいなら銀行の投資信託商品でもいいと思います。
ネットと銀行のいいとこ取りで、イオン銀行おススメです。
まーち
そうなんですね!
証券会社いろいろあって選ぶの大変ですね(°_°)
私みたいな素人は窓口行った方が良さそうです笑