※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

18日の男の子が吐き戻し後に声の変化が気になる。助産師に相談したが心配。同様の経験がある方、対処法を教えてください。

生後18日の男の子です。
おとといの夜、鼻と口から吐き戻しをしました。すぐに顔を横に向け、その後も顔色や機嫌も悪くなかったのでそのまま様子を見ていました。
ただ、吐き戻しが原因かどうかはわかりませんが、そのあとから痰が絡んだような声を出しています。声が二重になっているような、、、自分だったらゴホンっとしたいような声です。
昨日母乳外来で助産師さんにも伝えたのですが、そんな感じはないから大丈夫と言われたんですが心配で。
同じような経験されたかたいらっしゃいますか?どのように対処されましたか??

コメント

ぶち🐰🐸🐥

びっくりしちゃいますね😫💔顔色も機嫌もいいなら少し様子をみてもいいんじゃないでしょうか?また同じ様なことがあれば受診を考えてもいいかもしれませんね👏🐥今の時期、夏風邪や手足口病などの病気も流行ってますがら不用意に病院に行くと帰っていらぬ病気をもらってきたゃう可能性があるので😭💔痰がからんだような声が続き、鼻水も出てきたら受診のタイミングかもしれないですね。鼻水👃は中耳炎を引き起こすかもしれないので。お大事に😊😊

  • みー

    みー

    鼻水は今のところないですし、痰がらみ(?)以外気になるところは特にないので、このまま様子を見ようと思います!風邪もらったら嫌ですもんね(・ε・` )

    • 7月26日
くらら

うちの子も新生児の時、喉の奥や鼻の中がゴロゴロいうような音がしていました。
喘息?とも思いましたが、そのまま様子を見て、一ヶ月検診の時に先生に聞いて見ましたが、何ともなかったです。
赤ちゃんは鼻や気道が細いから音がなりやすいということでした。
熱もなく、機嫌もいいなら大丈夫だと思います!

  • みー

    みー

    同じような感じの方がいらっしやって、少し安心しました(T-T)
    一ヶ月検診のときにでも聞いてみたいと思います!

    • 7月26日