※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
子育て・グッズ

息子の鼻づまりで悩んでいます。電動の鼻吸引機を購入したい。口で吸うタイプは嫌がるため、手早く吸引できるものがいい。オススメの商品や価格、メリット、デメリットを教えてほしいです。

電動の鼻吸引機を買った方はいますか?
息子が鼻づまりで寝にくいようでほとんど寝ていません😢
ミルクも飲みにくいようで泣きながら飲んでいて、寝ていても頻繁に起きます。
熱はなく明日もひどけれはわ耳鼻科にいこうと思いますが、その度に耳鼻科に行くこともできないので購入を考えています!

口で吸うタイプのものだとあまりとれなくてかなりいやがられてしまうので電動で手早く吸引してあげたいなと思いました。

買って良かったオススメの鼻電動吸引機がありましたら教えて下さい❗
値段やメリット、デメリットも教えていただけると助かります😉

コメント

✨かりんちゃん✨😍

電動のはオススメです。5歳の長男が赤ちゃんの時から使ってるのはパワースマイルです。よく通ってる小児科と同じものです。値段は確かに1万くらいかな〜メリットはかなり奥まで綺麗に吸えるから子どもが苦しまなくて済むし、中耳炎にもなりにくいです。デメリットは私的にはないかな(^_^)

  • りい

    りい

    やっぱり電動だと奥のつまりもとれるんですね!
    早速ネットでさがし旦那に相談してみます✨
    ありがとうございます😉❗

    • 12月1日
Chimi

先日アカチャンホンポで電動買いました(^ ^)
しょっちゅう鼻風邪をひいていて、口で吸うのは風邪移るのが嫌で使ってなく耳鼻科に毎日通ってましたが、やっぱり夜がツラそうなので思い切って購入しました。
1万5千円位でメルシーポットという商品です。
値段の割に簡素な作りで(笑)本当に取れるのか??って半信半疑でしたが結構取れます。
息子はこの機械が気になるみたいで私が取り出すとダッシュ近づいてきますが、実際に吸おうとすると猛烈に嫌がるので羽交締めで吸ってます(^_^;)
うちでコレを使う様になってから耳鼻科で鼻を吸っても泣かなくなりました笑
デメリットといえば、部品を外して掃除するのが面倒という位です。

  • りい

    りい

    そうでしたか😄💡
    大きくなればこれをやるとスッキリするんだってわかるんですけど、まだ小さいとわからないですものね💦

    購入検討します😉❗

    • 12月1日
junjun90

私も去年メルシーポットを買いました。もう便利です。
ちゃんととれるか不安だったので、花粉症の自分で試したところ面白いくらい取れました。大人でもスッキリするので大満足です。子供は嫌がります。でも、使うとスッキリするみたいで、鼻吸うよ!って言うと横になって準備してます。いざってなると暴れるので結局羽交い締めしておお騒動ですがw

デメリットはやっぱり洗浄ですね。

  • りい

    りい

    大人でもとれるなら赤ちゃんもきっとスッキリ爽快ですね✨

    やはりずっと耳鼻科に連れていくのも体力的にも大変なので購入考えたいと思います😉

    • 12月1日
いなジェジェン

上の方同様、メルシーポットです!お値段は張りますが、家庭用の吸引機の中ではかなり取れます!ただし我が子は死ぬ程嫌がります^^;

子どもは耳と鼻を繋ぐ管が真っ直ぐで短いため、中耳炎になりやすいとのことなので鼻垂らしたら吸ってます。そのおかげかは?ですが、症状の悪化を防げてると思います。

二週間程前に自分自身が副鼻腔炎を悪化させて中耳炎になり、そのツラさを我が子にさせてはいかん!という妙な?使命感もあります(笑)

掃除は面倒ですが、保育園児でしょっちゅう鼻垂らしてるので大活躍です!

  • りい

    りい

    中耳炎私も小さいときに何度もしていて嫌な思いでです😢
    痛くてつらいですよね😢

    うちも保育園が始まるので病院にあまり連れていけないので購入検討します‼☺

    • 12月1日