
倒れて入院中で仕事休んでいる妊婦です。家で何か準備ややるべきことがあれば教えて欲しいです。おもちゃ作りも考えています。
先日、原因不明で倒れてしまい3日入院しました。その倒れたせいで旦那さんや職場の人とで私の仕事を白紙にされてしまいました。
なので今仕事もせず一日お家にいる状態です。
外にも熱中症になるため出るのはダメと親に言われてます。
仕事を辞め、お家にいる方でこの準備しておくといいよー!や、やっておくといいことなどあれば教えて下さい🙇
今妊娠5ヶ月18周目です。この時期にしておかないといけないことなどあれば教えてください。
家で子どものおもちゃをゆっくり作って行こうかなーとは一つ思ってるのですが👶❣️
- ふわふわ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
大丈夫ですか?
安全にしてくださいね💦
私は仕事やめてませんが、切迫早産になったため、早めに仕事を休ませてもらい、今育休です。
子供が生まれたら本当に自分の時間がありません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
この7ヶ月間、ゆっくりお風呂にも入れないし、映画などもってのほかで、テレビもゆっくり見れません。
夜21時には寝かしつけて部屋を真っ暗にしてもう寝ます。
夜泣きがあると2時間おきに起きたり、1時間ずっとグズって泣いてるとかもありますよ。
成長すると日中は、どこでもハイハイで行ってしまったり、掴まり立ちしてフラフラしてるから見てないと危ないですし。。まぁー大変な毎日です。
映画を見たり、本を読んだり、何かを作ってみたり、、
自分の好きなことや興味のあることをしてみるのがいいと思います!

❁¨̮
スタイ、子供服を私は作りました^^
-
ふわふわ
子ども服作られたんですが🧐
すごいですね♡
ミシン使えなくて😭- 7月26日

H
ベビーグッズ、肌着、子ども服作ってます☺️
あと産前に考えないと…と少しだけ行動してるのは保育園ですね!
うちは激戦区なので市役所で情報収集したり、生後半年で入れたいので申し込みまで産後1ヶ月しかなく、産まれる前に保育園の見学とか行かないと行けないので今保育園絞ってます💡
-
ふわふわ
もぉ保育園とか調べたりしなきゃいけないんですね🧐
次の仕事も未定な為に
いつから預けようとかも考えれてないのでほんと不安です😣
返信ありがとうございます!- 7月26日
-
H
地区によりますよ〜!
うちの地区は1歳児クラス希望で求職中だとほぼ入れないのと、私が早く社会復帰したくて0歳児クラス希望するつもりです。
0歳児クラスも入れない方いるみたいですが💦
待機児童がどのくらいいるのか、いつから入れたいから動き始めるのはいつ頃がいいか、市役所で教えてくれますよ〜👍✨
まずは旦那さんと復帰時期の相談ですね!- 7月26日
-
ふわふわ
色々あるんですね💦
旦那さんと相談しないとですね😣
私次第な気がしますが。
お金の面もありますもんね💦- 7月26日
ふわふわ
子どもの準備とかで
調べておかないといけないこととかありますか⁉️
学資保険とかも前から保険屋さんには行ってるんですが…
引っ越したばかりなのもあり、今の家での払ってける内容や、私の仕事もなくなったため更にいくらずつだしていけるかもわからずまだ学資保険は考えるに考えれずいたり…😣
育休とかでもなければ
次生まれてからいつ働いてどこにしようかも不安すぎて…
何をしておかなきゃ、考えておかなきゃいけないかわからずパニックです🤯笑
ママリ
例えば、最低限のいるものとかですかね?ベビーバスとか肌着とか、、
私は全てネットで買いました🧡
最近はこういうアプリでも何買ったらいいか教えてくれるし、口コミ見て良さそうなものを探したり、、
結構楽しかったですよ♪
例えば午前中は、洗剤について調べよう!とか考えて、口コミ見て買う洗剤を決めたり、、
私は銀行で営業してて、自分のとこで保険も取り扱いしてるのでそこで子供の保険入りました!
子供生まれたからすぐに学資保険!って考えなくていいと思います。
18年くらい払っていかないといけないので、収支が分かるようになってからでもいいのかなーと。
あと、市によっては児童手当がいくらもらえるとかもあるし、
制度のこととかも調べてた方がいいかもですね!
ふわふわ
午前中にこのテーマ調べて、午後これやってってやるといいですね(*´ -`)(´- `*)
ありがとうございます❤️
手当も確か15000円なのでその金額は預けていこうかなっては旦那と話してはいるんですけどね!
今の家での過ごし方の安定の金額がわかってないのでしっかりしなきゃなって思ってます😣