
来年、生後10ヶ月頃に1時間半程、飛行機に乗らなければ行けない予定があ…
来年、生後10ヶ月頃に1時間半程、飛行機に乗らなければ行けない予定があります^ ^
今の状態から考えると赤ちゃんを連れて飛行機に乗る事なんてとても想像できません(p_-)
生後10ヶ月頃ってどんな感じなのでしょうか?泣かずにいる時間は生後まもない時よりも長くなりますか?
もちろん赤ちゃんによって違うとは思いますが、生後10ヶ月くらいの赤ちゃんママさんに教えていただきたいです^ ^
また、そのくらいで飛行機乗ったことがある方がいればどんな感じだったか教えていただきたいです!
- むちよ(6歳)
コメント

にこママ☺
10か月のときは、つかまりだちしてました。ごはんは、レトルトの離乳食もたべれるし、体重もお膝にのせてもしんどくないし、そんなに悪くないと思います。
私も、もうすぐ子供をはじめて飛行機に乗せますが、三歳の今の方がギャーギャー泣くし、いらんことするし、うろうろするし、不安です😅

Hello
来月6時間ほど乗ります😅
泣く事が元々少ないのですが、2ヶ月の頃と比べると、今はもっと減ったと思います。
泣く事よりお喋り(まんま~とか、あう~とかそんな言葉です)が凄いのと、
常にハイハイ&伝い歩きで動きまくりなので、
そっちの方が心配です😅
-
むちよ
回答ありがとうございます😊
6時間ですか!?海外でしょうか😊
飛行機ってビジネスマンが多かったりするのでお喋りもあまりたくさんされると親が気疲れしちゃいますよね😂
出来るだけ寛容な人達が周りに居るといいのですが。- 7月26日

しゃき
うちは3ヶ月くらいから2カ月に1回ペースで飛行機乗ってます^_^
生後10カ月くらいだと、オッパイ飲んで寝てくれるのでラクでしたよ〜!飛行機の音?が心地いいのか、いつも意外とすんなり寝てくれて、寝たら抱っこ紐してゆっくりしてます。
席は1番後ろを選択しておくと、泣いても気持ちは少しらくですよ^_^
-
むちよ
回答ありがとうございます😊
やっぱり席は重要ですよね。JALやANAだとビジネスクラスに子供連れにオススメの席?があるようなのですが、ビジネスクラスって周りが完全にビジネスマンですよね😅ぐずった時を考えるとどうなのだろうと思ってました😅
寝てくれるのが1番助かりますよね😊- 7月26日
-
しゃき
ビジネスクラスは、お金を払ってでもくつろぎたい方が選択されてるかと思いますので、泣いてしまったら余計気を遣ってしまいそうです。ビジネスクラスや前方はビジネスマンの方が多いですね〜(>_<)
他の子連れの方も後ろが多いですよ!- 7月27日
-
むちよ
そうですよね〜😊やっぱり早めにエコノミーの後ろの方を選びたいと思います☺️
- 7月27日

🍊
10ヶ月の頃ちょうど飛行機乗せてました!朝早い便だったのもあるのか、半分ウトウト寝てくれました!比較的グズらず周りをキョロキョロしてましたよ✨
7ヶ月頃にも乗せたことありますが、その時はギャン泣きでは無いですがグスグズしてた様に思います!
10ヶ月の時の方が泣く時間は少なくなってますが、喃語をデカめに喋ったり、つかまり立ちなどして前の席の人の椅子によじ登ったりするのでドキドキしました😅笑
-
むちよ
回答ありがとうございます😊
起きてる場合はそりゃあ、黙って居てはくれないですよね😅
10ヶ月の時は順調だったと聞いて少し安心しました❣️- 7月26日

ちゅけまま
にこママさんもおっしゃってますが、3歳児の方が落ち着きないし、いらんことします。笑。しかも泣いたりする声も赤ちゃん(0歳)のそれと違いデカイです。
10ヶ月の頃はまとめて寝てくれる事も多くなってたのでお子さんの昼寝に合わせて飛行機とるか、お子さんの昼寝を飛行機に合わせるかしたら大丈夫だと思います。
-
むちよ
回答ありがとうございます😊
そうですね❣️お昼寝などの時間に合わせて飛行機考えたいと思います。- 7月26日

りんご
0歳のときから年に何度か飛行機に乗せてます。
10ヶ月だと生活リズムも整いつつある頃なので、朝寝やお昼寝など、比較的長く寝る時間と飛行機の時間が重なると飛行機の中で寝てくれて楽でした。
あとは飛び立つ瞬間に気圧の変化で泣いてしまうことがあると聞いたので、飛び立つときに授乳してました。
-
むちよ
回答ありがとうございます😊
10ヶ月だとリズムが付いてくるんですね😊少し安心しました。
お昼寝などの時間に合わせて飛行機考えたいと思います😊- 7月26日
むちよ
回答ありがとうございます😊
心配性なものでお話し聞いて少し安心できました😊初めての飛行機やはり不安ですよね😅