※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みや
家族・旦那

何か悪さして怒るならわかるけどなんで夜泣きで怒鳴るの?怒鳴られると静…

何か悪さして怒るならわかるけど
なんで夜泣きで怒鳴るの?
怒鳴られると静かになるけどこれでいいの?
恐怖で縛り付けないでほしい。
内弁慶様にはわからないんだろうね。
息子ごめんね。
お願いだからはやくいなくなってほしい。

コメント

あむたろ

夜泣きで怒るのはいけん😭
感情を捨てろといってるようなもん…みやさんも胸が痛いですよね💦

  • みや

    みや

    だめですよね。辛いです。
    わたしは息子を必ずフォローします。
    元々夜けっこう起きる子で、今2歳なのですがまだたまに泣いてしまって、、
    ダメなことはダメという!と旦那は言ってますが
    仕方ないじゃんって思います。しかも旦那明日休みなんだし、、

    • 7月26日
  • あむたろ

    あむたろ


    みやさんがフォローに入ってくださるなら良かったです😭✨
    夜泣きはダメなことじゃないです…
    感情表現のひとつであって😞
    なんで優しく接してあげられない
    んでしょうね……(´・ω・`;)
    理解がないと、奥さんも辛いですね😭

    • 7月26日
  • みや

    みや

    必ずフォローします。悪くないのに怒られるなんて耐えられません。
    旦那の声で一時のあいだですが静かになるんです。怖いからですよね、、
    怖い夢みたのかな?暑い寒い?ママいるから大丈夫安心してって色々声掛けて、さっき寝ました。
    私だけだと寝かしつけもっと時間かかったと思います。旦那の声があったからはやく寝てくれたんだろうなぁとも思いますがやっぱり気持ちいいものじゃないです。
    自分では気づいてないようですが、内弁慶なんです。治らないだろうなぁ。

    • 7月26日
  • あむたろ

    あむたろ


    きっと萎縮しちゃってるんだと思います💦それで静かになったとしても…恐怖心が残ってしまってはいずれどこかで違った形で問題が出てくる気がします😞心配ですね💦

    自分で自分のことを内弁慶なんて思ってる人は少ないと思うので、きっとご主人もわかっておられないのでしょうね😅
    みやさんも色々悩んでおられると思いますが頑張ってください😭

    • 7月26日
  • みや

    みや

    2歳なら色々分かってきますし、怖いんですよね。問題出てくるんですか。そうですか、、
    じじばばの家に泊まる時は夜泣きないそうです。
    親には甘えてるんだろうなって思うのですが、、

    内弁慶だねと言ったらお前の方がと言われてしまうのでもう喧嘩する元気もありません。頑張ります。

    • 7月26日
  • あむたろ

    あむたろ


    じじばばさんのお宅で泣かないのは子どもなりに気を使ってるからだと
    思います!何歳になっても親には甘えたいし、受け入れてもらいたいですからね😱

    喧嘩は体力・気力共に消費しますからね…距離を置くことを考えた方がいいかもしれないですよ😞

    • 7月26日
  • みや

    みや

    楽しそうですが気を使ってるんですかね。なんとなくそうだとは思ってましたが。
    旦那に感謝してることもあるんですけど、、
    私がイライラしてるときフォローしてくれたりもするので、、
    でもやっぱりこういう時憎いなと思いますね。
    離れることは、、今のところそのつもりはありませんが簡単なことではないので、ちゃんと考えます。

    • 7月26日
  • あむたろ

    あむたろ


    感謝できたり、フォローしてくれることもあるのであれば
    早まる必要はなさそうですね😌
    先走った発言失礼しました!
    この先お子様も大きくなっていく中で、夜泣きの期間なんてわずかなことなので……
    少しでも堪えられるようになってくださるといいですね😅
    みやさんも大変かと思いますが、愚痴をこぼしながら頑張っていきましょ💓
    応援してます!

    • 7月26日
mamari

うちの旦那もです。本当にクソ過ぎて腹が立ちます。

  • みや

    みや

    お子さんお幾つですか?
    息子が可哀想でなりません。パパ大好きなのに、、、

    • 7月26日
  • maimai

    maimai

    夜泣きお疲れ様です。私の息子も2歳8ヶ月ですが、日によってはわぁーと夜泣きします。しかも声が大きい…産まれた時からずっと夜泣きの多い子です。
    私の旦那もイラついて怒鳴ったりします…お前が黙れって言いたくなります、恐怖で黙らせる…私にも共感出来ません

    • 7月26日
  • みや

    みや

    お疲れ様です(>_<)うちの子は2歳2ヶ月です。やっぱり、夜泣きする子はまだまだしますよね。
    私に対しては、もっと酷くて。
    旦那、私のことも息子も大好きなんですがいい時と悪い時の差がすごいんです。
    旦那には口で勝てないので何かを言ってもわかって貰えません。旦那選び失敗しました。日々労災でサヨナラできることを祈ってますね。

    • 7月26日
  • maimai

    maimai

    そうなんですね…ホント自分の都合いい時だけヘラヘラして疲れてたり、気分乗らない時はあたって…自由で羨ましいですよね。いつか痛い目にあいますよ!夜泣き対応で寝不足になるでしょうからちょっとでも目を潰れる時あったら休んでくださいね◡̈⋆

    • 7月26日
  • みや

    みや

    怪我をしたり、高熱出したり、痛い目にはあってますね、旦那、、
    内心、日頃の行いが悪いからだよって思ってます。
    ありがとうございます^^*お互い頑張りましょう✨

    • 7月26日
*ひなまま*

うちも同じです…
旦那が寝ている最中にずっと泣き叫ぶ娘をトントンしたり抱っこしたり色々してもダメで、私だって眠たい中頑張ってるのに子供に怒鳴ったり物に当たったりするので余計にストレス溜まるしイライラしますよね…

  • みや

    みや

    1歳ならないて当然ですよ、、酷い。
    お前は寝ててうるさい!って言うだけだけど、こっちは工夫して寝かしつけようとしてるのに。
    旦那いらねーなってたまに思います。
    ATMになるほど稼ぎもないし

    • 7月26日
  • *ひなまま*

    *ひなまま*

    しかも夜間断乳チャレンジ中に怒鳴ったりするのでこれ以上酷くなるのも可哀想だと思って結局あげちゃうのでどんどん断乳から遠ざかる悪循環です…

    私もそう思うことあります…!
    まだこれから先そういうことが起こると思うと憂鬱です。

    • 7月26日
  • みや

    みや

    協力してくれないんですね、、うちも似たような感じです。
    うちの子もまだ卒乳できてませんよ。
    お母さんが辛くないなら無理にさせなくてもいいんじゃないでしょうか^^?

    憂鬱ですよね、、こっちの苦労も知らないで。

    • 7月26日
  • *ひなまま*

    *ひなまま*

    この間2人目を妊娠したのが発覚したのでお腹が張ったり影響するかもしれないと思い強制的に始めました(*_*)

    たった半日旦那1人で娘を世話してもらったらクタクタで「仕事の方が楽」と言っていてやっと分かってくれたか!と思ったのですが全然分かってくれてなくて諦めモードです…

    • 7月26日
  • みや

    みや

    そうなんですね(>_<)
    仕事の方が楽と言っているだけうちの旦那よりいいです😭
    月4~5回ほどわたしのバイトがあり、お世話したことあっても(5時間程度)やっぱり子育ては楽なんだそうです。
    わからない人にはわからないんですね、、はぁ(._.`)

    • 7月26日
maimai

我が家と同じで笑っちゃいますᙏ̤̫笑
自分で痛い目に遭わせたい所ですがお天道様は必ずみてますからね!
みやさんだけでなく私も同じ感じだからお互い頑張りましょう!

  • みや

    みや

    子供が可哀想です、、(>_<)
    私がフォローしてれば大丈夫ですかね、、😭
    昔から旦那は好かれやすいタイプで、本性を知ってるのはわたしだけなんじゃないかと思います、、笑
    悪いとこばかりに目が行きますが、いいとこもそれなりにあるんですが。
    肉体的に痛い目にはあってるのでバチが当たったのかなぁと思っておきます( ºωº )

    • 7月26日
なぉみ

経験ありますよ…みんな初めての育児に四苦八苦してますよ…あやさんだけではありません。何度自分を責め子供に暴言吐いてしまったことか…😭
夜泣き、イヤイヤ期で自分が爆発したしそうになったら安全を確保して、TVつけるとかしてトイレや別の部屋に避難しましょ…避難がむりそうなら大好きな音楽かけましょそれで子供の泣き声まぎらわせてしまいましょ…お母さんや支援センターの人など話せる人に育児の状況を話しましょ…少しずつ自分なりの解決方が見つかります!
大丈夫ー✨パパがいて子供が寝てる時とかにお香でリラックスしたりしてますよ…私。

  • みや

    みや

    素敵なコメントありがとうございます^^*
    ですが、、もしかして投稿場所間違えてませんか?!
    本来の投稿者さんのところにこのメッセージが届きますように(o^^o)

    • 7月26日
  • なぉみ

    なぉみ

    あぁごめんなさい😰💦

    • 7月26日
  • みや

    みや

    やっぱり間違いですかね💦?
    大丈夫ですよー!

    • 7月26日
あんこ

小さな息子さんに怒鳴る旦那さんは人としてありえないです。みやさんもよく耐えていらっしゃると思います。

私なら実家に帰るなりDV申請するなり動いちゃうかも。。怒鳴る人と一緒にいたくないです。

  • みや

    みや

    私に勇気がないだけです。私が悪いです

    • 7月26日
  • あんこ

    あんこ

    いやいや、ご自分を責めないでください!!そんなつもりでの回答ではないです!気を悪くされたらごめんなさい。。(><)

    うちは旦那は温厚ですが、実父がすぐ怒鳴る人で、母と子でかなり不愉快な思いをしたのでつい思い出してしまいました。子供ながらに結構覚えていて。。今でも父はちょっと苦手。

    同じ思いをしてほしくないなあーと思ってしましました。どうかご自身と息子さんを守ってくださいね!

    • 7月26日