※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょうこ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の男の子が言葉が遅れており、保育園に通ってもまだ喋れない状況。言葉の遅れがある子供が保育園で喋り出すタイミングについて相談しています。

2歳8ヶ月になる男の子がいるのですが
ほとんどお喋りが出来ません💦
あついねー!おいしい!バイバイ!
あ!ひこーき!パンダ!とり!等
単語はちょこちょこ言ったりしてるんですが
2語文を喋りません。保育園は1ヶ月通ってます
保育園に入れば喋るかな?と思ったのですがまだまだ
喋れず…
言葉の遅れがあったお子様がいらっしゃる方
保育園に通って喋り出したのはどの位でしたか?

コメント

ココロ

保育士とチャイルドカウンセラーをしています。
言葉の遅い、早いは ホントに個人差があります。
特に男の子は、遅いです!
まだ、気にすることはないと思いますよ?
3歳児健診まで、待ってみてはどうでしょう?
保育園の先生には、相談しましたか?
保育園での様子も聞いてみた方がいいですね!
まだ、あまり焦るさ必要はないと思いますょ☺️

言葉だけじゃなく、行動で気になることが他にありますか??

  • しょうこ

    しょうこ

    回答ありがとうございます!
    ズボンの脱ぎ着は頑張れば出来ますが
    Tシャツを着ることが出来ない事と、
    オムツがまだ外れない事も気になります💦トイレに行ってもおしっこは出なくて事後報告ばかりです😭
    こだわりも強く、かんしゃくもひどいです💦何か気に入らない事があれば
    床に転がり泣いたり、物を投げたり
    私を叩いたりもしてきます😭💦
    こういう行動は発達障害に多いと聞いたので少し不安があります😭💦

    • 7月25日
ココロ

実はうちの末っ子の女の子も、癇癪が壮絶なんです😖

たしかに 癇癪持ちの子どもさんは発達障害を併発してることがよくあります。
でも、癇癪というのは、自分の感情が言葉ではどぅ言っていいのか、言葉数の少ない子どもに多いというだけです。
私も娘の癇癪には、かなり悩みましたょ。

でも、よく観察すると、
あ、これがイヤだったんだな、こぅしたかったんだな〜.
とこっちが理解できるようになります。
子どもにわかる簡潔な言葉で代弁してあげましょう😌

まだまだできることが少ないので、キィ〜っとなってしまうことは、癇癪といいますが、それだね自分のしたいこと、言いたいことを全身で出している証拠です✨

3歳児健診で、簡単な判断はしてもらえると思いますょ☺️

まだまだ成長してくれると思います!

  • ココロ

    ココロ

    保育園では、癇癪ありますか??
    服の脱着はできてますか?

    • 7月25日
  • しょうこ

    しょうこ

    保育園では癇癪は無いです!
    ズボンは着脱出来ますが
    上のTシャツは出来ません😭

    • 7月26日
  • しょうこ

    しょうこ

    靴も履けないです😭

    • 7月26日
  • ココロ

    ココロ

    保育園で癇癪が出てないのであれば、ほぼ大丈夫ですょ😊

    癇癪を起こすには、必ずきっかけがありますから、子どもさんをしっかり観察して、何がイヤだったのか
    例えば、スーパーでダダを捏ねる→叱る(言う通りにしてあげてしまう)→子どもは イヤな事があればグズれば聞いてくれると学習する。←強化といいます。
    これを、先に防いでおくことが 大切です。約束を何回も口で言わせて覚えさします。
    スーパーに行くけど、ちゃんと手を繋いで歩いてね!と肯定の文章で言い聞かせます。
    走ったらダメ!は否定文なので必ず肯定的な言い方にしましょう☺️

    行動でできないことは、まだたくさんあるかもしれませんが、集団生活の中で支障がなければ問題ありませんょ😌

    担任の保育士に子どもさんの様子を聞いてみてもいいですね!

    • 7月26日
さるあた

うちの息子は保育園に通いだして1年ぐらいでやっと単語がちらほら出てきたって感じです。
2語文はまだ喋りません。

最近喋ろうって意欲が出てきたみたいです。
1つ学年が下の子の方が喋ってるかもって思うこともあります。

  • しょうこ

    しょうこ

    1年で成長したんですね😊!
    まだ保育園入りたてなので
    先生に相談しながら
    もう少し様子を見てみようと思います!ありがとうございました😊

    • 7月26日
しょうこ

たしかに毎回癇癪起こす時はちゃんと理由があります!
グズれば泣けば思い通りになるって思っています😭
これはこうしようね!と肯定で言い聞かせても駄目な時がありますが
もう少し理解出来るようになれば
癇癪も少なくなってくるのかもしれないですね😭
否定文になる事も多々あるので
そこも気をつけるようにします!
集団行動は出来ているとは思いますが
一度先生に保育園での様子を伺ってみます😊
本当にとても助かりました
ありがとうございます😊

しょうこ

あと、三歳検診でも色々相談してみます😊