
最近、旦那と一緒に寝かしつけると泣いて寝ない息子。旦那は遊び人で、私がいないと泣く。一歳の息子を旦那に寝かしつけさせる用意中。
皆さん、旦那様は寝かしつけ出来ますか?
少し前に旦那と添い寝で寝てくれるようになってたんですが、最近また旦那とだと大泣きして寝てくれなくなってしまいました💦
旦那は遊ぶ人だと思っているようで、最初は楽しそうに薄暗い部屋で遊んでて、途中から私を探して泣きます😰そこからはもう寝ません💦
息子がちょうど一歳になる時に、私が用事があり、初めて旦那に寝かしつけまでお願いすることになりそうなので、今練習してます💦
- まり(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

K S
たまにお願いしますが、できるようになってきました。
どうやってるかを伝えて再現してもらってます。

(^^)
11ヶ月になったばかりの男の子がいます!
8ヶ月くらいの時にはもう旦那が毎日寝かしてくれていたので逆に私が寝かすと寝てくれるまで時間がかかります😂
-
まり
そんなこともあるんですね!!笑
寝てくれていたのに急にだめになって。。。毎日トライしてるんですが1時間粘っても最後は大泣きで、寝る時間これ以上下がると悪いと思って、結局私に変わってしまいます。。
ありがとうございます😊- 7月25日
-
(^^)
そうなんですね(´・_・`)
大変だろうけど慣れてくれるといいですね(´・_・`)- 7月25日

moon
寝かしつけできますよ。
なんでもやらせないといけないと思って、寝かしつけ時の添い乳をやめるときから、旦那に寝かしつけを頼んでます。
最初は、やっぱりパパは遊ぶ人だと思っていてなかなか寝ませんでしたが、1週間もしたら30分くらいで寝るようになりました。
-
まり
うちの旦那もなんでもできるんですが、寝かしつけだけは急にだめになって。。
毎日トライしてもらってるんですが、1時間しても寝なくて大泣きするので、寝る時間が下がるのとアパートなので泣き声気になって結局私が変わってしまいます💦
もうすこし粘ってみます💦
ありがとうございます😊- 7月25日

m
できないです😢
泣きつかれて寝てもすぐ起きてまた大泣きします😅💦
-
まり
そうなんですよね😭
起き上がって私を探し始めます💦
普段はパパ大好きなんですが。。
ありがとうございます😊- 7月25日

鬼母👹
普段私がいる時は、絶対旦那とは寝ません( ˙o˙ )泣いて私のとこに来ます!でも先日夜も予定あって、お留守番お願いしたらちゃんと寝てくれてました( ¨̮ )🌃寝かしつけと言うよりは、寝落ちな感じですが( ̄∀ ̄)💦
いなければ、いないでなんとかなってました!
-
まり
そうなんですね!!
私がいなかったら、寝るしかないですもんね。笑
昼間にたくさん遊んでもらって、疲れて寝落ちを狙います!
ありがとうございます😊- 7月25日

cilttpkcu♡
うちの娘だけか分かんないですが、結構強めに頭を掻いてあげたり、全身マッサージしたりして、それを寝るまで延々とやると気持ちよく寝ていました!
旦那だと優しくなっちゃうので、そこは強めにって事を意識して、あとは手を体から離さない事です!(笑)
頭掻いたりマッサージしたりをやったらすぐ手とか足とかマッサージに移って、みたいな😂
その時話しかけないように無言で(笑)
-
まり
そんな方法があるんですね!!笑
私だったら、となりに寝たら体をくっつけて来てそのまま寝るので、寝かしつけらしいことをしたことなかったんですが、明日やってみます!!
ありがとうございます😊- 7月25日

ぴよ
全く同じです😢
以前までは主人でも寝てくれていたのに、
やはり遊んでくれる人だと思っているのか、途中から泣き出します😭
主人はもう心が折れてしまって、子どもも汗をかいて泣いて可哀想なので、今はわたしが寝かし付けています。
寝かし付けてからわたしがお風呂に入るので、
主人と二人で映画を観る時間も減ってしまって辛いです💦
-
まり
同じですね😭
うちの旦那ももう俺がやっても寝ない、って鼻水と汗でべちょべちょの息子を連れてきます。。。
そうですよね。
寝た後がゆっくり出来るのに、なかなか難しいですよね😭
ありがとうございます😊- 7月25日

森の人
無理です(´・ω・`)笑
旦那が抱っこで揺らしてても、遊んでくれてる!と思うのか、目がきらきらとしてます😂笑
-
まり
そうなんですよ!!
笑ってるんですよね。。笑
毎日やってたらなれるものなのか。。。
ありがとうこざいます😊- 7月25日

ぽにょにょ
いまだにパパとじゃ寝ません💦大泣きします。。
でも私が急に入院になったときは散々ママママ泣き叫んだけど1時間くらいで疲れて寝たみたいです。いざとなればなんとかなるとは思います!
-
まり
私も急に入院とかになった時のために、と結構早いうちから旦那に寝かしつけ頼んでたんですが、いまだに安定しません。。笑
そうですよね!
いなかったらいなかったでなんとかなりますよね!
ありがとうございます😊- 7月25日

さくら
日中の出来事のせいか泣き続けて無理な日もたまにありますが、旦那でも寝かしつけできます。
うちの息子も泣いて泣いて寝かしつけに何十分もかかる時期がありました💦それでも旦那に任せてたら寝てくれるようになりました。
-
まり
そうなんですね!!
うちも1時間かかっても寝ません。。
もうそのうちに私は家事して、終わって大泣きしてたら、寝かしつけ変わる、という感じです😅
もうすこし任せてみようと思います!
ありがとうございます😊- 7月25日

イヌヅカ。
休みの日は旦那が寝かしつけ係です☺︎
子どもとの写メとか送られてきますが(全然寝ないよ〜みたいなコメント付きで)しばらくしたら静かになって2人で寝てます😳
-
まり
そうなんですね!!
うちの旦那は帰りは早いので、毎日寝かしつけしてくれようとしてくれるんですが、なかなか。。。😅
もう少し頑張ってもらいます😂
ありがとうございます😊- 7月25日

退会ユーザー
産まれてから旦那が休みの日は寝かし付けしてもらってたんですが、いつからか旦那じゃ駄目になり"ママ~ママ~"泣くようになり旦那が休みの日も私が寝かし付けです💦
眠いと旦那はダメみたいで、ママ~ママたといつも泣いてます😅
うちも旦那は遊んでくれるものだと思って全然寝ようもせず、寝るってなるとママ~と泣くらしいです💦
-
まり
同じですね😭
それで私が行くとすぐに寝るので、私じゃないと安心出来なくなってきてるんですかね💦
普段はあまり私に執着ないので、嬉しい反面、旦那が寝かしつけてくれたら家事もスムーズなのになと思ってしまいます😂
ありがとうございます😊- 7月25日

。
旦那が寝かしつけの方が
長男は早く寝ます(笑)
どうしてるかは知らないですが
横にゴローンと寝転んでるだけ
だと思います(笑)
まり
そうなんですね😭
出来てたのに、急にだめになって。。
息子は私がとなりに寝ると身体をぴったりくっつけてそのまま寝るので、それを伝えても旦那だと動き回って寝るモードに入りません。。
ありがとうございます😊