
赤ちゃんが暴れていて、定位置に移動できるか不安。骨盤が痛くて前駆陣痛か心配。貧血で外出が怖いけど運動したい。意見を聞かせてください。
35週頃になると赤ちゃんは下に下がってきて
定位置に移動し胎動が少なくなると聞きました。
しかしめっちゃ暴れています😂
可愛くて嬉しいのですがちゃんと定位置に移動出来るのか
不安です。。
赤ちゃんが動いているせいか骨盤が痛みます。
今まで骨盤が痛むことはなく横腹で収まっていたのですが
今、初めて骨盤が痛みました😖
前駆陣痛と思っていて大丈夫でしょうか??
37週頃になると運動などを始めようと思っているのですが
貧血気味というのもあり、外を何時間も歩くと言うのが
怖いです。
でも家で出来ることも限られてきてしまうので
貧血だった方、どのように運動していましたか??
長くなり申し訳ございません。
皆さんの意見を聞かせてください☺
- のん(6歳)
コメント

R♡Nmama
私も胎動激しめです。笑
ちゃんと下がってくれるのか。。。
って感じです。笑💦
一度買い物に行って
倒れそうになった事があるので
外に出て歩く時は
主人が一緒に歩いてくれます🙂
日中は暑いので
歩くなら夜が良いと思いますよ😌

heymama
38週でだいぶ位置下がってきてますが全然胎動ありますよ!(笑)8ヶ月の頃に比べればグルングルンしてる感じはなくなりましたが、やはり激しいです(◜௰◝)(笑)
私は貧血ではないですが、この天気なので外で運動するのは気がひけるので家で踏み台昇降やスクワット、バランスボール等しています😃家の中だと急に体調が変わったりしても安心ですもんね☺️
-
のん
ありがとうございます。
試してみます!!- 7月25日

退会ユーザー
35週になると必ず下がる訳ではありません。
生まれる1時間前に移動する子もいるし、臨月あたりから準備を始める子もいます。
胎動が少なくなるのは、頭が骨盤にハマったからではなく、胎児が大きくなってお腹の中が狭くなったので動きにくいのが原因なのが殆どです。
なので、個人個人かなり差があります。
胎児小さめとか、お腹の中がゆとりのある体格骨格の場合、ガンガン動けるので強めの胎動は長く続きます。
ちなみに、生まれる瞬間まで胎動はあります。無かったらヤバイと思ってください。
骨盤が痛いのは、赤ちゃんが大きくなって、骨盤に頭をはめる準備に入ってるのかもしれません。
あとは、単純に赤ちゃんが日々育ってるので動いた時に骨盤に当たってるか。前駆陣痛とは別物です。
のん
ですよね!!
夜に歩くようにしてみます😊