※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんれお
子育て・グッズ

ベビーダノンを6ヶ月の子供にあげる際、甘いと口コミで言われているが良いか、冷やしてあげても大丈夫か、温めてあげた方が良いかについて教えてください。

スーパーなどに置いてあるベビーダノンを食べさせたいなと思ってるんですが口コミなどで『甘い』とあって6ヶ月の子にあげるのはあまり良くないんでしょうか?

あと、もしあげるのであれば冷やしたままあげて大丈夫なんでしょうか?
それともあげる前に温める方が良いんでしょうか?

コメント

deleted user

あまり良くないという訳では
ありませんが甘味を覚えると
他のものを食べなくなったりする
場合もあるのでプレーンをあげる方が
いるのだと思います
親次第ですかね😊💡

私は甘いので
ベビダノンは1歳すぎに1度あげました💡
あげる時はそのままあげましたよ😊

まーもーめー

砂糖入ってるのはソースの部分のみで白いヨーグルトの部分は無糖ですよ(^^)酸味を抑えてるので甘く感じるんだと思います。
食べるならプレーンヨーグルトでもいいと思いますし、急いであげなきゃいけないものでもないのでもっと後に始めてもいいと思います。
ベビーフードやあかちゃんせんべいにも砂糖入ってますしベビーダノンだけ甘い!砂糖いっぱい!みたいに心配しなくてもいいと思います(^^)

☆milky way☆

ベビーダノンは砂糖が入っているのでちょっと6ヶ月の赤ちゃんには早いのかな?と😅ヨーグルトあげるのなら生乳100%のヨーグルトなら酸味も少ないのでいいですよ☆それにバナナなどの果物の甘みで十分です😊

Kまま

5.6ヶ月であげましたよ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
確かに大人が食べて甘いと感じます。
ただ、メーカーさんが大丈夫だから〇ヶ月からと表記しているので、あとはみぃさん次第かなぁ〜と思います!

食べる時に出して、デザートにありついた頃にはいい感じの温度になってます!

ほのち

うちの子は酸っぱいのがダメで最初プレーンあげたらヨーグルト嫌いになっちゃいました😭
でもベビダノンにしたら食べてくれるようになりました😊

こんな子もいるので、いちごとか食べてくれるならプレーンでも良いかもしれません🙆‍♀️

しーまま

砂糖使ってるので甘みは強いみたいですね☺️
赤ちゃんは甘みが好きなので、他のものを食べなくなる危険性はあると思います💡
私は食べさせるつもりはまだないです😊
離乳食で使うのも無糖、プレーンが良いと本に書かれてました✨

プレーンだけであげる時は少し食べやすいくらいに冷めるようにしてて、今は温めたバナナとか混ぜて温度下げたりもしてます👍
冷たいとお腹壊しそうで😂

なー

6ヶ月の時にあげてました。
甘くて美味しいので他のご飯など一時期食べなくなってしまったのでベビーダノンではなく普通のプレーンのヨーグルトをあげてます。

‪みしゃ

うちは便秘解消のためにも6ヶ月からベビーダノンあげてます☺️
試しに夫と食べてみましたが、甘いと言っても果物に比べたら全然甘くない!と思いました😅
なので1日1個はたべさせてますが、うちの子は離乳食も野菜本来の甘みだけでパクパク食べますし、果物をもらった時はこんな美味しい物があるのかー!もっとよこせー!!😍と言わんばかりにくいつきます❤
なので本人もダノンをそこまで甘いものと思ってないみたいです😂💓
最初は常温くらいに戻すか、夏であれば少しチンしてあげてましたが、7ヶ月くらいから冷蔵庫からだしてそのままあげてます👍