※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちもママ
サプリ・健康

妊娠中 猫を飼ってる方いらっしゃいますか?我が家では6歳の可愛い猫を…

妊娠中 猫を飼ってる方いらっしゃいますか?
我が家では6歳の可愛い猫を我が子同然で可愛がっています。
つい先日、友人と会った時に「まだ猫飼ってて平気?早く親戚や親に預けないと大変だよ?」と言われました。
彼女曰く トキソプラズマやダニ、ノミなんかが心配なようです。
トキソプラズマの検査も大丈夫でしたし泥まみれの時に拾ってから我が子同然可愛がってきたので聞き流していましたが友人との気持ちの温度に「世間一般の意見や常識として私が知らないだけで妊娠中は猫は飼わない暗黙のルールでもあるのだろうか?」と興味があります。
同じような事を言われた方はいるのでしょうか?

コメント

さぁたん☆

ずっと飼ってて、いつも一緒の空間にいるのなら大丈夫みたいですよ!妊娠したから急に追い出すなんてこと絶対に出来ないですよね〜!私も4匹飼ってますよっ!アパートで、暮らしてましたがしょっちゅう実家に帰って猫と遊んだりしてましたもん!猫を新しく飼ったりした場合の話だと思いますよ!

ぬーん

妊娠中も猫飼ってましたよ(^^)
一人目も二人目もトキソプラズマにはかかりませんでした。猫を触ったらしっかり手洗いしたら大丈夫ですよ。
病院の先生も野良猫でなければ大丈夫と言われました。

実衣

可愛いらしいネコちゃんですね!

私は実家が近くしょっちゅう泊まりに行っている里帰り先に実家でネコを飼ってますが、何の問題もありません
主様はきちんと検査されたようですしネコちゃんも清潔にしていれば赤ちゃんのよききょうだいに慣れるのではないかと思います

実家のネコは私の息子とよく遊びますし、娘の面倒をみたいのかよく様子を見に来ますよ


我が家では蛇を5匹飼育していて赤ちゃんと蛇なんて!って年中言われますが、蛇は基本水槽の中だし大丈夫だって!と聞き入れませんw

∞まぁみん∞

普通に飼ってましたよ。
今でも一緒にいますよ。
友人にそんなこと言われても私は関係ないです。
家族を追い出すだなんて絶対できませんよ。

deleted user

実家で猫を飼っています🐱

アパートと実家が近いこともあり
旦那さんが夜勤の時などはよく泊まるのですが気にしていませんでした😌💓

里帰り中も妊娠中も猫ちゃんと一緒に過ごしていましたし
今も一緒に過ごしています😊

お友達はきっといろはすさんの
ことを心配して言い方が悪かったのかもしれませんが、、、
そう言ったのではないでしょうか😔?
気分を悪くしてしまったら申し訳ありません😔💦

うちはいまも息子と猫が一緒にお昼寝などしていてかわいいですよ😊💓

はなはな

私も猫飼ってました!
妊娠中言われたことありますが、全然気にしなかったです。
だって猫さんも家族ですから!
それに妊娠する前から飼っているなら抗体ができてるらしいので赤ちゃんにも問題ないって聞いたことあります!
ちゃんとトイレのお世話してあげてたまにお風呂で洗ったりしてあげればいいんじゃないかと思ってます!
ご友人の方は猫があまり好きではないんですかね?
気にしなくて良いと思います!

アスカ

私もずっと3匹飼ってます!妊娠した時にお義父さんに猫を手放せ!と言われてカチンと来て、猫も家族です。むしろ旦那より前から出会って一緒に過ごしたので私が全て責任持ちます。ではそちらも、ご兄弟が多いようなので減らしては?とブチ切れてしまいました…
大事な大事な家族です。トキソプラズマの検査が大丈夫で、家飼いの猫ちゃんであれば、衛生面に注意して充分一緒に暮らせます!
それにしても猫ちゃんめちゃくちゃ可愛いですね(;ω;)♡ もこもこで、ふわふわで、リボンがとても似合う(;ω;)♡

嫁ちゃん★

妊娠してから猫を飼ったのならトキソプラズマなど気になりますが、元々飼ってるなら免疫もあるので大丈夫かと思いますよ(´▽`*)

私は妊娠前から犬を飼ってたのでトキソプラズマが気になり担当医に検診の時聞いたら元々飼ってたならそこまで気にする必要はないと言われました(笑)

確かにノミ・ダニなど気になりますが、それはきちんとしてれば大丈夫かなぁ?と思いました(´▽`*)

バタ☆タコ

初めまして、失礼します。
友人ではないですが、言われた事はありますよ…。

ペットが苦手な方や犬、猫を飼った事の無い方とかならトキソプラズマヤ、ダニ、毛 、アレルギーに過敏になりやすいかもですね❗

お子さんやいろはすさんに問題がなければ、お友達のお言葉を気にする事はないと思いますよ❗


病気や飼育に無頓着過ぎるのも問題だとは思いますが…
清潔に保ってきちんと飼育出来るのであれば問題は無いと思いますがね❗

deleted user

可愛い❤
猫ちゃん最初から飼ってて異常がないのなら平気ですよ
うちは、犬しか飼ってないので妊娠してから私は触っちゃダメとかいわれました(´ω`)

あと猫ちゃんのいるお家には行くなとか…悲しい😢

さくちゃん

義母の妹家族でしたが、上の来年中学生になる子が産まれる前から今も飼ってますよ(p`・ω・´q)うちには猫はいませんが、YouTubeとかに赤ちゃんと猫のやり取りとかアップされててめっちゃ可愛いです!!

産まれたお子さんにひどい猫アレルギーがあったとか以外は、大丈夫だと思いますよ!それより何事も神経質で守ってしまう方が怖いので*ˊᵕˋ)੭
義母の妹の子供たちは、ちょっとの風邪で外出禁止だったりお腹が痛いだけで食事が決められたり小さい頃からしてるので、よく体調崩して熱やらなんやらってやってます(´>_<`)

YKmama♥

妊娠中も産後の今もずーっと一緒にいますよ♡

家族なのに手放せるわけがないです(´・_・`)

完全室内飼いなので気にしませんでした!!

気をつけたことといえばトイレ掃除は基本的に主人にやってもらってたくらいですかね??

ginchan

美猫ちゃんですね😸
うちには結婚と同時にうちに来たアメショ♂と半年後に来たマンチカン♀の2匹います。
妊娠した時に義母に「猫ちゃんどうするんかな⁉」って言われ、「捨てれ言うんか」と旦那が激怒😵また別の時に同じような事を言われ今度は義父が「1匹家で預かるだわ」と😵同じ敷地内で暮らしていて義父はアメショのこが大好きで時々母屋に拉致られて行きます。うちも我が子のように育てて来た大事な家族です。腹が立ちました。義母は赤ちゃんが産まれた後の事を心配しているみたいです。義姉さんも赤ちゃんを連れて泊まりに来られた時良くは思われてなかったようで上のこが猫達かまって遊んでるの見る目こわかったですね😵その時は義父も猫触りに来ないです😽

トキソプラズマ陰性の私ですが夜は一緒の布団で腕枕して寝てます。布団に入れろと肩をトントン叩くので😸妊娠前から飼ってるこは大丈夫と先生もおっしゃってたので今まで通りの生活、世話をしてます😸
赤ちゃんが産まれたら上の方の様に一緒にお昼寝してくれたらなと思ってます✨

ちもママ

たくさんのコメントありがとうございました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

色んな意見があり参考になりました❤️

我が家の猫さんはベッタリ甘えん坊なので距離0生活ですが子どもが産まれてからも家族として仲良く過ごしたいと思います!