
コメント

yumama
大変だと思います。
持って行き持って帰る時も荷物があって、赤ちゃん達も一緒帰ると考えると、もっと減らしておく方がいいと思います。
子供がいるので尚更大変です。

兄妹mama
子供が入院した時に付き添いしましたが、荷物かなりの量持っていきました💦💦頻繁に誰かが病院に行けるなら少なくても良いかもしれないですが、すぐに行けないようでしたら多めに持って行っておいた方が良いと思います😊👏
-
マーちゃん
ですよね((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)
とりあえず術後すぐは旦那も病院にいてもらわないと困るので土日に洗濯などをしに帰ってもらっているもの要らないものなどを分けてもらおうと思ってます⑅◡̈*- 7月25日
-
兄妹mama
後々旦那さんに「あれ持ってきて」って言っても分からない場合が多いので(笑)初めに色々用意しておいた方がお互いの為ですね😂
あーちゃんさんが手術されるんですか?💦💦- 7月25日
-
マーちゃん
旦那はなんでもわかってくれるので大丈夫そうです笑
普段からあーだこーだお願いしてるのでXD
双子なので明日出産なんです…- 7月25日
-
兄妹mama
素敵な旦那さんですね😆🎶🎶
ご出産なんですね!楽しみですね😊🙌暑いので体調気をつけてください🙇♀️- 7月25日

ちゃいちゃい
大きめのキャリーケースとかどうですか?
転がせられるし…楽かと思います!
-
マーちゃん
キャリーだとかなり多くなるのとこまめに持って帰れなくなるので、一人一人別々にいれたんです…
- 7月25日
-
ちゃいちゃい
なるほど!私だったらキャリーケース2つほどあればそれに
まとめて 洗濯などで持ち帰る場合の
空のバックをキャリーケースの中に入れておきます。
出産頑張ってください!!- 7月25日
-
マーちゃん
なるほど。
うちはかなり大きのが1つしかないので難しそうなのでトートバッグで頑張ってもらいます笑- 7月25日
マーちゃん
術後の管が取れるまでいてもらって、動けるようになったら荷物持って帰ってもらってとかて、退院時は必要最低限にしておいてもらう予定です。
自家用車がなくてタクシーで行きますが、帰りはワゴンのタクシーを呼ぶ予定です。