
新生児との暮らしで、家事や育児に不安を感じています。日常は簡単な料理や掃除、赤ちゃんの世話で過ごしており、外出時間も少ないです。他の方はどのように過ごしているでしょうか?
いつもお世話になっております。
新生児との暮らしで疑問です。
いつも暇すぎて本当にこれでいいのか不安です😭
洗濯物は少ないので2日に1回、
掃除はクイックルワイパーと掃除機で10分足らず、
赤ちゃんは抱っこしないと寝ず泣く子ですが、抱っこしてたらご機嫌なので抱っこしながら色々してます。
ご飯は生協で注文したチンするだけ、炒めるだけ等…
作ってもおひたしとか味噌汁とかだけ。
洗い物もあんまり出ないので10分くらいで完了。
外に出れないだけで、元々ネットサーフィンが好きなのも手伝って赤ちゃん抱っこ寝しながら1日パソコンいじってます😓
1ヶ月になっても外出10~15分が増えるだけでやる事は変わりませんよね…。筋トレは再開したいですが!
皆さんどんな風に過ごしておられましたか?
- なつぺ(6歳)
コメント

micky
私もそんな感じでしたよ〜😊
暇なので、息子と一緒にお昼寝したり…子育てはすごく大変と思ってたのでちょっと拍子抜けでした。

ワンタン麺
新生児の頃から腰座りまでそんな感じでした。暇過ぎて(笑)
ただ動き出したからが大変でした、少し離れただけで泣く、抱っこ!あれしろこれしろ、家事やりたくても構え!目が覚めた、付き合え!と夜中に起こされる
今ゆっくり休んでくださいねー(*゚∀゚*)
-
なつぺ
腰座り頃…という事は6ヶ月頃でしょうか??あと5ヶ月も自由と可愛さしかないなんて、天国😭
でもそのあとが大変ですね…離乳食も始まりますしね…。
今だけと肝に銘じてゆっくりします😖- 7月25日

猫ママ
私もそんな感じです😊
ネットショッピングばかりしてます(笑)
たまに旦那に30分くらい子供をみてもらって外出すると旦那が「育児って大変やな。育児ノイローゼになるお母さんの気持ちがちょっとわかった💦」って言ってくれるので、嬉しいです😆
-
なつぺ
私だけじゃなくて嬉しいです😭
私も趣味のグッズや洋服をネットで見積もって出歩けるようになったら買う!大きくなったら一緒に趣味を満喫する!と妄想して満足してます笑
主人も寝ぐずりする赤ちゃんを抱いて10分で「なんで寝ないの〜😑」とちょっとイライラしてました笑 真夜中に3時間とか寝ぐずり相手してる私に感心してます笑 可愛くて全然苦じゃないですけどね😂- 7月25日
なつぺ
そうですよね!ほんと拍子抜けしました🙄
夜中の2時間おき授乳も寝ぐずりも全然苦じゃないです…
産後うつに気をつけて!としょっちゅう実母から連絡が来ますが、産後うつどころか毎日自由時間たっぷり+赤ちゃん抱っこ寝してる姿が可愛くてそんな気配ゼロです🤔