
コメント

退会ユーザー
新しい食材は、小さじ1からあげるのであってますよ!

みさと
うちは全部食べてくれる事少ないのであまり気にしてませんでした😅
でもトータル量合わせるならブロッコリー小さじ2+人参小さじ1みたいに品数増やしたらいいのかなと思います❣️
-
🍎
ほうほう!なるほどです!
ありがとうございます😊
でも気にしなくていいのなら
このままでいこうかな(笑)- 7月25日

🐴🐷🐤❤
すっごい丁寧ですね😊
私なんて…気にしてません笑
-
🍎
わたしがマニュアル通りにしかできない固い頭なもので…(笑)
アレルギー反応出てないか気にしたら
他はまあ気にしなくて良いのですね!ありがとうございます😊- 7月25日

ぴっぴ
初日小さじ1
2日目小さじ1
3日目小さじ2
食材クリア
初日小さじ1+一個前の食材小さじ1〜2
2日目小さじ1+一個前の食材小さじ1〜2
3日目小さじ2+一個前の食材小さじ2〜3
食材クリア
同様に進めていく
で進めたらスムーズに量増やせますよ😄
それ以降は冷凍ストックすればランダムであげられるので同じのばかりにならずバランスよく食材あげられます😊
🍎さんのパターンだと
初日(人参)小さじ1
2日目(人参)小さじ2
3日目(人参)小さじ2
4日目(人参)小さじ2+(玉ねぎ)小さじ1
5日目(人参)小さじ1+(玉ねぎ)小さじ2
6日目(人参)小さじ1+(玉ねぎ)小さじ2
7日目(玉ねぎ)小さじ2+(大根)小さじ1
8日目(玉ねぎ)小さじ2+(大根)小さじ2
9日目(玉ねぎ)小さじ2+(大根)小さじ2
みたいな進め方ですかね?😄
野菜は例えば、です。
数種類クリアしたら先頭に書いてある野菜はランダムでOK👌
後は月齢に合わせた限度量を調べて月齢終わる頃にその量になるように調整すれば良いかと😄
そうすればあげすぎることはないです😊
-
🍎
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️🙇♀️
このようにしてみます♩
あの保存の件で質問なんですが、、
小さじ1,こさじ2と続いてますが、
どのように冷凍保存されてますか??
こさじ1の量とこさじ2の量で作られてますか??
わたし、7,5mlの容器買ってしまって、
それをこさじ2扱いしてます。(笑)
やはりおっきいやつ活用したほうがよいですかね?( ˘•ω•˘ )- 7月25日
-
ぴっぴ
小さじ1と2だとぱっと見わからないので小さじ1だけを沢山作って何個〜とかポンポンお皿に入れてますよ😊計算しやすいです👌
量が増えてきたら新しいのは小さじ1でその他は量を増やして保存してます😄
製氷皿使ってましたが2人目でリッチェルの専用買ったらかなり楽で感動してます👏!- 7月25日
-
🍎
なるほどです!ありがとうございます♩
リッチェルですね!見てみます\( ö )/
サイズ何を使われてますか?✨- 7月25日
-
ぴっぴ
1番小さい15mlです😄
お粥は15gずつ盛って7ヶ月入ったばかりですが3個で45g丁度良いです😊
じゃがいも、玉ねぎ、人参各5gずつ盛って15gでポテサラ風作れます〜💗
カミカミ入ったらおかずで作り置きするために50ml買おうかなぁって思ってます😊- 7月25日
-
🍎
7ヶ月で大さじ3食べられてるんですね♩
商品みてみます!ありがとうございます💗- 7月25日
🍎
じゃあトータルさじ数が
小さじ5,小さじ4と行き来してるのは気にしなくて大丈夫ですか?(´=ω=`)
退会ユーザー
私はまったく気にしてません😂💦
🍎
ありがとうございます!
あとですね、10倍粥はどのようなペースで増えて行きましたか??
子供のペースでとはゆうものの
他の方のも参考にしたくて🙇♀️
退会ユーザー
娘は離乳食初めて24日目ですが、今日から10倍粥を4にします!
離乳食食べ終わってまだ欲しがるようなら次の日から増やすとかそんな感じで増やそうかなと思ってます!
🍎
それいいですね!
わたしもそうしてみます♩ありがとうございます\( ö )/