
離乳食が食べない悩みです。最初は食べてくれたけど最近は食べない。手作りからベビーフードに変えても同じ。眠たいのかも?色々試しても捨てることが多い。イライラしています。同じ悩みを持つ方いますか?
離乳食を食べません・・・。
はじめはノリノリで食べてくれていたのにいつからかあまり食べなくなり、それまで手作りでしたがベビーフードをあげてみると食べるようになりました。
しかしまた食べなくなったんです。
もしかしたら眠たいのかな?と時間もずらしたり色々してみますが今も離乳食3品用意してほとんど捨てるはめになりました。
いずれは食べてくれるかもしれませんが、心が折れそうなんです。
息子が寝てる隙にあれやこれやと考えて作った離乳食。
結局捨てないといけないことに。
正直イライラもしてきました。
同じような方いらっしゃいますか?
パクパク食べるなんていう子が羨ましいです、、、
- おかん(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

あーすー
うちもそのくらいの時期食べなかったです。8ヶ月くらいから食べ始めました😅
イライラしますよね、
だから超適当にやってましたよ💦
食べないならすぐ切り上げたり、BFに頼ったり。
今ではモリモリ食べます!
私も離乳食食べないで悩まされてましたが、いつかは食べると信じましょう😊😊

はな
うちも全然離乳食食べてくれませんでした…(>_<)
せっかく作ったのに…って悲しくなりますよね💧
最近は機嫌がいいと食べてくれるようになったので
いないいないばあを見せながら食べさせてます笑
そしたら前よりは食べてくれるようになりました!
テレビ見せながらとか本当は嫌ですが
今は食べる練習だから
食べてくれればなんでもいいかなとゆう考えになりました!
-
おかん
そうなんです。本当に悲しくなる💦
離乳食って結構手間ですしね😅
うちもテレビ見せながらは避けていたんですが、試しにテレビ作戦もやってみます!
まずは食べてくれないと💦- 7月25日

律
全然食べてくれてませんでした😅
はりきって作った時に限って特にです。
でもまぁ、ミルクは飲むし体重も落ちてないしいいや。とベビーフードに切り替えて楽しました😁
ミルクでいいなら楽だな~と思ってましたよ~。
栄養士さんもミルク(母乳)好きな子なんだね~、体重落ちてないなら大丈夫ですよと言ってくれました😊
今はパクパクよく食べてます😃
-
おかん
全然ですか💦うちも最近はそんなかんじです😔
ベビーフードも食べてくれなくなってどうしたものかという感じです🙇♀️
ネットで今の時期は離乳食から4割の栄養をとるって見たので必死でしたが、体重が落ちていなかったら大丈夫なんですね😊
この先で食べてくれますように💦- 7月25日

赤ちゃんと柴犬の暮らし
うちは食べるときと食べないときの差がめっちゃ激しいです。
食べるときは足りないのか食べ終わったあと少し愚図る。
でも食べないときはほとんど残すからどのくらいの量出せばいーか毎回悩みます。😭食べる前機嫌良さそうでも全く食べなかったりするから➰
予想が外れるとチーンてなります😒
-
おかん
たしかにそれは毎回の量で悩みますね💦
食べると思って用意してお残しされた時は悔しいですね😣
お互いいつもパクパク食べてくれるようになると良いです😊- 7月25日

ゆゆ
うちもです😭
5ヶ月と1週間で離乳食を始め、最初は順番でしたが途中食べなくなり1週間お休みしました。
1週間後うどんを食べさせてみたらまた食べ始め、1週間後にお粥に戻したらまた拒否で...
それから1週間またお休みしましたが、今度は再開しても拒否です!笑
私も頑張って作っていますが、正直イライラはしません。
せっかく作ったのに...という悲しい気持ちもありません。
それは親の都合かなーと思います。
一度ベビーせんべいをあげてみたらとアドバイスを頂いたので、持たせてみたら最初は渋い顔をしていましたが食べてました。
なので飲み込むことが嫌というわけではなさそうです。
あと乳製品を試す時にヨーグルトなどは拒否だったので、和光堂のホワイトソースを食べさせたところ美味しそうに食べていたので、昨日また試してみたら食べました!というか、飲みました。笑
なのでかぼちゃとお粥にホワイトソースをかけてみたら小さじ1ずつ食べてくれました!
味がついているのであまり頻繁にあげたくないのですが、記載されている分量より薄めて少しずつ与えてみようと思っています。
まだ生まれて7ヶ月ですが、子どもなりに何かあるんだと思います。
何が嫌なのか原因をわかってあげられなくて申し訳ない気持ちになりますが、気長にやるしかないかなーと思ってます。
でも、食べない娘を見ると焦ってしまうので、辛くなりそうな日はもうキッパリ離乳食をお休みしてます!
-
おかん
素晴らしいです、、、
わたしはイライラしてしまいました。
ここ数日お昼寝ができず、変な時間に夕寝をし、夕方の離乳食をあげるタイミングもないし夜は全然寝ず🙇♀️
昨日は寝たのが12時半でした。
それにも自己嫌悪ですし、それに加えて今朝も離乳食食べない。捨てないといけない。ちょっと心に余裕がなくなってしまいました💦
いっちゃんさんは色々工夫されていて凄いです。
確かに、ここ数日夜寝ないなど自分も息子もキツかったかもしれません。
思い切って今日は夕方の離乳食もお休みしようかな。
まずは狂ってしまった時間割を元に戻すことを先にしようかと思います。- 7月25日
-
ゆゆ
私もママリで相談してアドバイスをいただいて、いろいろ試してみてます💦
うちなんてほんとに食べないので2回食にすら進んでないですよ💧
今日は昨日の半分も食べませんでしたが、スプーンを見ただけで顔をそむけていた時を思うと頑張ったほうです😅
あと、WHOのガイドラインを見て、離乳食ではなく補完食という考え方だというのを知り、少し気が楽にはなりました。
そうですね、時間を戻すことが先の方がいいかもしれないですね✨
あ、あと、テレビを見せながら作戦私もやったことあります!
上手くいく時は上手く行きます👍
ダメな時はダメですが、やってみてもいいと思います!- 7月25日
あーすー
あとはバナナとかは食べませんか?
うちはバナナだけは食べました🤣
おかん
このくらいの時食べませんでしたか💦
また食べてくれるようになるんでしょうか😔
今日はちょっとわたしも限界でした🙇♀️夜もなかなか寝てくれなかったりが続いていて心の余裕がなくて😔
いつか食べると思ってもう少し気楽にいきたいです。
おかん
バナナはまだあげたことないです!
リンゴはすきみたいですが😊
バナナ試してみます👍