2歳8ヶ月の娘の躾について質問です。保育園の先生のアドバイスについて、ごめんなさいよりも理解させることが大切かどうか、そして食べ物で遊ぶことについての指導について相談したいです。
2歳8ヶ月の娘の躾について質問です。
先日、娘がキッチンの引き出しを勝手に開けて、小麦粉を少しですが散らかしてしまいました。
他の部屋にいた私に寄ってきて「やっちゃった」みたいな感じで教えてくれたのですが、その後「ごめんなさい」は言えませんでした。
保育園の先生に相談すると「ごめんなさいを言うことよりも、何がいけなかったのか、なぜダメなのかを理解させることが大切です」というアドバイスをもらいました。
そこで私自身が小麦粉を散らかしたら何がダメなのか考えたんですが、片付ければ済むことだしもったいないとは言っても5gもない少量だしとか巡り巡って、ごめんなさいを言うような案件ではなかったのかなと思いました。
皆さんの家庭ではごめんなさい案件でしょうか?
もしそうなら何がいけないと教えますか?
また、昨日は梨を口から出したりお皿の上でクルクル回したりしていたので「食べ物で遊んじゃいけないよ」と話しました。この場合はこれでいいのでしょうか?
- やのこて(9歳)
ni
まず、少しだからやっていい、大量だからダメってことでもないと思うし、食べ物なので、そこはちゃんと教えたほうがいいと思います。
まだ小さく理解するには難しいかも知れませんが、ごめんなさいを言わせる前に、食べ物で遊んじゃダメなんだよときちんと教えたほうがいいと思います
空色のーと
小麦粉を散らかす何が悪かったのか
→キッチンに入り、おもちゃじゃないものを勝手に出して遊んだこと。
キッチンスペースには、危ないものもある。出したのが刃物や缶詰だったら怪我するおそれもある。遊んでいい場所ではない。
梨の話は良いと思います😊
うちも、少しニュアンスが違いますが食べ物を粗末にするな、と叱ります。
ぽこ
難しいですね😕💭
キッチンは普段触っちゃダメっていうのを教えていますか?
私なら小麦粉云々よりも、キッチンは危ないものもあって怪我したら大変だから勝手に触ってはダメ、ということを教えるかなあと思いました。
もし怪我したら大変だしママは悲しいからこれからは勝手に触ったらだめなんだよ、と言います💭
そう考えるとごめんなさい案件になるのかな?と思いました!
また、食べ物も難しいですよね💦
遊び食べしたい時期なのかな…
でもやっぱり食べ物で遊んだらダメっていうのはいいと思います。
保育士の先生の言葉も無闇にごめんなさいと言わそうとするんじゃなく、ちゃんと理解させてからごめんなさいって言わせた方がいいって事なのかな?と思いました!
jpj
小麦粉を散らかそうとして散らかしたのか、お母さんの真似をして何か家族に作ってあげたいと思って散らかってしまったのかお話ししたいなと思いました。少量との事なので恐らく後者なのかなと思います。一緒に片付けたいです。今回、やっちゃったという感じでとの事なので反省しておられると思うので良いかなと思いました。
保育士ひな
わたしは、上の子の時に、同じような事がありました。
まぁ実際片付ければ済むことだしほんのわずかだし、怒ってないし、でも教える為には、
このほんのちょっとでもたりないと美味しいご飯とかお菓子が作れないんだよー?
と教えてました。
食べ物で遊ぶときは、梨だったら、梨さんくるくるしたら目が回ってかわいそうだね、○○ちゃんに食べてほしくて大きくなったんだよ、ちゃんと食べてあげようね、と言ってました。
ごめんなさい、ごめんなさいは、例えば人を傷つけたり嘘をついたり、何かを壊したり、お友達の物をとったりとか、形あるものに傷をつけたり、人に迷惑をかかるようなこと?だったり…
そういったときに教えるようにするべきだと、わたしは思ってます🤔
みー
子供はいませんが、保育士の勉強をしています^_^
キッチンの小麦粉に関しては、
もしも、今回こぼしてしまったものが小麦粉でなければ…と考えさせてあげることはいかがでしょうか??
キッチンには包丁や危険なものがいっぱいあります。〜ちゃんが怪我をしてしまったらお母さんは心配だから・悲しいから、だからキッチンは子供は勝手にいじってはいけないと、言ってあげてはどうでしょうか??
だから、今回はお母さんを心配な気持ちにさせて、ごめんなさい、ではないでしょうか??
のんびりのんたん
「やっちゃった」顔した時点で悪い事だと判断できていたのではないでしょうか😃
小麦粉も5gなら許せる?100gなら叱る?食べ物のだからいけないし、粗末にするからダメなんだと思います😅
梨も食べ物なので遊んだ時点取り上げです😅
ママリ
私は息子に食べ物で遊んではいけないと教えてます。
小麦粉の状態では食べられないけど、食べ物になるものです。
だから遊んではいけないと教えます。
少量であっても‼️
量によって叱るか叱らないかだとこどもは戸惑います。
それと食べ物ではなくてもおもちゃではないものをおもちゃにして遊んだ時も注意してます。
息子にコレはおもちゃですか?と聞いて違うと言ったら、遊んでいいものですか?と聞いてます。
ダメなものはダメと教えていくのが躾だと思います。
コメント