
7ヶ月の男の子の離乳食について相談です。朝の食事のタイミングを変えたいが、量やタイミングについて不安があります。朝の起きる時間にバラツキがあり、夜遅くなる理由もあります。1日の流れや意見を教えてください。
離乳食についての質問です!
7ヶ月の男の子、離乳食初めて1ヶ月半ほど。
いつも起きてから2回目の授乳のタイミングの10時から11時に食べてもらってます。
勝手な解釈ではあるんですが、
朝は6時から8時の間で起きてもらってますが寝起きは
スパっと起きるタイプではないのと朝から固形物は胃に負担かな…と最初に思い、ずっとこのくらいの時間で今までしてきました。
ただ、そろそろ慣れてきたことだろうし これから2回食になることと、来月から仕事復帰をするため一回食は朝にあげようと思うのですが、いつもと変わらない量で起きてから30分くらいあければ あげ始めても大丈夫ですかね?
赤ちゃんのためにも最初から固定するべきでした💦
よろしければ皆さんの1日の流れ?もお聞きできたら参考にしたいです!!
また、朝の起きてもらう時間に間があるのは主人のお弁当を作ってから起こすのですが(先に起こしてしまうと泣いてしまって離れられないため)
私自身、極力努力はしていますが夜寝るのが遅い分、朝も起きるのが辛い時もありまして、1時間ズレてしまうことがありバラツキがあります💦
夜遅くなるのは主人からマッサージを頼まれたり先に寝ようとすると色々言ってくるので一緒に起きてるのですが、主人は朝、出勤までギリギリまで寝てるので寝る時間は遅く長いと夜中の2時まで起きています😂
子供は寝てくれると朝まで起きないので睡眠不足になることはないはずなのですが😞
なかなかその形から抜けたいのですが…
マッサージ、マッサージとうるさいです😂
もちろん、仕事し始めたら「私も働き始めたんだから!」と、強気に出ようと思ってます😤
長くなりましたが💦
ご意見と皆さんの1日の流れ教えて下さい😖!
- mam'n(4歳0ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ちょこっと。
7ヶ月から息子を預けています(*´-`)
6時起床
6時30 朝食
8時保育園
9時30 おやつ
11時 昼食
12-15 お昼寝
15時30 おやつ
17時 お迎え
18時 夕食
19時 お風呂
20時 就寝
です(*´-`)預け初めて2週間目から毎日このスケジュールですよ💓
3回食ですが、追い追い参考になれば♬
mam'n
教えて頂きありがとうございます✨
ぜひ、参考にさせていただきます😆!!