
離乳食で量が増えず、食べない時期もあるか悩んでいます。食べないときは終わらせてよいか教えてください。
離乳食について☆現在生後8ヶ月の女の子を育児中です。
2回食にして1ヶ月程経ちますが量が増えません。バナナやリンゴなどの甘いものはパクパク食べますが、その他お粥や野菜、肉魚は3~4口で飽きて椅子から降りようとしてしまいます。あげる時間帯を変えたり、だしやクリームソースなど味付けや固さを変えてもダメでした。
こういう時期もあると諦めて食べないときは終わらせてしまってよいのか、教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。
- まさむねママ0702(10歳)
コメント

ヒロシとウメちゃん
こんにちは☺️
そこまでお役に立たないかもですが
野菜を有機野菜とかにするとかはいかがですか?
それか調理前に農薬を落とすとか…
うちのこは
有機野菜を食べてるのですが
ある日、普通に農薬が使われた野菜をあげたらすぐにペッ‼️と出し、挙げ句の果てにはオェってしてました。
まだそこ野菜の有機野菜のをあげてないので本当かはわからないですが😅
それか少し気が引けますが市販のベビーフードをあげてみるのもいいそうです。
ただ味が濃そうですが😱

しいのみ
食べなかったり、あまり時間がかかって飽きてしまう時は、ご馳走さまにして下げてしまっても良いと聞きましたよ。
うちは、椅子から降りようとし始めたら、スプーンを上下させて空飛ぶスプーン!みたいにしてお口に運んだり、マグをぬいぐるみで遊ぶみたいに動かすと、笑って注目して食べてくれます。
下げる時も笑顔で、楽しい雰囲気にするのが一番だと思います。
あと、バナナでお肉や野菜をあえるのもオススメです。バナナと一緒に食べてくれませんかね?
-
まさむねママ0702
あまりにも食べないので、ご馳走さまのタイミングが難しくて‥涙
食べさせるのに集中すると、ついつい楽しい雰囲気作りを忘れてしまっていたので気を付けてみます!
バナナお粥は確かによく食べます♪
素材の味を美味しく食べてほしいのですが、最初のうちは、バナナ味だらけでも食べさせていくことが大事なのでしょうか?(;_;)- 12月1日
-
しいのみ
うちもバナナとカボチャが大好きなんです(*^-^*)
確かに素材の味は大切ですが、まずは「食べるの楽しいな」「おいしいな」という気持ちにさせてあげるのが良いのではないかな~と思います。さすがにバナナ使っても、バナナ味だけにはならないかと!きっとそのうち、色々食べられるようになりますよ。
あとママが美味しそうに食べる(フリだけでも)のも、興味持ってくれたりします。- 12月1日
-
まさむねママ0702
親身な回答ありがとうございます!
そうですね!まずはバナナやカボチャを使って、ご飯タイムが大好きになってもらえるように頑張りますp(^^)q
早速先程、空飛ぶスプーンをしたら何口か食べてくれました♪- 12月1日
まさむねママ0702
こんにちは!
有機野菜ですね!そこは気づきませんでした(*_*;
市販のベビーフードもあげたことはあるのですが効果はあまりなかったのです‥
食材の見直し、やってみます!
ありがとうございます♪
ヒロシとウメちゃん
まだ実験?笑 はしてないので
明らかではないのですが
赤ちゃんの味覚ってすごいと聞きました。
これでかえママ0702さんのお子さんが有機野菜にしてパクパク食べたら…😱‼️すごい違いのわかる赤ちゃんですね‼️
うちもこの前ペッ‼️ってされたのはトマトなんですが有機野菜のトマトで試すのすごい楽しみです♡
あとはやられてるかもしれませんが
カボチャやサツマイモはいかがですか?
まさむねママ0702
違いのわかる赤ちゃん(笑)
有機トマトの結果、是非教えてくださいね(*^^*)
カボチャとサツマイモも甘いのでよく食べるのですが、甘いのばっかりになってしまうので、たまにしかあげてません。。。
甘いので食べやすいのでしょうが、偏ってしまうのは良くないですよね??
ヒロシとウメちゃん
うーん、そこどうなんですかね?それか得意なのと不得意なのを合わせるとか?
それからうちはベビーブレッツァを使ってるのですがこれは野菜を蒸すのでレンジとかで調理するより
野菜が甘いかもしれないです♡
ヒロシとウメちゃん
今日さっそく有機野菜のトマトあげました〜☺️
結果は…
なんとペロリと小さじですが食べました♡
驚きでした‼️
まさむねママ0702
なんと(゜ロ゜;ノ)ノ!!
違いのわかる赤ちゃんですねぇ~♪
前回質問するのを忘れたんですが、ベビーブレッツァとはなんですか(;_;)?
ヒロシとウメちゃん
1つも嫌がりもせずだったのでビックリしました‼️
ベビーブレッツァは離乳食を作る機械です😊
皮とか剥いて角切りくらいにして入れれば蒸す〜細かくするまでやってくれます☺️✨