
夜間断乳について質問です。赤ちゃんが夜泣きが多くて寝かしつけが難しいです。夜間断乳を考えているけど、哺乳瓶で白湯をあげてもいいですか?抱っこやトントンで寝かしつけしないと意味がないでしょうか?経験のある方、教えてください。
夜間断乳について質問です!
一時期は20〜4時頃までぐっすりだったのですが、ここ1〜2ヶ月、新生児並みに泣いて起きます(´-`)
その度に母乳で寝かせてるのですが、飲んでるというより、ただ吸って落ち着いてるだけな感じです。
何回か吸って寝落ちしてる事も多いです。
眠りが浅いのか、朝起きてから寝ぐずりも多く…。
なので夜間断乳すれば、ぐっすり寝れるかな?と思いチャレンジしようと思います。(私もぐっすり寝たいです(p_-)笑)
夜中に起きた際、母乳じゃなく抱っこやトントンで寝かしつけにチャレンジした事もありますが本当に寝なくて…( ˃ ⌑ ˂ഃ )
トントンは手を跳ね除けられるし、抱っこでも反り返ります。
長くなってしまいましたが
夜間断乳をする際、泣いたら哺乳瓶で白湯をあげても良いのでしょうか?
それで夜間断乳になりますか?
それとも抱っこやトントンで寝かしつけないと意味ないのでしょうか(>人<;)
経験ある方、ぜひ教えて下さい♪♫⃝ֻ͙♪
- まーーーちゃん(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ねむねむうさちゃん
泣いてすぐに声かけたりしてますか?
それとも3分ほど様子見てますか?
ウチはそのくらいの時、夢を見て泣くようになりました。
寝言泣きって言うやつですね。
今でも朝方たまにあります😅
なのでシカトしてるとただの寝言なのでそのまま寝ます(笑)
どうですか?
そう言うことではなく泣いてる場合は、白湯や麦茶などあげても大丈夫ですよ🙆♀️
それが正しいやり方だと思います。
お茶飲ませて抱っこしてトントンが良いのではないでしょうか😊
まーーーちゃん
コメントありがとうございます!!
ネントレの本に書いてあり、読んでからは泣きだしても5分程様子を見るようにしました!
たまにそのまま眠りに入る事もあるのですが、ほとんどは泣き続けます(>人<;)
麦茶や白湯で大丈夫なんですね!
やってみようと思います(^^)
ありがとうございます☆