
旧漢字を名前に使うことについて、來の候補がありますが、苦労することも。旧漢字の名前は少ないが、メジャーな例も。漢字の説明が難しい場合も考慮が必要です。
旧漢字を名付けに使うことについて意見を聞きたいです。
画数の関係で、「來」が候補に上がっているんですが、
旧漢字は名前を説明するときや、郵便物などでかなり苦労するからやめたほうがいい。というのを見ました。
名前に使える旧漢字は少ないのでピンと来ないかも知れませんが、苗字で齊藤さんや廣瀬さんなどは大変ですか?また名付けに旧漢字は不幸だ、という意見についてどう思いますか?
候補の漢字は倖田來未さんで結構メジャーかな、と思っているんですが説明しても文字に起こせない漢字は大変でしょうか?
まだ沢山の候補のうちの1つなので、正直なご意見お願い致します!
- 不束な娘(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私は苗字に旧漢字が使われていて携帯の変換ですら出ません…
口で説明してもそんな漢字あるの?!と言われます…(笑)
旧漢字は不幸、とは全く思いませんが少しだけ大変かもしれません。

パッチール
スマホで変換して出るレベルのものなら全然オッケーじゃないですかね。
たしかに口で説明するのは難しいかもですが、そこまで説明する事もないですよ。
私自身の名前の中に『梨』が入ってるんですが、たまたま電話で説明する機会があって、山梨県の梨ですって言って伝わらなかった時があったんですが、逆に、ハァ?なんで分からんねんと思いました笑
話ずれました。
不幸になるとかも全く思わないし、來という字は素敵だと思います。

mog
私は名字にも名前にも旧漢字があり、3文字中2文字が旧漢字です🙌字画的に旧漢字を使ってと親に言われていたのもありますが、個人的に旧漢字めちゃくちゃ気に入ってます❤️実際どっちを使ってもいいので(厳正な書類はダメですが)、不便と思えば新漢字で生活できますよ❣️
私は基本的に全部旧漢字で書いてますし免許証もそうしてますが、たまに入社の時の書類とかで漢字が出てこないから書き直しとかはありました😅まあでも数えるレベルですし、美容院とかのカルテとかで聞かれたら「(例えば來だったら)来で大丈夫です!」って言えばいいだけなので、カルテ作る側には面倒かけているかもですが私は特に苦労してないですよ😆❤️
-
mog
あ、唯一不便と思う時は、web上で姓名占いする時ですね😂wwww占い大好きなのに変換出てこないので、そこだけツライです笑笑
- 7月24日

ψばいきんまんψ
旧姓の名字が旧漢字でした!
よく見ないと気付かないのと自分自身
知らなかったので免許の際指摘され
気付きました!
免許証や口座など一致してないと
手続きに時間掛かったり面倒だなと
思った覚えがあります😅💦

さとう
旧姓が携帯の変換で出てこないレベルの旧漢字でした💦
でも、免許の取得とかじゃない限り、旧漢字は使わず、現在の漢字で書いてました。よく見ないと分からないくらいの違いだったので。
「來」は旧漢字でもポピュラーな漢字なので、分からない人は殆ど居ないんじゃないかなと思います。
携帯の変換でもちゃんと出てきますし。
因みにうちの娘も名前に「來」がついてます(^^)
不束な娘
検索にでない旧漢字があるんですね…知りませんでした!
私も変換で出ない苗字と名前なので説明大変でした😅
少しの苦労なら使っても良いかな、と思えてきました!ありがとうございます‼️