※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりり
妊娠・出産

5週4日でピンクの出血と腹痛あり。クリニックで流産止める薬処方。仕事中でも出血続き、切迫流産か悩む。安静が生存率向上に繋がるなら休みたい。 先生は安静や切迫流産とは言及せず。気にしすぎ?

切迫流産?現在5週4日です。
一昨日からピンクの出血と腹痛でクリニックに行ったところ、子宮から出血している、心拍を確認する前の段階で
流産を止める薬を飲んでも効果があるかは分からないが、
希望であれば出します。後は見守るしかないですと
言われ、ダクチル錠を処方して貰いました。
未だに出血止まらず、腹痛もありますが仕事にも行ってました。
ふと、こちらで切迫流産を検索したら同じような状況だったら切迫流産みたいな感じでなのかなと思い。
先生からは切迫流産や絶対安静とは言われてないですが、
少しでも生きる可能性が高くなるのであれば、仕事を休み安静にしていたいです!
それとも先生にそこまで言われてなければ気にしすぎでしょうか?

コメント

さくら

私は茶オリが1度でたきりなのですが血腫があるとのことでダクチル処方されました💦
安静にして念のため仕事を休んでいた方がいいと思います!
私も仕事をおやすみしてて、安定期までお休みする予定なので!
流産するかしないかは、赤ちゃんの生命力次第となるかもですが、赤ちゃんが生き続けることを信じて、お母さんは体を休ませましょう!
今できるのはそれくらいだとおもいます!

  • まりり

    まりり

    コメントありがとうございます!
    心配で色々と調べましたが、心拍確認前は安静にしても、どうにもならないようです😢安静にした方がベターなんでしょうが今回は子供の生命力を信じ、仕事を続けようと思います!
    さくらさん、お身体大事になさってください☺️

    • 7月24日
deleted user

私が絨毛膜下血腫で自宅安静になっているのでいろいろ調べたのですが、普通の切迫の場合、安静も薬物も意味がないとのことです。。

  • まりり

    まりり

    コメントありがとうございます😊
    私も調べたところ、そうみたいですね。。そういう事も加味して先生は見守るしかないとおっしゃったんですね。今は子供の生命力を信じることにします!

    • 7月24日
シマロン

去年の5月に出産予定の病院に検診にいく日に実家に帰る途中ダラダラと出血しはじめてすごくビックリして救急車で病院に運んでもらいました。。立ち仕事で疲れが重なったみたいで血腫が出来てましたが、入院を余儀なくして、11月に無事に産まれてくれました‼️もし、休めそうなら安静にしてもいいかもしれないです。

  • まりり

    まりり

    コメントありがとうございます!
    そんなに出血されたらほんとにビックリしますよね😢無事に出産おめでとうございます!
    今回は子供の生命力を信じます☺️

    • 7月24日
Na❤︎

残念ながら、初期流産は染色体異常が原因のため、特に心拍確認前は何をしても防げません。安静も薬も気休めです。受精した段階で、すでに運命が決まってるんです。
私も医者にそう言われて普通の生活をし、1回目はそのまま流産、2回目は無事に育ってくれました。
まりりさんの心中はお察ししますが、今できるのは、赤ちゃんの生命力を信じる事くらいです。

  • まりり

    まりり

    コメントありがとうございます😊
    調べたところそのようですね。。
    気休めでも安静にしたいと思いますが、今回は子供の生命力を信じ、仕事を続けようと思います!

    • 7月24日
さくら

お役に立てず申し訳ないです😭
無理せずお仕事されてくださいね😭

  • まりり

    まりり

    とんでもない!暖かいコメントに癒されました😊💓ベビちゃんのためにも働きますが無理しないようにします🤗まりりさんもゆっくりされて、元気なお子さんを産んでくださいね☺️

    • 7月24日
ゆな

わたしも今5週で切迫流産と診断されました!
先生から10日間の安静をと言われ仕事柄かなり動くので休ませてもらいました!
お互い無事出産できるといいですね!

  • まりり

    まりり

    切迫流産との事、心配ですが赤ちゃんの生命力を信じましょう☺️
    安静にして、お互い元気な赤ちゃん産みたいですね👶

    • 7月24日