※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MM
妊娠・出産

助産師さんに初産の不安を相談したら、軽く返されてしまいました。もっとアドバイスが欲しかったです。

偏見かもしれませんが、、😂

おばさま助産師さんって出産をたくさん見てきてるからか達観してますよね😂
今日助産師外来を受診したのですが、「何か心配なことある?」と聞かれたので、私の体重の増えは大丈夫か、普段の張りや足の付け根の突っ張り、トコちゃんベルトについて、赤ちゃんに異常はないか等聞きました。そしたら、ほぼほとんどに「大丈夫ですよ〜」とか「妊婦さんはみんなそんなもんです」と軽く返されました(笑)

赤ちゃんは極めて順調と言われたので嬉しかったですが、もっと初産の不安な気持ちに寄り添ってくれてもいいじゃん!と思ってしまいました😂
病院からしたらたくさんいる妊婦さんの1人かもしれないけど、私からしたら初めてのお産で大事な子供!もっとアドバイスが欲しかった、、、、、

アッサリ助産師さんにたまたま当たってしまったのかな、、😂😂

コメント

deleted user

分かります〜。。
何回病院変えようと思ったか😂💦💦
経産婦ならいいですけど初産だと不安になりますよね(><)

  • MM

    MM

    ですよね😂😂そっちがそうなら私ももう聞かないわ!と意固地になります(笑)

    • 7月24日
みーみ

私もそうです…Σ('◉⌓◉’)

浮腫むなぁ…と思ってても、ちょっと足触って全然大丈夫!ひどい人はもっとひどいから!って終わります。

外来は早く済ませたいのかゆっくり話できないですよね。

  • MM

    MM

    むくみとかは心配ですよね💦たしかにひどい人もいるだろうけど、このままひどくなったらどうするのー!と思ってしまいます😭
    本当そうです!外来は早く終わらせたいんだろうなぁと。。

    • 7月24日
でるやん

多分妊婦さんの捉え方しだいだけど、わたし的にはアッサリ!サバサバの方がいいかも。
個人クリニックだとおばちゃんが多いのかな?
総合病院だと20代とかの若手も多かったのですが、どこか自信なさげ、、というか、マニュアル通りのことしか言わなくて、
助産師は楽観的くらいの方がいいなあ、、と思いました。

  • MM

    MM

    そうですね、捉え方次第ですね💦ただ、サバサバすぎて、もうちょっと質問に答えてよと思ってしまって。
    私は総合病院です!
    そっちがその気なら私ももう最低限しか聞きませんと思いました(笑)

    • 7月24日
  • でるやん

    でるやん

    多分外来だから、おばちゃんが多いだけだと思いますよ。
    病棟は若い助産師が沢山いるとおもいます。

    • 7月24日
basil

相性もあるかなって思います(;^_^A

他の医療職もそうですが、患者さんには、
細かいこともきちんと説明されたい人もいれば、
逆に聞いちゃうと不安で仕方なくなるから、聞きたくないという人もいますし。

薬の副作用とかも、全部言ってたらきりがないから、わかってはいるけどあえて患者さんには伝えないことも結構あります。

  • MM

    MM

    相性もありそうですね😅
    なるほどー、、まぁきっと本当に私は順調なんでしょうね!笑
    と、ポジティブに考えておきます☀️

    • 7月24日