※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rara
子育て・グッズ

離乳食に悩んでいます。息子が食べないので困っています。どうしたらいいかわかりません。

あー離乳食食べない。もう1ヶ月も大さじ1程度。
保健センター、和光堂相談室、助産師さん…
いろんなとこ相談いって自分でも調べて、いろんなこと試して
肩の力抜いて、雰囲気かえて、タイミング変えて
形態もいろいろトライ、でも食べ物掴む気もない息子。
食べさせられるのも、掴み食べにするのも嫌な様子。
ほんと、息子の嫌がることしたくない。
嫌がったら、やめて、っていうけど
スタート時から嫌がってるんだから…
もう、離乳食準備もしたくない…
そんなこと言ったらネグレクト言われるのかな…
どうしていいかわからない…(´;ω;`)

コメント

にこ

わー大丈夫ですか💦?
うちも八ヶ月なんでったく食べませんでした(´・_・`)五ヶ月から始めたのに始めた時から食べなくて本当にストレスでした。

でもおっぱいも出てないし何を食べて生きていくの?と思ってました。

私はBFなら食べてくれたので任せっきりになってました。
始めは食べきるなんて全くないのでBFを凍らせて少しずつあげてました。一歳すぎましたがまだ普通のご飯は食べられませんし、おえっと詰まって柔らかいものばかり食べます。少しずつと思って頑張りましょう💦

  • rara

    rara

    ほんとですよね、ストレス…
    BFも食べないです(>_<)
    何なら~?といろんな味
    試しているのですが…
    ありがとうございます(´;ω;`)

    • 7月24日
はな

私が話聞いた栄養士さんは、一歳位まで、食べる子と食べない子は半々くらいだよ~と言ってましたよ。
うちは、二回食にした途端に下痢が続きお尻が荒れて、腕や足の湿疹がひどくなり…消化できる量のオーバーだったみたいです。
で、帰省の際(4日間)に思い切って中止して一昨日からまた一回食で始めました。
おっぱいorミルクは飲めてますか?
周りに聞かれたら「あまり食べなくて~」だけ言っとけば良いと思います。
お互いに辛くて大変だったら、一度中止もよいかもしれませんよ。

  • rara

    rara

    発疹まで出ちゃったのですね(>_<)
    つらかったですねm(__)m
    中止も考えてみます!
    ありがとうございました!

    • 7月24日
モンブラン

自慢できない話でごめんなさい😅
うちの子も一口食べたらラッキーって状態で、9ヶ月でも1回食、何かと理由つけてお休みしてました😅😅

同じようにもう離乳食の準備したくなくて、常にイライラしてました。
食べないって分かってて作るむなしさ、買えばいいと言われるけど、そんなお金の余裕ないしで荒んでました😅

支援センターで離乳食の話が出たら帰りに荒れたり😅
あー、なんかダメだなって思いましたし、息子も泣きながら一口無理矢理口に突っ込む状態なら休んでしまえと思って、何度もお休みしましたよー。
その代わり頻回に母乳飲ませてました😣
私は怖い顔して八つ当たりしてまで離乳食しても本末転倒かなって思って…それよりはお休みして笑顔で親子で遊んだ方がいいのかなって💦💦
息子もまだおっぱいの方が好きなら無理に食べさせることもないのかなと思ってました🤔

私の考え方もけっこう非難されるかもですが、こういう母親もいますよってことでコメントしました。

なんだったのか分かりませんが、10ヶ月後半から突然食べ出して、今ではものすごく食べますよ☺️

私は今無理しなくてもいいんじゃないかなーって思いますよ。

  • rara

    rara

    本末転倒!!!ほんとにそれ思います!
    食べないなら、やらなくていい、って常識
    にしてほしい、(笑)
    休み休みやろうと思います!
    ありがとうございました!

    • 7月24日
  • モンブラン

    モンブラン

    うちの子はこんなんでもちゃんと育ってくれましたよ☺️
    発育相談や検診でも特に指摘なしです。
    身長がやや低いですが、これは私も主人もかなり低いので遺伝かなと😅

    一歳まではおっぱい、ミルクで補える部分も大きいので、焦らなくていいと思います☺️

    いつか食べてくれるのを信じつつ、raraさんが笑顔で美味しそうにご飯を食べてたらいいんじゃないかなと思います。

    今5倍粥ぐらいですか❓
    うちの子は五倍粥ぐらいの中途半端な柔らかさ嫌いだったみたいです😞
    大人のご飯に近い軟飯にしてから比較的食べるようになった気がします🤔

    • 7月24日
なつみ

もうすぐ6ヶ月になります。
下痢が続き、発熱しでまだスタートできていませんが、育児学級行ったときに「お母さんがしんどくないのが1番。休みたいときは休めばいいのよ」と言われました!
あと、「怖い顔して食べさせないでね」とも…笑
まだ始めてもいないのでおこがましいかもしれませんが、印象的な言葉だったので✨

  • rara

    rara

    楽しくニコニコで食べさせてるつもりなんですが、ふとした顔は、きっとイライラな顔しちゃってるんだろーな…(>_<)反省。
    ほんとそうですよね。
    ありがとうございました!

    • 7月24日
たぁこ

食べないなら食べないで大丈夫!
ただ癖付けだけしておいてもいいかもですね。

お供え物だと思って
決まった時間に座らせる
いただきますする。
スプーンもたせる
あげてみる
嫌がったらごちそうさま!
以上

お母さんの負担になるような物は準備しない
で充分だと思います!

  • rara

    rara

    ありがとうございます!!!
    やっぱルーティーンてきに?
    癖付けは必要ですよね…(>_<)

    • 7月24日
  • たぁこ

    たぁこ

    そうです
    大人と同じ時間でもいいから、ご飯っていう時間があるんだよ!
    これからご飯食べて大きくなるんだよ!
    ぐらいの気持ちだけで大丈夫。その頃無理して栄養考えて無理やりあげてた一口なんて、今思えばほんとちょっとの量でした。
    うちも8ヶ月ごろまではほんと食べなかったので(保育園に行くようになって食べるようになりました)

    離乳食食べなくて栄養失調になるとか聞いたことないですもん!

    • 7月24日
  • rara

    rara

    そうなんですよね、この頃食べなかったからって栄養的にどってことない量。なーのにこんなにストレスになる。…(>_<)
    言葉では理解しているのに
    感情が伴わない(-""-;)ハァ

    うちも1歳で、職場復帰で預けるので、そのプレッシャーもあります。
    保育園いけばいったで食べるようになるよ、とは言われれも、保育園からは食べるようにしてきて下さい!言われるし!w

    ありがとうございました!

    • 7月24日
   りんご

生後7ヶ月の息子を育てています。うちも一緒です!!!
先月末から胃腸炎を三回繰り返し、離乳食再開したら二口ぐらいしか食べず。毎日イライラ。今週からヨーグルト食べさせてみたら食べました!が、ヨーグルトしか食べません⤵私も毎週休みたいなと思いつつ、その勇気もなく、だらだら続けてます😢
ちなみにヨーグルトに野菜とか混ぜてみようかと思うんですが、やられたことありますか?

  • rara

    rara

    やりました!お粥も野菜も混ぜました!
    が、混ぜ率がヨーグルト:他=7:3くらいの比率じゃないといやがります😵なので野菜も小さじ1用意しても、1/4くらいしか減らず…😔💦
    あとバナナとかリンゴ、ブドウ、ももも試しましたが、そのままのヨーグルトが1番進みます!
    といっても、ヨーグルトだけでも大さじ1で終了ですが(>_<)

    • 7月24日
  •    りんご

    りんご

    そうなんですね😢うちは明日野菜も混ぜてヨーグルトあげてみようと思ってるんですが、あまり期待しない方がいいですよね。期待したらその分食べなかったときイライラしそうな自分が嫌です💦
    ちなみにヨーグルトはどこのメーカーをあげてますか?
    質問ばかりですいません😣💦⤵

    • 7月24日
  • rara

    rara

    ダノンビオの脂肪0糖質0のをあげてます!
    そうなんですよね、期待しない!!と思ってても
    イライラしちゃいます😵
    人間の感情ってそんな簡単じゃないですよね😅💦

    • 7月25日
  •    りんご

    りんご

    ヨーグルト大さじ1、ニンジン小さじ1あげましたが、完食しませんでした⤵でも少しでも野菜を食べたので上出来です😅
    地道に親も頑張るしかないですよね😞

    • 7月25日