
コメント

usamama
正社員の自覚を持つことと、
子供が熱を出すのは関係ないと思います!仕方ないですよー!
ひどいことを言われましたね💦

えりりりり*
それは仕方ないことですよ꒰꒪꒫꒪⌯꒱
正社員の〜は職場に言われたのですか?
その言葉が可笑しい‼︎
不親切な会社ですね〜。
きっと息子さんもママと離れるのが不安だったのでしょうね…。
私も育休中なので、同じく復帰する時がきます。
お互い頑張りましょうね♡
-
😺
お店の店長に言われました😢
あぁーこんなこと言われるんだなー
としみじみ考えていると
そんなこと言ったら
これからいつ、何日くらい休むか、
なんて誰にもわからないのに
早めに遠回しに辞めた方がいい
みたいに言われて
初日からショックでした(´;ω;`)
保育園が始まるときも体調崩したので
今回もかと予想はしてましたが
的中しました( ˙-˙ )!
ありがとうございます☺
頑張りましょう!- 12月1日

ち〜たら
あり得ませんね。子供は突発的に熱出たりするのに。。子供の熱は親のせいじゃないのに。。
頑張って下さいね。
-
😺
ありがとうございます😭
負けずに頑張ります!- 12月1日

かっぱきゅうり
私の友達がその状況でした!!
子供の熱は仕方ないことですf^_^;)
正社員の自覚がないとかいう人は誰ですかね!?
子どもいない人なんでしょうか?
子どもの熱は誰もコントロールできませんよー!!
仕事続ける権利ありますから悩まなくて良いですよ!!
それにしても子どもに対する理解が乏しいなぁ、、、。
-
😺
友達さんと一緒ですね!
それが子供がいるので
余計に説得力というか
破壊力があって落ち込んでました(^^;
明日熱でるなんてわかりませんよね。
誰だって予測不可能ですよね💫
ありがとうございます!
なんだかわかっているように見えて
全然だなぁなんて思いました...- 12月1日

さとたか
他の方も言ってるよう仕方のないことですので、気にしないで…と言いたいですがイヤな思いをされましたね(´・_・`)
私も急に熱出したりした時に職場に電話するの…すごくいやなんですけど、だんだんと図太くなりました!
私の場合、自営の事務(通いです)の為辞めたくても辞めれません(笑)お互い頑張りすぎずやってきましょ♪
-
😺
こんな早くにこんなこと言われるとは
思ってもいませんでした😢
初日から休んでしまった事は
本当に申し訳ないと思っています.....
私も図太くならなきゃです!
いちいち気にしてられないですね😂
ありがとうございます☺
無理せず頑張りましょう🙌- 12月1日

chiko.a
よく復帰日にお休みされる方いますよ(こどもの体調不良で)。
私も、復帰日に自分が発熱してしまいましたが、解熱剤飲んででました。辞令もらったり挨拶したりしないと行けないんで行きました。
私個人的な意見ですが、正社員なら復帰日や大事な日は出勤したほうがいいのではと思ってます。そういう日は旦那さんにみてもらうとかできれば調整はするべきかなと思います。
パートさんなら無理して休む必要はないと思ってます。病児に預けるにしても高いですから。。
-
😺
そうですよね...
旦那は仕事で昨日から居なくて
そのような事は考えられませんでした。
今後は旦那にも協力してもらえるよう
話し合ってみます。
ありがとうございます☺- 12月1日
-
chiko.a
1人で抱えないほうがいいですよ(^^)旦那さんと話し合ってみるのいいと思います(^^)
保育園に入ったらしばらくはお休みが多くなりますし、、うちは39度あっても病児です(・・;)復帰するといろいろ葛藤します。復帰して3年目、それでも葛藤して泣いたりします(私が)。旦那さんの協力えれるといいですね(^^)- 12月1日
-
😺
ありがとうございます😭
正直旦那の仕事は融通が利かないので
ほとんど頼りにしていなかったのですが
今後はそうもいきませんよね....
熱を出せば葛藤の繰り返し
その度に子供の事を考えたり
色々考えてしまいますよね😢
お互い支えあって乗り越えていけたらいいです(>_<)- 12月1日

いなジェジェン
おつかれさまです。復帰早々イヤな思いをしてしまいましたね。
子どもの熱=正社員としのて自覚うんぬんって…
何だか無茶苦茶なコト言いますね…
ただ、頼れるものはできるだけ頼るなど、できる限りの手は打った方がいいかなとは思います。
ご主人に休みを取って貰う、親御さんに見てもらう、病児保育を利用するなどなど…
そういったものに頼れなくてもう自分が休むしかない!となったらもう仕方ないです。あとは仕事中に誠意と頑張りを見せるっきゃないです。
子ども急な体調不良は予想できないこととはいえ、休むとなると、仕事に穴を開けてしまいますし、周りの人にしわ寄せがいってしまうのは事実ですから…
ちなみに我が家はというと…
慣らし保育中に子どもが感冒性胃腸炎になり、更に二週間後に熱を出すはで復帰当月は保育園4日休むことになりました(・_・;
その時は旦那の休暇と私の休暇、病児保育の利用で何とか乗り切りました。。
新米ワーママの私が言うのも何ですが、お互いホドホドにがんばりましょう(・ω・)ノ
-
😺
私にはひとりではどうしようもできないのでどれだけ意地はったって最後には頼れる人にはどんどん頼っていくしかないですね(><)
旦那にも協力してもらいます!
仕事もまずは行動からというか
休んでしまう時の事を考え
出来ることは積極的に
周りの役に立てるように頑張ります
私だけで背負うのではなく
周りに協力してもらえるよう
話してみます☺
ありがとうございます\( ˆ ˆ )/- 12月1日
😺
なんだか気が楽になりました😭
初日ということもあり
余計に申し訳ない気持ちでいっぱいで....
そんななかでこれからのこと
よく考えてくださいなんて
辞めた方が良いみたいにしか
聞こえてこなくて😂😂😂
いつ熱出るなんて誰にもわからないし
大人だって熱でたらだるいんだから
仕方ないですよね(>_<)
めげずに頑張ります!
ありがとうございます☺