
コメント

ケンママ
私も以前シングルマザーで実家暮らしでした。
実母とはいえ掃除の仕方、家事の仕方が違うとネチネチ言われることがあって、同じく子供と2人暮らししたいなぁと思ったことありました💦
家には4万入れてました。
ただ、家賃や光熱費って相当かかります!貯金ができなくなります!
お子さんが何歳かわかりませんが、子供の事を一番に考えるなら私は実家にいたほうがいいのかなって思います。
あと、実家にいる間に彼氏作ると正直めんどくさかったです💦親も公認で結婚前提に付き合ってるならいいと思いますが…子供、実母、彼氏のことをいろいろ考えるとバランスとるの大変でした。

POP!!
私はうつ病の薬飲んでます。
彼もいましたが面倒になり
別れました 🤔
いてもイライラするだけなので。
今は子供と自分のことだけなので
かなり心も楽チンになりました。
-
さくら
私も、ずっと、精神科の薬飲んでいます。
自分の運命を恨むことがあります。- 7月24日
-
POP!!
そんなことないです!
お子さんも出産して頑張っていると思います!ただ体調等が落ち着くまでは実家にいた方がいいと思います!体調とかも変わりやすいし、お子さんもその方が寂しくないですし!私も県営とか市営とか考えましたが、子供が寂しい思いをするのは嫌だったのでやめました!私も気持ちの上げ下げが出ることがありますが、精神的に疲れるようなら彼ともお別れした方が逆に落ち着く気もします。- 7月24日

☆
私も実家住まいですが、周りには楽でいいよねって言われますよね。
実際いろいろ大変なこともあります。
私もしんどくなることありますし出たくなることもありますが、先のこと見据えると貯金が必要なので貯めてから出る予定です。

momo
私は実家は絶体無理です精神的に…💦
未婚シングルで生まれたときから二人暮らしで、体力的には大変ですが精神的には穏やかですよ。
仕事始まってきついときかなりありますけど、実家に帰ろうとはよぎらないです👍
親とすごく仲が悪いわけではないのですが、一緒に住むのはきついです。高校卒業以来、2年に1回帰ればいいほうかな、くらいでした。
今は、娘の為に年2回帰省するようにしていますが、実家が楽とか落ち着くとか思ったこと一度もないのでいつも帰ってきた時クタクタで風邪ひきます。
幸にも手に職があり、貯金も少しはあったので、1年間は働かずに貯金切り崩して生活してました。そして、ギリギリでしたが保育園にも入れて、市営住宅で暮らして、娘の分だけですが貯金もできています。
なので、大学まで行かせてもらったのには感謝しているので、同居して介護…は無理かもしれませんが、学費分だけでもと少しずつお金を送って罪滅ぼしをしています😵💦
長くなりましたが、同居してるさくらさんはすごいと思います!
鬱々とした気持ちが少しでも晴れますように😭
さくら
公団住宅に住みたいなぁと思っています。
家賃や光熱費、かかりますよね…
でも、精神的な負担が凄く今は大きいです…
私も、たくさん、悪いところはありますが、自分なりに一生懸命頑張っているつもりです。
いくら、頑張っても、認めてもらえることはなく、しんどくなります。
幸せな家庭を見ると羨ましく思います。
でも、自分の家庭はこうだから、あきらめるしかないですよね…
何もする気がおきません。
ケンママ
そういえば、母子家庭用の団地みたいのもあったような気もします。区役所とかに聞いてみてもいいかもしれないです…
実家を出て、さくらさんが楽になるなら良いのかな…とも思いますが、完全なワンオペ育児はさくらさんをより追い込んで、クタクタにさせてしまうんではないかと心配になります😢
お母様に今の状態をお話しすることとかは難しいでしょうか??