※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍒
その他の疑問

家を建てるまでに貯金どのくらいしましたか?また、最初にかかる金額等教…

家を建てるまでに貯金どのくらいしましたか?
また、最初にかかる金額等教えてください!
2年後くらいには家を建てようと思っていて、貯金の目標にしたいです。
家の大きさや土地代でだいぶ変わってしまうかと思うので
よろしければ建物代も教えていただきたいです!

コメント

えー

貯金はしてなかったです!
60坪に30坪の家を建てました
最初はたしかかからなかった気がします!
かかってたらたしか…10万くらいだったかな…

  • 🍒

    🍒

    そーなんですね!貯金してなくて家で建てることに不安はなかったですか?😭貯金等の見直ししたばかりでまだ全然溜まってないです。
    頭金等で10万ほどでしょうか?

    • 7月24日
  • えー

    えー

    今旦那に聞いたら頭金なかったみたいです!!
    とくに不安はなかったです💦
    結局家賃みたいに月払いだし
    2人とも働いてるから建てたあとでも貯金はちょっとずつできますしね(。◠‿◠。)
    全然してませんが(T▽T)ww

    • 7月24日
まろすけ

土地建物外構諸費用全て総額で3650万でした。(福岡市内62坪の土地に34.5坪の二階建て)
土地→擁壁工事含み1600万
建物→1750万
外構→150万
諸費用→250万て感じです。

完成までに確か計750万は現金で土地決済や上棟などで数回に分けて払い、ローンは2850万ほどでスタートしました。

初め勉強不足で福銀の変動ローンで全額組み、その後三井住友信託銀行で30年固定&変動ミックスで固定多めに借り換えしました。

ローンの勉強もしておいたほうがいいですよ!借り換えも数十万かかりますので。

aya

貯金は2人で200万くらいしか
ありませんでした💦
ですが、昨年注文住宅で
家を建ててもらいました。
最初に土地を探し土地の約1割の現金を
土地抑える為に預けます。
これは、後々頭金としても使えるし
諸費用として使うこともできました。
返してもらうことも可能です。
土地抑えるなら
土地の金額の1割と
仲介手数料が現金で必要になります。

後は諸費用として
金額は忘れちゃいましたが
何十万と必要でした。
火災保険は最初では
なかったですが
でもどこまで保険きかすかによって
金額が全然違いますので
前もって考えておいた方がいいかと。
これはローンには組めませんし、
そこそこ大きい金額なので💦

うちは、諸費用は組める分は組んで
土地1250万+諸費用+建物で
トータル3400万円でした!
3300万円の35年払いで
月々9万円ほど支払ってます!

その時にあるかわからないですが
長期優良住宅とか
低炭素住宅とかで家を建てると
枠に限りがありますが
補助金として100万円ほど
返ってくる制度もあって、
それを取り入れてる工務店、
ハウスメーカーしか補助金
返ってこないのでそれも
調べてみるといいかもです( Ü )

くまのふー

全額ローンで(家と土地、外構)払うつもりでも、注文だと土地の契約→家を建てる流れなので、土地のつなぎとかも発生すると思います。また、家具とかも新しくするつもりならそのあたりで100万はあった方がいいと思いますよ‼

家は土地と建物は全額ローンで組みましたが、それ以外で大体100はかかったと思います。購入後には、税金も取られますし😅

deleted user

頭金500貯めました(*^^*)その他家具家電・引越しの為に200貯金があります!

建物代は設計中なので、これからです(^^;;