
アパートで赤ちゃんが泣いてしまい、周りのことを気にしてしまう女性の気持ちについて相談しています。
アパート暮らしです。
昨日の夜中に、赤ちゃんが結構大きな声で泣きました。
アパートの人達には赤ちゃんが産まれたので、夜泣きとかで迷惑かけるかも…とは一応、挨拶には言ったんですけど、やっぱり気になって仕方ありません。
夜中泣いた時も、泣かんでや!!と赤ちゃんに怒鳴ってしまいました。それを見た旦那は、挨拶も言っとんやし、そんな周りの事ばっかり気にせんで大丈夫よ!と言ってくれました。でも、でも、やっぱり気になってしまいます。。
こんな気持ちの方いらっしゃいますか??
- ゆー(7歳)

ポニュ
赤ちゃんは泣いて当たり前ですよ。みんなそうして育ってきてるんですから。大丈夫ですよ。気にしすぎると
子供に伝わりますから。

( ´ー`)
私も最初は気にしていましたが赤ちゃんだし泣くのは仕方ないので今は気にしてないです✨
泣き止ませなきゃってすごくストレスでした😅
挨拶に行かれてるなら大丈夫だと思います!

s
わたしもアパートなのですが、夜中とか遅い時間だとちょっとあせりますよね(>_<)💦わたしはそういう時は車でドライブ連れて行きます😊
自分が独身の時にアパートの隣の部屋の方が赤ちゃん産まれたので迷惑かけますが…と菓子折りを持って挨拶に来てくれました!夜中や早朝などにも赤ちゃんの泣き声が聞こえましたが、可愛く泣いてるな〜、くらいにしか思いませんでした^^挨拶にも来てくれていたのでぜんぜん嫌な気持ちになったことはなかったですよ!😆✨人にもよると思いますが、赤ちゃんなので仕方ないですよね😂💦

退会ユーザー
泣くのが仕事なので泣かないでよ!と怒るのは違うかな😅本当にうるさいと思ったら苦情言ってきたりすると思うのでそんな気にしないで大丈夫じゃないですか?
コメント