
娘のアトピーのため、プールでの保湿について保育園の先生と意見が合わず、娘が楽しみにしていたプールが制限されることになり、悲しい気持ちでいっぱいです。
娘はアトピーがあり、夏場は朝一でシャワーに入って汗を流し、プロペト(ワセリン)を塗って保湿をしています。
髪の毛が長くて多いので髪についてぺったりしてしまうこともあります。
明日から保育園でプールが始まるのですが、保育園の先生に「毎朝頭にも薬をベッタリ塗ってくるから、プールは隔離でお願いします」と言われてしまいました。
薬ではなくプロペトでただのワセリンで保湿剤だと説明したのですが、1度人に付着したものが水に溶けだしてしまうことが問題なのだと言われてしまいました。
確かに先生の言っていることは分かるのですが、保湿はアトピーのあるなしに関わらずどんな子でもしているものだと思っていたのでちょっと衝撃的でした。
朝一で塗ることが問題なのか?他の子はそんなにも肌にものを塗らないのか?
プールを娘は楽しみにしていたのに、お友達が入っている大きい方には入れずタライで1人で遊ぶことになるそうです。
他の子への配慮を言われてしまえば勿論押し通せるはずはありません。
でもステロイドを大量に塗っているわけでもなく、ただの保湿と思っていた自分には本当に衝撃で、娘への申し訳なさでいっぱいです。
どうしようもないことは分かっています。でも本当に悲しいです。
- しお(6歳, 9歳)
コメント

ごまらむ
確かに他の子への配慮と言われたら何も言えませんね💦
悲しいですが、タライだけど皆と水遊びは出来ますし、タライ一人占め出来るとポジティブに考えるのはどうでしょうか?💡

ゆず
ワセリンは水を弾くので、そこまで溶け出したりはしないと思います。
ただ、全くの他人からみると、たとえ保湿剤だとしてもべったり塗ってるのに同じプールは少し抵抗があります💦
娘さんやしおさんが悪いわけではないし、好きでアトピーになったわけでもないんですがね😣難しいですね😭💦
-
しお
べったり塗っているつもりは無くて、肌についた分は保育園に行く頃には浸透してサラリとしているのですが、髪につくとどうしてもぺったりしちゃうんですよね……
それでも他の方から見れば、特別に見えてしまうのかと思って、
娘は少し肌が弱いだけで普通だと思っていたので特別な待遇にショックを受けてしまったんです😓- 7月24日
-
しお
すみません、コメントありがとうございます。
- 7月24日

マヒィママ
園側の方針かもしれませんね。
他の子もいるので、配慮しての対応だと思います。
プールの中にみんなと入れたいという気持ちは保育士もあると思おますが、
一番のベストを伝えてくれたのだと思います。
本日から始まる水遊び娘さんが楽しんでくれるのが1番ですね。
-
しお
本当に本人が楽しんでくれればそれが一番なのですが、
どうしても他の子とは違う待遇になってしまう娘に申し訳ない気持ちが湧いてしまいます😓
先生にも手間をかけていただいていることは理解はしているのですが、急なことと、そんなに重度なものだと思っていなかったのでショックを受けてしまっていて……
どうもありがとうございます。- 7月24日

ままり
他の皮膚科にいってみるのも一つの方法です。ワセリンがプールにとけてしまうのかもしれませんね。
ただこの季節ワセリンでの保湿はきつくないですか?べたついた肌に埃なんかがついて余計に痒くなると先生は言ってましたよ。
-
しお
ワセリンとは言ってもプロペトなので、そんなにベタつきが長引く感じもうちの娘はしないんですよね。
塗ってすぐは多少ベタつきもあるのですが、体質もあるのかなーとプロペトで保湿してます。
ヒルドイドとか他のクリーム系ははあんまり合わなかったんですよね😓
田舎なのもあって通える距離に他にアレルギー科や皮膚科もなくて……😭
ワセリンで溶けだしてダメと言われてしまうとほかの水溶性のものはもっとダメだろうなーと思ってしまいます😓- 7月25日
-
しお
コメントどうもありがとうこざいました。
モヤモヤと答えのない質問にコメント頂けて嬉しかったです。- 7月25日
しお
親としてはタライに入っていてくれれば他の子から何かの病気が移ることもないですし、まだオムツの外れていない子も多いので衛生的にも心配なくていいんですけどね😭
仲のいい子と一緒にプール遊びできるって楽しみにしていたので、それで申し訳なくて……
しお
コメントありがとうございます。