※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン🔰
子育て・グッズ

甥がアスペルガーの可能性があり、放置されている状況。診断を受けて支援を受けるべきか悩んでいます。早めの対応が必要です。

甥(小2)がほぼアスペルガーです。
ほぼ、というのは診断がおりてないのでつけましたが、
旦那もアスペルガーですし、特徴をみても全て当てはまります。
一応、一年生の時に小児科に行き、テストを受けたそうですが、おそらくそこのお医者さんは、診断はつけない、という方針みたいで、「言葉は達者だけど考える力は足りないね〜」ぐらい?(他にもあるかもしれませんが、母親から聞いた話なので…)で特にどうしろ、こうしろ、こうしたほうがいいなど具体的に始動はありませんでした。

それで安心したのか、姉(母親)はそのまま放置で、今はもうキレたら手に負えず、激しく手がつけられなくなったり、まさに教科書通りの展開に。ほぼ毎日、家族と喧嘩しているようです。これから大きくなると、更に酷く、家の中もボロボロになって行きそうで…

私個人の考えとしては、診断して、放課後デイやその他何か公的な支援が受けられるなら受け、本人にも告知して、分からせてあげたほうがいいのでは…?と思うのですが、実際のところどうなのでしょうか?
そんな早いうちから、言わないほうがいいとか、私はこう思う、という意見を聞かせてください💦

批判しているわけではないので、強い口調はお控えください。
姉(母親)以外、全員が悩んでます…

コメント

月

お姉さんの家族のことだから、
実家の家族とはいえ私なら口出ししないかなと思います。心配なのはわかりますが。
お姉さんは悩んでないように見えて悩んでるかもしれませんし、そういうことは、人に言われるとイライラしますし💦

うちは姉の子供が今6歳で自閉症と生まれつき両耳が聞こえません。他にも障害はあるのかもしれないですが、親も私たち兄弟もなにも口出ししないです。

毎日喧嘩で家がボロボロになるようなら、お姉さんもしんどいでしょうし、さすがにこのままでいいかーと何も調べずに過ごしてるわけではないかなーとは思います。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    本人に言うつもりはありません。
    イラつくのもわかります。他人が口出すなって感じですもんね。それはわかります。
    ただ、考え方を質問したので必要ないと思って書きませんでしたが、姉は今旦那と別居しており、実家に、我が家に住んでます。私は敷地内同居なので、そこまで会いませんが、姉は仕事しているため、私の母親が世話を全てしている状況です。

    なので、家族で喧嘩はほぼおばあちゃん(私の母親)としてます。
    高齢になり、あんなに顔を赤くして怒りを表すおばあちゃんは過去に見たことがなく、心臓が止まるんじゃないかと思って見ていたり、話を聞いて心配になります。

    関わり方を誰からも教えてもらえず、ただ喧嘩するだけでいいのか。もっと他に関わり方があるのではないか、と姉家族のことより、私の母親が心配でたまりません。

    • 7月24日
  • 月

    質問の意図とずれた回答でしたらすみませんでした😥

    同居なんですね。
    お母さんが日中育児もされているということなら、他人ということもなく家族として口出していいと思います。毎日一緒に過ごしているからこそ、おばあちゃんなら、お孫さんの異常な行動とかわかるでしょうしね。
    お姉さんとお母さんが1度話合って、一緒に診断を受けに行けたらいいですね。普段の様子もお母さん(おばあちゃん)がいろいろ気になる点など相談できるでしょうし。

    • 7月24日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    いえ、他の方の回答を読んでも、書いておかねばならなかった情報でした💦
    ご指摘ありがとうございます!
    確かに、普段一緒にいるのは祖母なので、どんな感じなのかを伝えるのは祖母がいいですね!
    ありがとうございます💦

    • 7月24日
25

甥くんが社会に出た時に苦労しないように、支援してもらった方がいいかなぁ?と思います…小さいうちに受けさせてあげておいた方が素直に受け入れてくれそうですけどね😣😣
思春期や大人になってから本人が悩むより、今大人が出来るだけの事をしてあげるのもひとつの愛ですよね😊

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    だんだん、大きくなればなるほど悩み出すと聞きますよね💦
    とりあえず姉はもう興味なさそうなのでどうすることもできませんが、私の母親が関わっている以上、なにかコソコソと裏からできることがあれば関わってあげたいなと思ってます💦

    • 7月24日
クッキーつくったよー

障害関係の仕事をしています。小さいうちからの療育が大切なので、親が療育施設に連れていってあげることが大切だと思います。が、本人(お子さん)にあなたはアスペルガーなのよと伝える必要はないと思います。
障害であることを伝えるのではなく、困ったときにどう対処すればよいかを教えてあげるほうが大事です。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    ありがとうございます。
    小さいうち…で今でもまだ間に合うのでしょうかね…
    私がヤル気は全くありません。
    正直本当に甥の事が嫌いすぎて、どうしていいか悩んでます。なんかこの子はそういう子だから仕方ないと思わないといけないのですが、本当にイラついてイラついて…
    なるべく距離を置くようにしてます。
    ただ、本当に私の母親が可哀想で…

    でもやはり、母親がヤル気を出さないと、無理ってことですよね…
    かと言って、口出すのもどうかと思うので私や母親が今どういう風に思っているとか言えず、もうストレスもたまり…
    とりあえずやれる事はなさそうなので、このまま放置しておきます…

    • 7月24日
介母

お姉さんだけが大変な思いをしているのであれば様子見かなと思いましたが、イチさんのお母様が甥っ子くんを面倒見ている状況なんですね。
そしたら、お姉さんに甥っ子くんの様子が気になる、面倒を見るお母さんのことも心配だからきちんと病院で診てもらったほうがいいとわたしなら提案します!
お姉さんだけが大変なのであれば、自分の子供なのだし自分でと思うのですが、一番大変な思いをしているのがお母様なのであれば💦

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    そうなんですよね💦
    ほんと姉だけなら、正直ほかっときます笑
    今や、必要以上は関わりたくないからと、なるべく会わないように母親は部屋にこもることも多いです…
    そろそろヤバいですよね…

    • 7月24日
くうちゃ

うちのこが2年生で春にやっと専門の病院にいけて
ADHDでした💦
友達叩いたり押し倒したり集団生活がうまく遅れず
宿題もいやがりすぎてやれないし
イライラしだしたらてに終えなくて
ずーっとなんかおかしいと思ってたので
病院いけて診断が下り安心しました💫
それから毎月通い薬を調整してもらってますが最近は本人も薬を欲しがるし
薬をのんでるとイライラしない!って言ってるし落ち着いてきましたよ😊
学校も病院と連携で対応してくれてるし
先生も変わった息子さんは早くに対応してくれて幸せだとおもいます!って言われました✨
やっぱりみんなと違うと叱られてばっかだし
どーしてかもわからないみたいで
本人も一番可哀想だし対応してあげたいとこですが甥っ子くんなら口出せないですよね…😢
私自身身内はなにも言わないし逆に病院もひていでした…
注意多動性障害ってなるから障害者じゃない!普通の子!っておもいたいみたいです💦

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    まさに同じです💦
    友達を叩いたり、暴言吐いて怖がらせたりして、この間担任に呼び出されて現状を伝えられてました。
    なのに、こんな風だって〜って言ってなにもその後しない姉にもイラつきますし、
    母親も心配、で、くうちゃさんのお話を読み、やはり甥っ子本人も悩んでいる、ダメだけどが止まらないっていうのはわかっているんだなと思いました。
    投薬情報、ありがとうございます!
    とてもありがたいです。もし、今後話に出た時に教えてあげたいで!

    当事者であるおばあちゃんも、病院で診断は否定しています…
    なのに、どうしたらいいんだ、なにしたらいいんだ、なんであんなにキレるんだ…と悩んでばかり。
    姉は一回行ったからもういいっしょ的な感じだと思います笑
    それを踏まえて、今後の対応を決めていくのではないかと思ったのですが…
    さすがにそんなこと口出しできないです…

    ほんと、たまーに病気じゃないかと話題に上がるのでその時にタイミングを見て、話に出してみたいと思います。

    • 7月24日
  • くうちゃ

    くうちゃ


    お役にたてて良かったです😁
    是非話に出してください💫
    一番可哀想なのは本人ですし…😭
    私の親も薬は…可哀想みたいなかんじですが
    ほんにんの変わりようにびっくりして
    安堵してますよ😁

    お姉さん…せっかくいったのに…😣

    私は三重県住みなんですが鈴鹿のクリニックまで毎月学校やすんで片道40分で通ってますよ😁

    ちなみに今息子はエビリファイ散1%という薬を飲んでますが
    量が定まらず探し中です✨

    • 7月24日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    本人に合った量を飲ませてあげたいですよね💦
    名前までありがとうございます!

    • 7月24日
  • くうちゃ

    くうちゃ

    量も薬も凄い重要みたいですよ😣
    副作用もありますし😣
    早く解決して何より甥っ子君がニコニコ
    ストレスも少なく過ごせることを祈ってます💫

    • 7月25日
はむねこ

小学校では普通学級ですか?
学校の先生からもなにか言われそうですが。。。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    私は2歳の時点で疑ってましたが、保育園でも、そうですか?普通じゃないですか?と言われ姉もそこでは安心していたようで。笑
    当時はまだ別居していなかったので強くも言えず、そのまま時が流れ、きっと進学前検診で引っかかるはず!と思いましたが、そこでも引っかからず。
    普通学級に進学し、一年の時に姉が一度悩み、病院に行きました。行って安心したのかそれ以上なにもなく…
    病院に行く前までは、学校のカウンセラーに相談しに行ったりしていましたが、今はなにもないです…なぜか。

    学校の先生からも、お子さんはこんな風です、あんな風です、みんなから嫌われ始めてますって言われましたが、
    そうですかで終了で…
    知能的には普通学級でもやっていけるので、そのまま放置なのかな…と思います…
    先生、強くは病院に行けとか言わない(言えない?)みたいです。
    正直、言って欲しい〜💦

    • 7月24日
  • はむねこ

    はむねこ

    あー。とってもグレーなんですねー( ´-`)

    • 7月26日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    たぶん、もっとひどい子はひどいんですよね💦

    • 7月26日
KJ

イチさんの立場でどんなことができるかは分かりませんが、子どもにどうようより、親に障がいに関心を持ってもらえるのがいいですよね。。。

教育現場で働いていました。

障がいの子どもを持つ親は認めたくない方が多いです。見た目とかに顕著にでてる人ですらそうですから、一見して普通に見える自閉症、アスペ、ADHD、LDなんかはよりそうゆう傾向が強いと思います。自分が否定された気持ちになったりするんですよね。。。それも理解しなければなりません。

でも正直に言えば、診断が早ければ成長過程でやってあげられる支援が増えます。

普通の学校で他の子と同じように教育を受けさせたいという親は多いです。その時はいいですが、その後困るのが進学、就職、生活です。
普通の学校→就職の面倒を丁寧に見てくれないので、うまく就職できない→自閉症の関係で人間関係がうまくいかず辞める→引きこもり
引きこもりまではいかなくても、コミュニケーションが難しく職場の人間関係に悩むことは多いでしょう。

親がその子の面倒を、その子が死ぬまで見るのは現実的に難しいです。1人で困らずに生きていけるように教育していく、のが1番いいですよね。。。

どの程度と判定されるか分かりませんが早めに認定もらって、養護学校などで、きちんと生活できるように粘り強く教育してもらい、いい就職先を一緒に見つけてもらうようなかたちにするのがいいかなとは私は思います。

障がいが重度ならきちんと生活できるよう指導してくれる養護学校で教育をうけるといいですし、大手の就職先をもつレベルの高い高等養護学校もあり、倍率が2.3倍の人気が高い学校もあります。そこなら普通にいい給料も得ることができるので、それを狙うもいいと思います!

ただ、興味を持たなければそういう情報も入ってこないですし、何かしら親が困ったと思うか、学校で強く勧められたりしないと難しいですよね。