コメント
あんこ
はい!役所に行けば全て教えてくれます!
退会ユーザー
保育園は役所で説明してもらえますよ
説明てか、私は前年度の冊子を渡されました
-
05*
ありがとうございます
冊子を見て理解できましたか?
私、冊子とか文章で理解するには
頭が弱くて、、、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)泣- 7月24日
-
退会ユーザー
とりあえず
一覧見て見学したいとこに電話しました
うちは子育て推進課の保育が担当部署でした
幼稚園だと、そいうことできないから保育園は探しやすかったです(^-^)- 7月24日
-
05*
ありがとうございます(*^ω^*)
- 7月24日
ぺこ
お住まいの市役所、区役所の支援課です!
ホームページにも保育園ごとの定員など載ってますよ!
-
05*
ありがとうございます😊
- 7月24日
まぁ
市役所の保育科に行けば空き情報とかもわかります😉
応募はその市によると思いますが、大概市役所に現時点で空きがある保育園で希望を3つ書いて提出します😉
その他にも書く書類が沢山ありますが💦
-
05*
そうなんですねっ
書類系苦手やから頑張らないと( ̄▽ ̄)- 7月24日
-
まぁ
育休ですか?
それとも辞めてますか?
私は悪阻が酷くて入退院を繰り返してたので職場を退職していた為、90日間に就職することを誓いますと、契約書にサインをしたのと、旦那さんが働いていたら旦那さんの職場の人にお願いして提出する書類もあります😉
私も苦手ですが、うちの市は一歳すぎるとどこも保育園入れないので今月入れましたが💦
頑張りました💦
うちの市毎月8日迄に提出することになっているのでそれに合わせて提出しました😉
まずは資料をもらったり、いつが提出期限なのかをよく市役所で聞いてみてください😉- 7月24日
cinnamon
私は、市役所の保育課で聞きました。
私と旦那の仕事状況を話して、いつ頃から預けたいと相談をしたら全て細かく教えてもらえましたよ。
今の私達の状況だと、この書類が必要でこの日までに提出してください等…。
保育園のリストも載ってますがネットでも調べられるので気になる保育園があれば先に見学に行って調べてみるのもいいかと思いますよ。
-
05*
どーしてもこの暑い中
やる気になれず。(*´-`)
見学も行かないとダメですよね
頑張ってみます- 7月24日
-
cinnamon
ホント、子どもを連れての見学なんてなおさら大変ですよね😣
でも、保活は妊娠中からされてるママさんもたくさんいて申請も早めにしておいた方がいいとよく聞くので、ここは長い付き合いになると思うので子どもとママの為にも一度見てみた方が雰囲気味わえるのでいいと思いますよ。😄- 7月24日
05*
ありがとうございます。
その場合どこの部署?なんでしょうか
あんこ
母子手帳もらったところの部署でした!
05*
ありがとうございます😊