※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てぃなまま♡
お金・保険

みなさんの貯金額や結婚してからの貯金状況、月々の貯金額などについて聞きたいです。

実際、みなさんの貯金…どれくらいですか?😓😓😓💦
結婚して何年、貯金どのくらいか、🙌🏼💦💦
月にどれくらい貯金しているか、旦那さんと別とか、一緒にしているとか、、
聞いてみたいです😚😚👐🏻

コメント

ファン

同棲してから貯金を一緒にしだしました。現在3年目(結婚は2年弱)
1年目、共働き…300万貯金
2年目、育休…200万貯金
3年目、転勤して専業…160万貯金が現金です。
保険の積立ては学資のみ年払い33万。
貯める+投資もしてますから、実際はもう少し貯まってます。

月の貯金額は現在10万ずつです。

  • てぃなまま♡

    てぃなまま♡

    すごいです👏🏻👏🏻💕、
    同棲時から私は仕事してなく、
    出産から何から旦那の貯金で
    こないだの11/23日に挙げた結婚資金もマイナスで0に近くなりました😞😞💨、
    保険も今はかける余裕がなく、😣💦
    私も仕事したいけど、出来ない状況ですし、節約しかないですね、(´;ω;`)

    • 11月30日
deleted user

結婚して3年、今は貯金額100万いかないくらいです(^^;
一昨年の新婚旅行と去年の車購入と今年の育児用品購入に貯金を使っちゃいました(´・ω・`)

月の貯金額は2~6万と月によってバラバラです(^^;
通帳は全て私管理なので息子の分、夫婦の分、何かの時の分と分けて貯金してます(*^^*)

  • てぃなまま♡

    てぃなまま♡

    車も購入したらもうあとはいいですよね、😘🙌🏼🙌🏼
    先週、式が終わったので、次はファミリーカーほしい…ですが、
    全くお金ないので、とりあえず貯金かな〜っても思います、💨💨
    私は娘と実家、旦那は単身赴任なので二重生活が痛いです😣😣💦

    • 11月30日
ayuko_o*

初めまして♡
うちの場合ですが、、
旦那29歳
私28歳
結婚前提の同棲半年、結婚して3年になります。
同棲開始と同時にお互いの貯金(といっても、旦那の貯金はほぼ無し)を一緒にして、給料も全部私が管理しています。
旦那の小遣いは月3万円です。
今年の4月から、ちょっと休憩と妊活のため専業主婦になりました。
旅行とかして夫婦の時間を大切にし、先月から妊活を始めました^ ^

貯金は総額で700万円程です。
今年は年間の貯金目標を100万円に設定し、月84,000円貯金しています☆
でも、まだまだ足りたいと思っています( •́ㅿ•̀ )

  • てぃなまま♡

    てぃなまま♡

    すごい!👏🏻👏🏻
    尊敬します🙈🙈👌🏻❤️、見習わなきゃです😚🙌🏼🙌🏼
    妊活lifeに入ったんですね〜💓、
    私は無駄遣いも多い方なので治さなきゃ(´・_ゝ・`)
    できちゃった婚なので、これから頑張りたいです、😣😣👍🏻💕

    • 11月30日
妃★

結婚した時、2人の貯金を、0円として住宅ローンを組み、それ以降の給与を2人とも貯蓄していき、今結婚6年で1200万です。
月にいくらというより、年間200貯金できるような生活をしています。
旅行に行く月もあれば、家具家電を買う月もあるし、ボーナス月もあるので、毎月いくら、というふうには確実にはしていません。強いて言えば月15万かなぁ?
それぞれの婚前資産はそれぞれ個人のものなのでいくらあるか知りません。それぞれその資産で株なり為替なりしてお小遣いにしています。
家計費からの小遣いは毎月3万ずつですが、お昼代にほとんど消えるので、無いようなものです。

  • てぃなまま♡

    てぃなまま♡

    わあ👏🏻👏🏻👏🏻💕素晴らしい!💓
    しかもみなさん、給料がよさそうで羨ましいです😍👐🏻👐🏻、
    旅行も貯金もできていいですね〜💋
    生活に無理のないよう、徐々に貯金していきたいです!!

    • 11月30日
  • 妃★

    妃★

    ポイントは、『残ったら貯金』(⇦永遠に溜まりません)ではなく『年間確実に〇〇円貯金(急な出費も言い訳なし)』です。
    月でやると、いろんな出費が急にあるので回りません。
    あとは家計簿はつけても財布の残高は気にしない(小遣い帳じゃないので)
    どの項目にいくら使ってるか、知るための家計簿です。
    MAX節約月と、普通に生活した月と、けっこう使った月と、比較して、どの程度ならストレスなく節約といえる生活かの基準を知ることが大事です。

    • 11月30日
  • てぃなまま♡

    てぃなまま♡

    家計簿もサボっちゃいます😣💦、まずは家計簿をきちんとつけなきゃですよね🙌🏼🙌🏼💦いまは、旦那が単身赴任なので二重生活なので、
    家計簿も貯金も厳しいです😵😵👐🏻、同居生活始まったらがんばります(笑)、

    • 12月5日
みつきまうす

結婚9年目、貯金額は私が5300万円、主人は多分2000万円くらいだと思います。
私の貯金額には、父の遺産2400万円が含まれています。
貯金額は、夫婦で年間300万円ほどです。
趣味の旅行に年間30万円は使っていますが、普段は月の食費が3万円代で、住居は社宅などと、質素な生活をしています。
産前は、月の貯金額の目標を決めていましたが、とてもストレスになったので、産後は余った分を貯金にまわすという考え方に会えました。
と言いますか、フルタイムで仕事をして子供もいると、お金のやりくりについてゆっくりと考える時間がありません(^_^;)

  • てぃなまま♡

    てぃなまま♡

    すごいです!😝👍🏻👍🏻💓
    年間300万👌🏻💨💨、まず旦那の給料もまだまだだし、私も仕事をずっとしてないので😵😵
    どっか出かけると、物欲は湧くし😷、出る一方です(´;ω;`)(笑)

    • 12月5日
みし

結婚3年目、3年間夫はほとんどお金出さず、私が家賃や食費光熱費保険料出してました。
私の給料から上記の生活費と預貯金もして、今は
預貯金1000万と、保険積立800万です。
これからは夫の給料も貯蓄にまわせるよう話し合ったので、今までよりは楽になると思います。
でも息子2人の保育料もあるので、トントンかなf^_^;)