
コメント

きいまま
支援センターなどで子供同士遊ばせるのも子供にとって良い刺激になりますよ(^ ^)
手遊びやベビーマッサージなどでからだに触ってあげるととても喜ぶのでおすすめです♪
うちはずり這いしだしてからは自分でどこでも動けるので抱っこするといやいやいやと首振って嫌がるので今のうちはあまり意気込まずにたくさん抱っこしてあげるのがいいかもしれませんよ^ - ^

退会ユーザー
こんばんは!
私は支援センターくらいしか連れて行ってあげられてないです💦車も持ってないので…
息子も5ヶ月でまだ寝返りもしないし自分から動いたりはしないですが、支援センターのお姉ちゃんお兄ちゃん達を見て刺激を貰っているようです(*^^*)膝の上にお座りさせていてもじっと周りを見るし音もよく聞いているし、何より赤ちゃん同士向き合わせると大きな声で会話始めます♡笑
遊びなら、触れ合い遊び?というんですかね。赤ちゃん向けのスキンシップ遊びの歌が沢山あるので、YouTubeとか動画サイト参考にしてみると良いかもしれません♪大根漬けというのに息子はハマってます。泣き止んだり笑ったりしてますよー!
知ってる童謡何でも良いので歌いながら足の裏プニプニしてあげたり、体を優しく撫でてあげるだけでも喜びますよ!
絵本も見せると興味津々です。前まではおとなしく見ていたのに、最近では興味がありすぎるのか掴んで閉じてみたり、破けそうな勢いです…笑
あとは飛行機とかやって、ちょっと高いところからバァーってやってあげたり、ダイナミックな遊び喜びます(*^o^*)
私も4月からは職場復帰なので、今のうちに遊んであげたいと思ってます(;_;)♡
-
しましまのちょん
お返事ありがとうございます!
とっても良い育児されてるんですね!文面からも垣間見れます(o^^o)そうですよね、特別どこかに出かけなくても触れ合うこと大切ですよねd(^_^o)このままだと仕事復帰したくなくなってしまいそうな私ですが、限られた時間、なるべくたくさん触れ合えるように頑張ります(o^^o)ありがとうございました!- 12月2日

ウッディ
寒くなってきてるのでちょっとあれですが、8ヶ月くらいの時に動物園や水族館に行ったら意外と動物に興味を示してましたよ。
-
しましまのちょん
お返事ありがとうございます!
動物園や水族館、いつか行きたいと思ってました!たしかに冬はちょっと寒そうですね💦でもお天気のいい日にでも行ってみようと思います!ありがとうございました!- 12月2日

ninicoco◡̈♡
私の娘は、雑貨屋さんやホームセンターで並んでいる品物や、スーパーに並んでいるカラフルな野菜コーナーが大好きで、連れて行くと取りたがったり、『あーうー』と言って喜ぶので、1~2日に1回は用事がなくても近くの店店へウィンドウショッピングに行きます^^
あとは、子どもの好きなこと(うちの子だと、いないないばぁとか、こちょこちょとか、抱っこしてぐるぐる回るとか)を、全力で一緒にやります!特別なことをするよりも、その方がキャッキャ喜んでくれるので、オムツ替えしながら激しくこちょこちょこちょこちょー!とか^^
こっちもハイハイしながら追っかけっこしたりもします!キャッキャ言いながら高速ハイハイで逃げて行きますよー^^
-
しましまのちょん
お返事ありがとうございます!
お買い物好きなんていいですね〜d(^_^o)
そして一緒に体を使って遊ぶの大事ですね!どんどん重くなるだろうから今のうちにやってあげた方がいいですよね(o^^o)
ありがとうございます!- 12月2日
しましまのちょん
お返事ありがとうございます!
動き始めると抱っこいやになってしまうんですね>_< そうなんだ>_< たくさん抱っこしてあげようと思います!ありがとうございます!