※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こも、
子育て・グッズ

金曜の歓送迎会後、21時30分に帰宅。娘が寝ないことにイライラ。娘の寝る時間が狂い、甘やかされていると感じています。

金曜日に実家に娘を預けて職場の歓送迎会に出席しました。20時30分に帰るつもりが抜け出せなく、21時30分に帰宅。そのまま実家に泊まるつもりでいたので、娘は寝てるだろーと思っていたら寝ていない。

いつもなら20時30分に寝かしつけして、21時には寝てるのに…。笑いながら寝ないんだよねーという実母の甘やかし?に若干イラッとしました。

今日までの月曜日。
娘の夜の体内時計が狂ってしまったのか3日間、毎日20時30分寝かしつけ開始→21時30分ぐらいに就寝になってしまい、今までの1年6カ月を無駄にされた気分です。

実家にいくと楽なんですけど娘を甘やかしてわがまま放題。まだしつけには早いと思いますが、せめて寝かしつけはしっかりしてくれると思っていたのに。

ちなみに母は、産婦人科の元助産師です。

愚痴ですみません。
また体内時計が戻ってくれると良いなー。

今日は特に寝てくれなくて、隣の部屋に行くとぎゃん泣きして、イライラしてしまいました。

コメント

ちさきち

おばあちゃんは孫には甘いですからね。
誰かに預ける限り、そういったリスクは付き物です。
早く体内時計が戻りますように。

こゆき

誰かに預けるとなるとやっぱりそういうリスクはつきものかと…💦

うちは実家が遠方なのでそういうときは旦那がみますが、環境の違いもあるのかいつもの時間には寝てくれません💦
が、いつのまにかまたいつもの時間に寝てくれるようになってますよ☺️

子供の頃、旅行に行ったりおばあちゃんの家にお泊まりした時ってなかなかいつもの時間に寝てなかった経験ないですか❓それでも旅行が終わると徐々にいつもの時間に寝るようになりますよね☺️それと同じかなって思います😊

ちなみに私は看護師をしていますが、周りの同僚ママさんも含め、看護師・助産師の子育ては仕事柄何でも臨機応変に対応するので結構緩いです😅

例えば多少コケたりしても動じないし、多少熱が高くても慌てて救急とかには行かずに他に特記した症状がなければ、とりあえず家にある座薬で冷静に対処したりと、あんまり型にハマった育児をしてない人が多い気がします💦
私の周りだけかもしれませんが😅

 むぎ

確かにショックですよね💦
預かって貰ってるなら仕方ないのかな…?寝かしつけも、普段と違うから難しかったのかな、、とも思います。
毎日、同じ時間に寝かしつけられててこもさん偉いですねー!
しっかりしてて尊敬します。
私は結構バラバラ…

はぴ

仕方ないと思います😭
子供も気分とかあるだろうし、熱など具合悪くて寝れない日だってありますし、毎日毎日完璧になんて息詰まりますよー💦💦
寝かしつけようとしても寝なかったのは娘さんも興奮してたのかもしれないですね💦💦
少し寝る時間が違う日があったからってこの先ずっとそのままなんてことはないと思うし、30分寝つく時間が遅れたくらいで何も無駄にはなってないんじゃないかなと思います🤔

こも、

皆さんありがとうございます~。
暑いし寝ないしでイライラしてしまいました。

夜ぐらいしか自分の時間がとれなくて、それも無くなるのがイヤでイヤで愚痴ってしまいました。

また、適応してきますよね。
のんびり待ちます。

一緒に寝てる寝るのも今のうちだしと思い、娘に付き合っていこうと思います~!

まとめてのお返事です申し訳ないです。ベストアンサーは、看護師のことも書いてくださった「こゆきさん」にします。
ありがとうございました!